マガジンのカバー画像

参考note

9
運営しているクリエイター

記事一覧

お菓子業界のポテチ 二大企業の対決 マーケティングトレース

お菓子業界のポテチ 二大企業の対決 マーケティングトレース

どうも!Marcyです。
今回はみんな大好きポテトチップスのマーケティングトレースです。お菓子業界のマーケティングトレースをやろうとテーマを探していまして、「自分の一番好きなお菓子ってなんや、、、」と考えており、度重なる脳内の審議の結果、、、

はっ!!!!
やっぱ〇〇の〇〇味のポテチだっ!!!!

と確信したので、このテーマにしました。
ポテチ、いま食べたい。興奮してきたな。

ということで、ポ

もっとみる
便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。
今回は私が仕事をしながら使っていて、とっても便利だと感じているmiroについてご紹介しようと思います!
この記事を読んでぜひみなさんも使ってみていただければと思います😄

miroって何?miroはオンラインで複数人と共同作業ができるホワイトボードツールです。
ブレストや情報整理など、ミーティングでホワイトボードを使ってやるような

もっとみる
オンラインホワイトボードmiroの使い方解説動画

オンラインホワイトボードmiroの使い方解説動画

教室での授業で共同作業する際、必ずしも常にお互いの顔を見つめ合っているわけではない。
それぞれが手元の資料を見たり、あるいは、ひとつの模造紙やホワイトボードなどを囲んでそれを一緒に眺めながら作業を進めたりする。
オンライン授業でも、こうした「一緒に同じものを眺めて作業をする」のは、自然な協働を実現するために大事であるはずだ。

それを可能にするツールの1つとして私が活用し始めているのが、オンライン

もっとみる
オンラインホワイトボードmiroを使ってオンライン授業をしてみた

オンラインホワイトボードmiroを使ってオンライン授業をしてみた

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。デザインやビジュアルシンキングをやっています。

miroというオンラインホワイトボードをご存知ですか? miroを使って大学のオンライン授業を実施したので、その活用事例をご紹介します。オンライン授業やワークショップでのmiroの活用方法をイメージする一助になれば幸いです。

miroとは?miroはオンラインで共同作業ができるホワイトボードです。

もっとみる
miroをどう使えば、創造的なオンラインワークショップがうまくできる?成功するための5つのポイント

miroをどう使えば、創造的なオンラインワークショップがうまくできる?成功するための5つのポイント

最近は、オンラインワークショップが増加してきましたね。
グラグリッドのメンバーも、仕事でプライベートで、たくさんオンラインワークショップの機会に触れています。

そんなリモートでのワークショップに便利な、オンラインホワイトボードサービスのmiroをご存じでしょうか?

(画像:https://miro.com/ より)

miroはホワイトボードを共同で使えるオンラインサービスです。
文字を入力す

もっとみる
Miroでオンラインワークショップを成功させる12の鍵。

Miroでオンラインワークショップを成功させる12の鍵。

こんにちは、くぼみです。

オンライン・コラボレーションのために生まれたMiroというプラットフォームが注目を集めています。今日は、オンライン・ワークショップを成功に導く鍵となる、「Miro」の便利機能とその活用方法をご紹介します。初めてMiroを使う方にも、使ったことがある方にも参考になればと思います。

Miroとは?Miroはオンラインで共同作業ができるホワイトボードです。付箋を使ったアイデ

もっとみる
数字と物語①──再現性と一回性の波打ち際

数字と物語①──再現性と一回性の波打ち際

「はかどる」と「はかない」「はかどる」と「はかない」──それぞれ「仕事の効率」と「無常の美意識」に紐づくふたつの言葉は、実は「はか」というおなじ概念でつながっている。

はか、という言葉を辞書で調べてみると、「時間に応じた、仕事の進みぐあい」とある。もとは稲を植えたり刈ったりするときの田んぼの一区画のことをいったそうだ。どれだけの米がとれるのか、どれだけ能率的か。「はか」は、なにかを「量る」ことを

もっとみる
読書note17「日本文化の核心」松岡正剛

読書note17「日本文化の核心」松岡正剛

久々に松岡正剛を読みました。日本やその在り方、あるいは日本人の形についてずっと論じてきた氏が、様々な視座から日本を読み解く一冊といった感じです。面白いと思ったところを紹介します。

まず、日本やその文化を読み解く時に、”米”は重要なキーワードになるらしい。とくに”苗代”という方法(イノベーション)。

日本の風土を考えて、直播きの種籾をそのまま育てずに、いったん苗代で苗にして、それから田植えで「植

もっとみる
ZOOMのホワイトボード機能に皆で一緒に書き込む方法とは?

ZOOMのホワイトボード機能に皆で一緒に書き込む方法とは?

ZOOMにホワイトボードと呼ばれる機能があります。現実のホワイトボードと同じように、真っ白なキャンバスにフリーハンドで、書き込むことができます。

マウスだと書き込むのが難しいですが、ペンが使えるwindowsやiPadだと自由に書き込めるので使い勝手が格段に上がります。

さらに、ホワイトボードに皆で書き込めると、アイデア出しにも有効に使えますね。

今回はそのホワイトボードにみんなで書き込める

もっとみる