マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

心を落ち着かせること、、、

心を落ち着かせること、、、

何年生きて来ても、本当に難しい、、、
心を落ち着かせること、コントロールすること。
嫌なこと、しんどかったこと、
匂いが嫌、見た目が嫌、、、
急に蘇るシーン、トラウマ、フラッシュバック、、
色んなネガティヴなシーンが、
自分自身を狂わせる。。。

でもね。それは時として経験の積み重ねとなり、
人は自然と成長できるため、
いつのまにか乗り越えて来た、
強くなった自分自身に出会い、気づくことがある。

もっとみる
不安もパニックも分からないから理解されない。さぁ、翼を広げよう。

不安もパニックも分からないから理解されない。さぁ、翼を広げよう。

K-1の武尊選手が昨日、パニック障害を患っていることを発表しました。だれがどこまで心配してるのか、
正直分からないけれど、
なかなか理解されにくい病なんで、
これまで本当につらかったんやろなーって思います。
だってね、そんな心療内科に通う病気やのに、
あれだけの大観衆の中で戦えるんですよ。
6万人の前で、2人で戦うという奇跡なんです。
それをわかる人って当事者だけなんです。
しかもね、今までずっと

もっとみる
猛暑の日曜日、競技会まであと1週間、、、

猛暑の日曜日、競技会まであと1週間、、、

大丈夫かな?あと1週間で、、、走ります。
ほぼ何もしてない、、、いいんかな?
これこそが私らしさです。
はい、こんな感じで生きてきました。
思いついたら行動に変える、、
でも、ちゃんときっちり、、とは動けない、、
こんないい加減な人間なんです。
反省すべきかもですよね。
でも、当日はちゃんと走ってみせます。
速い、遅いではなく、、完走しますよ。
ん?完走、、はい、60mと100mですが、何か?

もっとみる
答えはひとつじゃない、、、

答えはひとつじゃない、、、

昨日の大阪、32℃暑かったですよね、、
みなさん、気分はどうですか?
しんどくなりそうな気はしないですか?
僕はどちらかというと暑い夏よりも、、
まだ寒い冬の方が、、、なんとなく好きです(^^)

で、毎朝入っていた朝風呂も、、ついに
シャワーになっちゃいました。
なので、風呂にゆっくり浸かりながら
noteを書くことができなくなりました。
なのでしばらくの間、更新のタイミングが
バラバラになりそ

もっとみる
止まない雨は、、、ない。

止まない雨は、、、ない。

人に気を使ってしまう、、
人の気持ちを考えてしまって自分のやりたいことを
少し遠慮してしまう。
周りの話してる声が色んな方向から聞こえてきて、
それを拾ってしまう、、、
で、その人の気持ちをあらかじめ察知して
喜ばせようとしたりする。

なんかね、こんな感じのことが
昔からしょっちゅうあって、
俺ってすごいなーって才能やと思ってました。
ある意味、、病やなーって、、最近知りました。

HSPという

もっとみる
すごい仲間に囲まれてるなと本気で思えた。

すごい仲間に囲まれてるなと本気で思えた。

59期最後の定例会議が終わりました。
売上報告において、最後の追い込みが素晴らしかった。
彼らの戦いは大変なものだったでしょう。
そしてなにより、その仲間を支え続けたリーダー達の
頑張り、、、ここは決して触れずにはいられません。
しんどかったと思います。
私のわがままをいつも聞いてくれて、、、
私の背中を押すことも、ブレーキをかけることも、
常に本気で考えてくれてて、、、
改めて、すごい仲間に囲ま

もっとみる
59期、最後の定例会議を前に、、

59期、最後の定例会議を前に、、

昨日の興奮が冷めやらぬまま、朝を迎えました。
判定とはいえ、中村寛くんがレオナペタス選手に
勝ってくれたことは本当に嬉しかった。
で、その他の試合も素晴らしいものばかり、
特に最後の那須川天心選手と武尊選手の戦いは
その歴史を辿ると、試合を見ながら想いが募るというか
ずっと見ていたいなーって思う試合でした。
うん、本当に価値のある一日でした。

今日は、朝6時に起床、
約2時間パソコンを開き、資料

もっとみる
路上清掃での新しい気付き、、、

路上清掃での新しい気付き、、、

今週はあまり路上清掃をしなかった。
月曜日の朝にやってから、、、
火曜、水曜と博多へ、、、
木曜日はゴルフコンペ、、、
で、久しぶりの金曜日に清掃しました。

風?雨?の影響か、、、
落ち葉の多さに驚きました。
こんなにあるんかー!
ちょっと多すぎるやん!って
思いました。

でね、ひとりで少ししんどいなーって思いながら、
お掃除してました。
そしてら、会社の隣に住む母親が自然な感じで、
手伝って

もっとみる
経営計画発表会まで時間がない、、、

経営計画発表会まで時間がない、、、

今週は勉強に特化した一週間になりました。
福岡では、たくさんの事業所を見せていただき、
たくさんの気付きがありました。
すぐにできることでは、ありませんが、
経営計画を作るのに、ヒントになったことは
間違いありません。

昨日は、大阪浪速区の浪芳庵、井上社長の講義を
聞かせていただきました。

オシャレで男前な6代目社長、井上社長ですが、
名物「炙りみたらし団子」にかける想い、
社員さんに伝える想

もっとみる
たくさんのインプットがありました。

たくさんのインプットがありました。

福岡からさっき帰ってきました。
疲れたかと聞かれたら疲れたかもしれませんが、
有意義に過ごすことができたので、
それほど疲れた感じもしてません。
たくさんのインプットがあり、
それをどう活かしていくか、、、、
そこを考えだすと、、疲れてくるのかもしれません。
でも、経営者が一番考えないといけないこと、、
それが、吸収したものをどう会社に反映させるか、、
ですよね。そこは、今持っている、掲げている

もっとみる
博多の夜、、、久しぶりの仲間と。

博多の夜、、、久しぶりの仲間と。

今年3月以来の九州、、この前は佐賀でした。
今回は自主的に数人で博多の会社さんへ、、、
精神疾患の利用者を預かる、就労支援施設などを
中心に会社訪問をさせていただいています。

今日は7軒ほど、訪問させてもらう予定です。
経営者の話を聞いてみたいです。
それをいかにフィードバックできるか、、、
インプットだけで終わらないように、、、
しっかりと頭を働かせます。

昨日の夜は、佐賀の仲間、そして茨城

もっとみる
笑顔がずっと続く場所、、階(きざはし)

笑顔がずっと続く場所、、階(きざはし)

昨日の淡路は快晴でとても気持ちよかったです。
新しく準備している「階(きざはし)」の
プレオープンイベントを行いました。

来てくれた人たち、およそ25人、、、
障害者グループホームの運営者の方や、
訪問看護関係の方、就労支援の運営者などが
集まって食事会を開催しました。
そして、知り合いのマリンスポーツ関係者も
来ていただき、sup体験をしてもらいました。

今後は、このような施設の関係者や、

もっとみる
今日の淡路島は快晴です。

今日の淡路島は快晴です。

昨晩から淡路島に来ています。
メインの予定は、キャンプ場「エージャン」の
チェックアウト対応です。
昨晩は結構遅くまで雨が降ってたみたいで、、、
責任はないですが、なんか申し訳ない気持ち、、
今朝はこんなに晴れてるのに。

で、皆さんをお見送りしてから
民宿「きざはし」に行きます。
きざはしとは、、感じで「階」と書きます。

かけ離れたものを橋渡しする、、みたいな意味があり、
障害者と健常者、また

もっとみる
まだまだ走れるおっさんでいたい

まだまだ走れるおっさんでいたい

7月2日、長居陸上競技場、マスターズ陸上近畿選手権
という大会に出場します。
なんか、ここにきて緊張してきました。
ほんまに、走ってええんかなー!って。
ふざけたつもりはないんですが、
一度、50歳を過ぎた自分がどれくらいの速さで
走れるのか?
タイムを計測してほしかったんです。

出場種目は60mと100m、、、、
今回は短距離にしました。
しんどいのが苦手なんで(^^)

で、昨晩初めてトレー

もっとみる