マガジンのカバー画像

仕事にかんすること

27
運営しているクリエイター

#メディア

産休・育休はブランクではない

産休・育休はブランクではない

4月初旬に営業部アシスタントのKさんが産休・育休から復帰してくれました。4月後半には編集部のYさんも復帰予定。
産休・育休を経て戻ってきてくれるのは経営者として本当に嬉しく思います。
復帰後は会社としてサポートは必要だと思いますが、間違いなく大きな戦力。事業成長に寄与してくれることに期待しています。

よく産休・育休明けの方に「ブランクがありますが…」と言われることがありますが、Nadia株式会社

もっとみる
想いとストーリー

想いとストーリー

2012年に立ち上げたレシピサービスを”Nadia”という名前にしたのは、このサイトの主役はレシピではなく、そのコンテンツをつくった「人」としたかったから。
そして当時の発想では料理なので柔らかくも爽やかな女性っぽい名前がいいと思った。
レシピサイトにとってレシピは非常に重要なのですが、そのレシピを作った人の想いや経験をフォーカスしたつくりにしたかった。
それが由来です。
当時の社名がOCEAN'

もっとみる
Nadia誕生日

Nadia誕生日

Merry Christmas!
そしてHappy birthday!

本日12/25はレシピサイトNadiaの誕生日。
いつの間にか11年。
今では2000万人のユーザーに使っていただいている。
継続するということは大切だと改めて感じます。

「料理家のレシピサイトなんて絶対無理。誰も投稿しない。」
「料理のことを知らない男性がレシピサイトで成功するわけない。」

そんなことを言われながらスタ

もっとみる
レシピサイトNadia"11th"パーティー

レシピサイトNadia"11th"パーティー

先日、レシピサイトNadiaの11周年記念パーティーを開催いたしました。
Nadiaというメディアをスタートさせてから11年ということになります。
経営者としてはこの12月で14年目に突入。早い。

Nadia Artistさんを中心に完全招待制となった今回の催し。
200名以上の方に参加いただきました。

コロナで開催されなかった会があったので、今回で10回目。
インターネットメディア事業を展開

もっとみる
note再開します

note再開します

なかなかSNSの更新が苦手なのですが、頑張ってnoteを再開しようと思います。
きっかけは会社のメンバーやNadia Artist(所属料理家)からの声。

メンバー
「何かできることがあればお手伝いするので、普段会議で発信されていることをSNSで発信してください。必ず心に響く方もいるはずです。」

Nadia Artist
「毎年の周年パーティーでの挨拶だけではなく、日常的にもっと考えていること

もっとみる

Nadia magazine vol.1発売

2021年1月14日に「Nadia magazine vol.1」が発売されます。
Nadiaには時短簡単レシピからおもてなしレシピまでたくさんのレシピが掲載されています。
ひとえにNadia Artistの皆さんの個性があるから。

今回のテーマは超時短おかず。

時短簡単おかずをテーマにしているので、鶏むね肉レシピなどが得意なNadia Artistの皆さんがフィーチャーされています。
Nad

もっとみる

ロゴにかけた想い。

Nadiaのロゴを変更することにしました。
新しいロゴはこちらです。

机にこだわってみたり、テーブルクロスにこだわってみたり。
各ご家庭でお父さんやお母さんは少しでも家族が幸せな気分になれるように何か食卓に工夫していると思います。

我が家には子どもの頃からいつも食卓には一輪挿しがありました。
少しでも家族が幸せであるように、団らんであるようにと母が置いていました。
いつも僕たち家族はその一輪挿

もっとみる

裁量が成長

現在弊社ではコロナの影響もあり、コアタイムフレックス制とワンデイリモートワークを併用しています。

【コアタイムフレックス制】:10時30分~16時30分をコアタイムとして一日8時間労働
【ワンデイリモートワーク】:1週間に一度月曜日以外の好きなタイミングでリモートワークができる

緊急事態宣言下では完全リモートワークを実施していましたが、どうしてもコミュニケーションロスが起こり生産性が低下する業

もっとみる

コンテンツの熱量と想い

こんにちは。
Nadiaが成長している背景に、レシピやコンテンツを提供してくださっているNadia Artist(料理家・料理研究家)の皆さんの力が大きいことは以前からも言及していますが、投稿されているレシピがおいしい、簡単でつくりやすい、写真がおいしそうということだけでなくNadia Artistのユーザーを想う対応が素晴らしいなと自負しています。

Nadia Artistのおねこさんのユーザ

もっとみる

Nadiaアプリリニューアル

こんにちは。
少し前になりますが、NadiaのiPhoneアプリ・Androidアプリをフルリニューアルいたしました。

トップページやレシピ詳細ページが全面的リニューアルされたことに加えて、プレミアム会員さま限定ですが皆さまからのご要望が多かったAI献立機能を搭載しました。
Nadia Artist(料理家)がつくったおいしいレシピを組み合わせてオリジナルの献立を作ることができます。(提案してく

もっとみる

「Nadia」月間2000万UU突破

久しぶりにnoteを更新します。
経営者として11年目をまもなく迎える前に、運営しているインターネットメディア「Nadia」は2000万UU/月を突破しました。
たくさんのユーザーの方に使っていただき、「皆さんの家庭円満のお手伝いもできているのかな」と社員同士で話すことも多くなってきました。

「好きなことを仕事にすると幸せ」という発想からソニー・ミュージックエンタテインメントに入社し、音楽を仕事

もっとみる