マガジンのカバー画像

SNS

107
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

僕が「素敵禁止」にする理由。

僕が「素敵禁止」にする理由。

「素敵」という言葉が好きです。そう言葉にできる状況にいることも、その言葉をやりとりできる相手がいることも、ほんとうに素敵なことで。しあわせなことで。

ただある時、ハッとしました。口グセのようになってしまってるなと。「素敵」と思って「素敵」と言うのはもちろんOK。でも「素敵」という磁力のある言葉に、だんだん自分の気持ちが集約されていく感覚がある。まるで、砂鉄を吸い寄せるマグネットのように。

その

もっとみる
店舗のスタッフによるオンライン接客の事例まとめ

店舗のスタッフによるオンライン接客の事例まとめ

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、店舗で接客を行うことが難しい状況にあります。そのような状況のもと、ZOOMなどのテクノロジーを活用し、店舗のスタッフがオンラインで接客する取り組みをはじめている企業があります。

従来からあったECサイトでの販売にシフトするというだけではなく、店舗でしか体験できなかったことをオンラインに移行するという取り組みです。ウェブ接客という言葉は2015年頃か

もっとみる
飲食店がコロナに打ち勝つためのすべて

飲食店がコロナに打ち勝つためのすべて

【シェア・拡散希望】

コロナによって多くの飲食店が倒産しようとしている。この厳しい状況に飲食店経営者の誰もが絶望している。

支援をしてくれる人たちもいる。とてもありがたい。政府や自治体も過去例に見ない補償政策を打ち出している。だが、現実はそれだけでは全くもって足りない。そのことに不満を思う人もいるだろう。
しかし、愚痴をいくら言っても現状は変わらない。もはや我々は我々の手で自分たちを守り抜くし

もっとみる
リモートワークで工夫していること。リモートの本質

リモートワークで工夫していること。リモートの本質

今回は、働き方です。リモートワークを取り上げます。

この記事でわかること・リモートワークがデフォルトになっての雑感
・家での仕事で工夫していること
・リモートワークの本質
・リモートワークの本質から考える働き方

こんな疑問に答える内容を書きました。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

フリーランスとリモートワーク今の私の働き方は、会社員ではなくフリーランス

もっとみる
【完全版】ブランディングプロデューサー中田トモエが、ガチで使ってる業務系WEBツール

【完全版】ブランディングプロデューサー中田トモエが、ガチで使ってる業務系WEBツール

こんにちは!

トゥモローゲート株式会社、戦略企画部にてブランディングプロデューサーをしている中田トモエです。

以前、#ガチで使ってる業務系WEBツール曝す というテーマで下記のようなツイートをしたところ、思わぬ反応をいただきました。

こちらのツイートにまとめたものは、文字数の関係で一部となりましたのでボリュームアップさせた上でまとめていきます。興味のある方はぜひご活用ください!もちろん、全部

もっとみる
Web Design「数字で見る」ページの世界

Web Design「数字で見る」ページの世界

最近、採用サイトのデザインをさせていただくことが増えています。

お客様の魅力をどう伝えるか?
ターゲットに響く切り口を見つけ、他にないものを磨いて磨いてデザインに落としていきます。
どこのお客様もすごくいい企業でデザインしながらワクワクしています。

タイトルの「数字で見る」ページ、みなさんご存知でしょうか?

企業・学校・行政さまざまな業界で作られています。
ここ数年でスタンダードなページとな

もっとみる
これまでのB2Bマーケティングと、これからのB2Bマーケティング(改)を図解で説明しよう。

これまでのB2Bマーケティングと、これからのB2Bマーケティング(改)を図解で説明しよう。

まさに今日。今週。今。B2Bマーケティングは時代の変わり目です。

やり方を根本から変えないといけない分岐点に来ています。

ブランディングをベースに、マーケティングでリード獲得して、インサイドセールスとセールスで案件化させて受注までもっていく。その後CSに引き継ぐ。これが今までの流れでした。

2020年2月までのB2Bマーケティング全体フローがこちら。

2020年3月に入ってからの流れです。

もっとみる