えん☆ エニアグラムのことばかり書いています

エニアグラムに関することを中心に書いています。ときに話が脱線しますがご容赦ください。え…

えん☆ エニアグラムのことばかり書いています

エニアグラムに関することを中心に書いています。ときに話が脱線しますがご容赦ください。えん☆ と申します。読みは「えん」でも「えんほし」でもかまいません。1回目の文章『エニアグラムってなんだ?』は、https://note.mu/en_hoshi/n/n8b2e47c9afae

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

このページを見つけたのだけども、何から読むか迷っているかたへ

※ 文章の紹介です。 とりあえず、何から読むか迷っているかたへ、 ここでは、エニアグラムを元にしたコラムを書いています。 エニアグラムを使って、国や人を語ることをしています。 1日1文章を書くのを目標としています。…が、実際には2日に1文章になりがちで、平日は夜の11時~翌1時、ときにはさらに遅く、そして朝の投稿が多いです。慌ただしいときは、ひと月くらい書きませんが、それでも書き続け、ここでの投稿は千を超えました。 よく読まれている文章 今までで、よく読まれたものラン

    • 自民党支持率上昇を読んで、グダグダと書く(エニア話でもなく)

      自民党の支持率が上昇しているのだとか。これは外交などでテレビで話題になったのが影響しているという話だ。 関連して思ったことをグダグダと書く。 選挙においては、選挙カーの候補者の名前連呼は有効なのだそうだ。 選挙カーが通ったところは、その候補に入れる人が多い傾向にあるそうだ。 これは、名前を聞くと、無批判に受け入れる傾向が人間にはあるという話だ。 「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏。舌戦で負けても、フォロワーになる人が出てくるのだとか。確認はしていないがそういう話があるら

      • 「あなたが困ったと思っているあの人タイプAね」 「うん」 「あなたの評価の低いあの人タイプAね」 「うん」 「あなたの尊敬してるあの人タイプAね」 「それはおかしい。先の二人と全然違うよ」 エニアグラムを本当に理解させるのは難しい。

        • 自己認識のギャップを知る心理テストの紹介

          自己認識のギャップを知るテストがあったので紹介します。 【質問】 「一番好きな動物」 「ペットとして飼いたい動物」 「二番目に好きな動物」 『あなたの本質を丸裸にする心理テスト』 これ細かい説明を付けてみるのも良いかも 「毎日卵を産むニワトリ」とか「でっかいアフリカゾウ」とか「気が利いて働き者の牧羊犬」とか 「だっこしたくなるコアラ」とか「小さいハムスター」とか

        • 固定された記事

        このページを見つけたのだけども、何から読むか迷っているかたへ

        マガジン

        • 日本人はタイプ6
          674本
        • ほぼ 国民性の話
          23本
          ¥50,000
        • エニアグラムの基本用語
          9本

        記事

          エニアグラムで親切なタイプというと・・

          エニアグラムで親切なタイプというとまず浮かぶのが『人を助ける人』『献身家』『援助者』とも言われるタイプ2です。 ですが、私個人で言えばタイプ6が真っ先に浮かびます。 私の私的解釈ではタイプ2は『情をもってつなげる人』となります。タイプ2はハートセンターに属し、私はこれを知情意の情で説明しています。 『情をもってつなげる人』であるタイプ2は感情でもって人につなげていきます。それで、つなげる人というものはつなげた先に手応えを求めます。タイプ2の場合は、それで情の手応えとして感

          エニアグラムで親切なタイプというと・・

          エニアグラムのタイプ2に関しての個人的な印象

          エニアグラムのタイプ2は、『人を助ける人(ドン・リチャード・リソ)』『献身家(ヘレン・パーマー)』『援助者(レニー・バロン&エリザベス・ウエイゲル)』とも言われる性格タイプ。 確かにタイプ2の中にはそういう人もいるのですけど、 ストレスのある中でそんな「いい人」でいられるわけもなく 私は『情をもって人につなげる(つなげてくる)人』と説明していて、 良いも悪いも含めて寅さんタイプだと私はとらえています。 好きな人には尽くす。嫌いな人には喧嘩腰。喧嘩っ早い。 ときに暴れる。人

          エニアグラムのタイプ2に関しての個人的な印象

          熱中症と現場判断の話を読んで

          『熱中症で子どもが亡くなる痛ましいニュースを見るたびに、なぜそこまで周りは放置したんだ?と不思議に思ってたけど実際に体験してみて現場が想像できた話』 これへの感想 はてな でのコメント ルールが周知されていれば、そこに依存できるので、対応が早くなるとは思います。 そう思います。心理的な負荷が大きくなるほど動けなくなるものです。 合わせて、失敗の許容も必要です。 軽い症状の人が救急車で呼ばれる問題もありますが、心理的物理的なバッファ(余裕)が必要です。 日本は、エニア

          漫画家・すがやみつる の発言を読んでいる。 若い。 対話している相手のほうが老人に見えてくる。 73歳とのことだけど、ならばビッグファイブ開放性の高い人なのだろうな、と勝手に想像している。 『AIを憂う人たちから大量の質問が殺到』 https://togetter.com/li/2360940

          漫画家・すがやみつる の発言を読んでいる。 若い。 対話している相手のほうが老人に見えてくる。 73歳とのことだけど、ならばビッグファイブ開放性の高い人なのだろうな、と勝手に想像している。 『AIを憂う人たちから大量の質問が殺到』 https://togetter.com/li/2360940

          AI時代における希少価値の変化と、そんな時代を生き残る心構え(メモとして)

          『2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。』 もうすでの最先端では、AI時代に合わせて物事の価値観も変わってきているようです。 そして希少価値の中身も変わってきているようです。 はてコメ からいくつか この話は、 「AIが、上手い絵を無限に、大量に生み出せる世の中になったという事実」 が広く共有されているからだとも思いました。 例えば、小説の文章や、音楽、映像において、AIが作成したものはまだそこまで認識されていないと思います。 となると、

          AI時代における希少価値の変化と、そんな時代を生き残る心構え(メモとして)

          潜在的な資質を開花させ続ける話(メモと感想)

          『よくアクションゲームをプレイする人は「注意力」と「認知力」が高いことが判明、ゲームでエリートが養成される時代が到来する可能性』 『ゲームをプレイする子どもは運動能力と記憶力が高いという研究結果』 こういうことは ありうると思うと同時に、それは「潜在的な遺伝資質が、ゲームをすることで引っ張り出される」現象だと見ています。 「もともと遺伝的潜在資質をもっている」と「そのゲームが好き」と「一定以上 過剰に取り組む」と「継続的に行う」でもって、能力が顕在化している(し続けてい

          潜在的な資質を開花させ続ける話(メモと感想)

          日テレ「セクシー田中さん」調査 さらに引き伸ばし

          先に今年3月14日の記事から 『『セクシー田中さん』調査対象は数名のはずが…日テレの“5月公表”に透ける「GWで関心逸らし」の思惑』 それでゴールデンウィークも後半だからそろそろかなと思っていたら 『「セクシー田中さん」巡り日テレが他の漫画原作者もヒアリング 「広く話聞いて再発防止」』 なんと調査対象を広げるんですと。それで公表を遅らせるんですと。 「セクシー田中さん」は壮大な話の一部ってことにしたいのでしょう。 人を自殺までさせておいて。 原作者が自殺したのは、

          日テレ「セクシー田中さん」調査 さらに引き伸ばし

          適職、3つ目の要素と あるタイプ5ウイング4の話 あと武井壮

          あるタイプ5ウイング4の人、ここではAさんと呼びます。 その人の話を書きたいと思います。 あわせて適職という話もします。 先に適職の話からします。 大まかな話をすれば、その人の適職は、性格の欲求に一致していて、能力もそれを満たしているものとなります。 性格の欲求に一致していないと、当人にストレスがかかりますし、仕事自体もいまひとつこなせないようです。 事務の仕事に就いたけど、会話が無い職場だったので嫌になっただとか。 これは、職種だけではなく、会社の文化や国の文化によ

          適職、3つ目の要素と あるタイプ5ウイング4の話 あと武井壮

          リアルでもワークでも『偶像破壊者』に会ったことがない

          エニアグラムのタイプ5のウイング4。 『偶像破壊者』とか『因習を打破する人』とか『The Philosopher(哲学者、哲人、賢人、達観者、諦観者、困難な時にも冷静な人、物事を深く考える人)』とか、そのような名前で呼ばれていますが リアル(現実社会)でもワークショップでも、そのようなタイプ5ウイング4に会ったことがありません。 ワークショップではタイプ5ウイング4とはっきりと分かる人にまず会っていなくて、リアルでは今パッと思いだせるだけで男性5人と会っていますけど、特に『偶

          リアルでもワークでも『偶像破壊者』に会ったことがない

          偶像破壊者・安倍晋三

          『偶像破壊者・因習を打破する人』の「Iconoclast」でアマゾン内検索をかけていたら アマゾンには、 『The Iconoclast: Shinzo Abe and the New Japan』 とう本が出ていて、安倍元首相を日本の因習を打破する人として書いているっぽい。 『安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到』 こういう発言をするところ含めて破壊者と言っているのかな? と思ったり。 ちなみ

          3つの能力(知能)、世渡り能力、創造能力、分析能力 があるんですと(メモ)

          『7.4 知能とは何か?創造性とは何か?』 3つの知能、世渡り能力、創造能力、分析能力。 これ、 処世、創造、論理、と分けられます。 これら3つの値で個人の基本的な能力が作られているようです。 1988年の研究なので、最新の研究だと否定されている可能性はあります。 とは言いつつ、ネットの心理学の教科書に書いてあるということは信用していいのかも。 専門家でもない私には判断がつきません。 ただ、「学問と実践は違う」「学問だけのバカ」という話を聞くと、こういった分け方に納得して

          3つの能力(知能)、世渡り能力、創造能力、分析能力 があるんですと(メモ)

          2024年4月末、衆院3補選に関する感想

          『衆院3補選 立憲民主党の候補がすべて当選【衆議院補欠選挙】』 『補選3敗で「解散」戦略に狂い…「岸田おろし」すぐには起きず?』 すぐには「岸田おろし」の動きが起こらない理由。 5番目「自民党内で誰が首相になっても、政策や国家運営および決断や判断に変わりは無いから」。 これが抜けていますね。 ただし積極的に自民党が否定されているかというと、そうでもなくて、 『衆院補選、投票率は3選挙区とも最低 自民の擁立見送りも影響か』 を見ると、 ということで、 自民は、国民