マガジンのカバー画像

自分が変わる小さな足あと/わたしの氣づき

41
大人になってからも人は変われる。 ついつい、自信のない私は人と比べてしまう。 それでも、いいじゃん。 小さな小さな一歩を楽しんで生きていきたい。 今も、昔も。 いつもここ… もっと読む
運営しているクリエイター

#自分

忘れてはいませんか?人間の性質を…

忘れてはいませんか?人間の性質を…

春になって絶好調ですか?不調気味ですか?
わたしは不調気味です(笑)
タイトル回収をしておきます。

どんなにその状況が辛い状態であっても、人は馴染みのある方を選択する。息を吸うように無意識に、そして習慣的に。

よく、勘違いする人が多いのですが…
変わる事=良くなっていくと感じる(思う)ことだけ と。
もちろん、わたしたちはより良くなっていくために生きているのですが。

今ある状態から悪くなるこ

もっとみる
人との関わりは自分を成長させてくれる

人との関わりは自分を成長させてくれる

こんなことを思ったことはないですか…?

これ言ったら相手が嫌な思いするから言えない
これ言ったら、迷惑になるに違いない…

自分が我慢すれば…これくらい…

たった一言言えないだけで、積み重なっていく

だからといって、相手になんでもかんでも言えばいいと言ったらそれは

きっと、違うと思う

そんなことを試されるタイミングがわたしにもやってきた。
とっても優しくて、笑顔が素敵で、誰かのため

もっとみる
つい人と比べたくなるけれど…

つい人と比べたくなるけれど…

私だけかもしれないけれど
いや、私だけなはずがないけれど

何かしようとした時に人と比べてしまったり
人と比べて自分がどういう状況かを判断したくなる

もちろん、周りを見ることって大事だけれど
そうすることで自分の行動できるエネルギーが目減りするなら
損なことはやめてしまえばいいのに…

そう思ってもなかなかやめられない
って何度も思う。

でもさ、そう思った次に『それって意味あるかな?』
『自分

もっとみる
賢く生きるには、小さな氣づきが必要だと改めて思ったこと。

賢く生きるには、小さな氣づきが必要だと改めて思ったこと。

こんばんは

一日の終わりにブログを書く。
それを毎日の習慣にできたらいいんだけどなーっていつも思う私です。

書きたいと思うタイミングと、書けるタイミングが一緒じゃないのは、皆さんもあるあるでしょうか?

今日氣づいたこと

それは、物事は上から下にが自然の流れていくという、今更何を当たり前な?!ということなのですが…

いつも私が話すのは、知っているのと、それらを日常に活かせているのは違うとい

もっとみる
人間関係をよくする法則♪

人間関係をよくする法則♪

まずは、ご挨拶

おはようございます!
今朝はどんな目覚めでしたか?

スッキリとした目覚め?
それとも…
もやっとして目が覚めてしまいましたか?

朝、起きた時に「今日も一日いい日になりそう!」そう思って布団から出ると。なぜか不思議とその日いいことが起こる確率が高くなるんです!

知ってましたか?!
逆に、朝起きた時に「憂鬱だな~」とか「昨日××あったもんなー」なんて過ぎてしまったことにとらわれ

もっとみる
大切な人と大切な人をかけ合わせたら必ずしも素敵な答えが出るとも限らないって話。

大切な人と大切な人をかけ合わせたら必ずしも素敵な答えが出るとも限らないって話。

どうも、こんばんは♪

最近起きた悲しかった出来事ってありますか?
もしくは、楽しかった出来事ってありますか?
突然人からそう聞かれて、すぐに浮かぶほど私たちって自分の日常に気をつけていないのでは?!と思った私でした。

いや、もしかしたら、私だけなのかもしれないけれど。
自分は、あまり出来事を覚えていないような気がするって思い始めたここ数年。
本当は、前から記憶力はよくないってしっていたけれど、

もっとみる