マガジンのカバー画像

コーヒータイム

17
知ることで新たな発見がある。 そんな記事を集めました。
運営しているクリエイター

#ビジネス

文章を読んでればネタが尽きるなんてことはなくなる

文章を読んでればネタが尽きるなんてことはなくなる

よくnoteをみてると、
各ネタが思いつかないだとか、

何を書けばいいのか分からないって
悩んでる人が多いので、
今日はそれについて語ろうと思う

僕自身、情報の大半を
TwitterやYouTube、本などのメディアから
収穫して知識として吸収してるワケだが、

不思議なことに、これを習慣にすることで
記事の書くネタだったり、
発信する内容に困ったことがない

文章を読めば、何かしらで
情報が

もっとみる
「教わること」と「学ぶこと」の違いについて【勝手に考えてみた】

「教わること」と「学ぶこと」の違いについて【勝手に考えてみた】

こんにちはsomekichiです。

勝手に考えてみたシリーズでございます。「教わる」「学ぶ」どちらもが「知識を得る」という意味を持っています。

今回はそんな「教わること」と「学ぶこと」についての違いを言語化してみたいと思います。

教わることは「受動的知識」教わるのって言葉の通りですが「受動的な知識の得方」だと思うわけです。受動的ということは「自分で得る知識を選べない」ということな訳です。学校

もっとみる