多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https:/…

多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https://aqxis.biz 。Google を経て独立。ベンチャーから上場企業の戦略やマーケに従事。1万字マーケレター毎週配信 https://tsubasatada.theletter.jp

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

今回は、仕事で 「問題」 と 「課題」 を区別することの大切さです。 ✓ この記事でわかること  「問題」 と 「課題」 は違いとは? 問題解決や目標設定の前にやるべきことは? 問題設定の方法 こんな疑問に答える内容を書きました。 この記事でわかるのは、問題設定の方法です。ビジネスの現場ではよく起こる、「問題」 と 「課題」 の混同を取り上げ、問題と課題の違いは何か、問題設定をどうやればよいかを書いています。 ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にな

    • 桃鉄と Google の共通点に学ぶ、戦略的マネジメント術 - 70 : 20 : 10 の法則

      新しいプロジェクトや商品の戦略を立てる際、どのようにすれば効果的なリソース配分になるでしょうか? ゲームの桃太郎電鉄と Google のプロジェクトマネジメントには、おもしろい共通点がありました。 今回は、桃鉄と Google の方法をマーケティングや個人のキャリアに応用する方法を解説します。 桃鉄の新シリーズの変更点1988年に初代の作品を発売した 「桃太郎電鉄」 は、今も根強い人気を誇っています。 販売元のコナミによれば、2020年発売の前作の 「桃太郎電鉄 ~昭

      • ユニリーバが本気のショート動画制作ワークショップ開催。 「百見聞は "一体験" にしかず」 から、深い顧客理解に行き着く方法

        外資系の大手日用品メーカーのユニリーバ。ユニリーバが社内のマーケター約50人に、ショート動画制作のワークショップを行いました。 著名インフルエンサーを講師として招き、約50人のマーケター全員が参加して動画制作を学び、実際に動画をつくるという力の入れようです。 このワークショップにはどんな狙いがあったのでしょうか? 今回は、ユニリーバの取り組みから学べることを解説します。 全マーケターへの短尺動画ワークショップユニリーバが、社内の全マーケター約50人にショート動画制作の

        • ネクタイ SHAKUNONE 。手に取ったのに買わなかった人のインサイトとは?

          今回は、岡山のネクタイブランド 「SHAKUNONE」 が直面した課題に焦点を当て、どのように解決したかを見ていきます。 SHAKUNONE のアプローチからは、マーケティングの役割を学ぶことができます。 笏本縫製のネクタイブランド SHAKUNONE岡山の老舗縫製工場 「笏本縫製 (しゃくもとほうせい) 」 が立ち上げたネクタイブランド、「SHAKUNONE」 が7年間で売上を200倍に伸ばしたとのことです。 当初は月に一本も売れない日もあったほどの苦しい状況でしたが

        • 固定された記事

        「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

        マガジン

        • 戦略 / ブランディング / マーケティング
          113本
        • リスくんのマーケティング物語
          19本
        • ビジネスキャリア (転職など)
          97本
        • プロダクトマネージャー (PM)
          30本
        • 汎用ビジネススキル / 働き方
          63本
        • ビジネスモデル / 事例
          25本

        記事

          ハウステンボスのブランド設計。3C から独自の価値をつくる方法

          今回のテーマは、ブランドを戦略的にどうつくるかです。 ハウステンボスのブランド設計の事例から、自社の商品やサービスをいかにお客さんの心に響くものにするかの秘訣を紐解きます。 ハウステンボスのブランド設計マーケティング会社 「刀」 を率いる森岡毅さんが、刀が運営を支援している長崎のテーマパーク 「ハウステンボス」 について、次のように語っていました。 では、森岡さんがおっしゃっているブランド設計への3つについて、さらに掘り下げて見ていきましょう。 ブランド設計の3つのポ

          ハウステンボスのブランド設計。3C から独自の価値をつくる方法

          ノヤン先生のマーケティング学。営業とマーケティング、組織連携の極意

          今回は、ある本を読んで考えさせられたことです。 本のタイトルは、ノヤン先生のマーケティング学 (庭山一郎) です。 読んで考えさせられたのテーマは 「企業での営業とマーケティングの組織連携」 でした。 営業チームとマーケティングチームがうまくいっていない状況で起こること、どうすれば営業とマーケで相乗効果をつくれるかを見ていきましょう。 本書の概要この本では著者の庭山一郎さんが、物知りな鳥のミミズクである 「ノヤン先生」 になり、語り部としてマーケティングの話を幅広く披

          ノヤン先生のマーケティング学。営業とマーケティング、組織連携の極意

          会員制バーを運営するアサヒビールの顧客理解への本気度

          お客さんの行動の奥にある心理や感情まで、深く理解できているでしょうか? 今回は、アサヒビールのユニークな取り組みをご紹介します。 お客さんの深層心理 (顧客インサイト) に迫るマーケティングの秘訣を、ぜひ一緒に探っていきましょう。 アサヒビール 会員制 Barアサヒビールの顧客理解への本気度がすごいです。 定量データではわからない顧客インサイトのために、電通デジタルと 「会員制 Bar」 を開店しました。 ここでは、バーテンダーとお客さんの会話が購入や行動への 「な

          会員制バーを運営するアサヒビールの顧客理解への本気度

          情報の海に溺れない。"運まかせ購入" への消費者心理とマーケティングアイデア

          情報過多の時代、日々溢れる情報の中で、「選べない消費者」 という新たな現象が浮かび上がってきています。 今回は、今の時代ならではの消費トレンドに注目し、マーケティングの視点で背景にある消費者心理を読み解きます。そして最後にマーケティングアイデアを考察します。  「運まかせ購入」 日経 MJ の一面の消費者行動の特集 (2023.11.6) がおもしろかったです。 特集テーマは 「選べない消費者」 でした。 自分で買うものを選べないという消費行動の背景は、様々なことへの

          情報の海に溺れない。"運まかせ購入" への消費者心理とマーケティングアイデア

          体重至上主義の弊害と脱却方法に学ぶ、マーケティングで成功する秘訣

          結果の数字に一喜一憂していないでしょうか? 今回は、ダイエットとマーケティングの世界の共通点を紐解き、マーケティングで真の成功を収める秘訣を探ります。 なぜ体重至上主義だとやせないのかなぜ体重主義だとやせないのか (九条圭, 佐藤佳穂) という本がおもしろかったです。 この本は、体重という数字にとらわれることの弊害や、それを乗り越えるためにどうすればいいかをわかりやすく解説しています。 読み進めるうちに、マーケティングにも多くの共通点と学びがあることに気づきました。

          体重至上主義の弊害と脱却方法に学ぶ、マーケティングで成功する秘訣

          歴史 「項羽と劉邦」 に学ぶ、企業や組織が衰退する要因5つ

          今回は、歴史から学べることです。 このノートでは中国史 「項羽と劉邦」 を取り上げ、現代のビジネスへの示唆を紐解きます。 漫画 「項羽と劉邦」 横山光輝の漫画 項羽と劉邦 を読みました。 漫画のストーリーは秦が中国を統一し (紀元前221年) 、政が始皇帝と名乗るところから始まります。「項羽と劉邦」 の漫画では、次の王朝である漢王国 (建国は紀元前202年) までの群雄割拠の争いの時代が描かれます。 国が滅ぶ要因と現代ビジネスへの示唆 (5つ) 読みながら思ったのは、

          歴史 「項羽と劉邦」 に学ぶ、企業や組織が衰退する要因5つ

          コクヨの高級ハサミ HASA のブランディング。「正直」 というパーソナリティ設計からのブランド設計とは?

          今回は、文房具のハサミを取り上げます。 ハサミは 「切れればなんでもいい」 という感じで、コモディティ商品に思えるかもしれません。しかしブランド設計を磨くことで、他にはない独自のハサミとして存在感を発揮できます。 コクヨのハサミ 「HASA」 のブランディングから、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。 コクヨの高級ハサミ HASAご紹介したいのは、コクヨの高級ハサミ 「HASA」 です。 HASA はコクヨのフラグシップモデルとなる商品です。愛着のある道具を長く使い続

          コクヨの高級ハサミ HASA のブランディング。「正直」 というパーソナリティ設計からのブランド設計とは?

          斜め3度が変える主従関係。カシオの電卓に学ぶユーザー中心設計

          今回は、カシオのユニークな電卓を取り上げます。 特徴は電卓を右に微妙に傾けたデザインにあるのですが、今までになかった電卓の開発秘話からはマーケティングへの示唆が得られます。 3度傾けたカシオの電卓ご紹介したいのはカシオ計算機の 「人間工学電卓」 です。 最大の特徴は、右下に3度傾いているところにあります。わずかに傾けることで、電卓を使う手にフィットする形状になっています。 開発プロセス人間工学電卓の開発プロセスを見ていきましょう。開発が始まったのは2018年でした。

          斜め3度が変える主従関係。カシオの電卓に学ぶユーザー中心設計

          非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術 (齋藤太郎) 。上流から始めるクリエイティブ思考とは?

          今回は本の紹介です。 タイトルは、非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術 (齋藤太郎) です。 本書の概要著者の齋藤太郎さんは、日本にウイスキーの 「角ハイボール」 ブームを巻き起こしたクリエイティブディレクターです。他には翻訳機 「ポケトーク」 、タクシーアプリ 「GO!」 の仕掛け人でもあります。 齋藤さんのこれまでの経験や知見、実例の案件をもとに、どんな仕事や依頼でも 「なんとかする」 というプロのクリエイターの思考とノウハウを解説しています。 課題解決

          非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術 (齋藤太郎) 。上流から始めるクリエイティブ思考とは?

          スバル流・マーケティング的接客。お客さんの 「これを買いたい」 をつくる方法

          今回は営業の話です。 スバルの自動車販売員の方の事例から、顧客起点での接客の秘訣を紐解きます。 SUBARU の自動車販売SUBARU (スバル) の自動車販売が好調です。2023年3月期は国内の前期比で 11% 増の10万台を売り上げました。 勢いのあるスバルですが、中でも東京スバル江東店は、スバルの同規模の他店舗と比べて約1.5倍の売上台数を誇り、2023年には優秀店舗の表彰を受けました。このお店の販売課課長は 「無理に売り込まず顧客に寄り添う」 という姿勢で人気店

          スバル流・マーケティング的接客。お客さんの 「これを買いたい」 をつくる方法

          サツドラの 「AI カメラ × POS データ × サイネージ」 を活用した広告配信。新しい PDCA 店舗運営のカタチ

          今回は、ドラッグストアのサツドラの先進的な事例を取り上げます。 いかにテクノロジーとデータを駆使して、店内のお客さんの買い物行動を分析し、売上を向上させているのかを紐解きます。 サツドラの挑戦的な取り組み 「AI カメラ × POS データ × サイネージ」 を活用した広告配信 北海道で約200店舗を展開するサッポロドラッグストアー (サツドラ) が、先進的な取り組みを進めています。 業界に先駆けての AI カメラとサイネージを使った店頭プロモーションです。 仕組み

          サツドラの 「AI カメラ × POS データ × サイネージ」 を活用した広告配信。新しい PDCA 店舗運営のカタチ

          価値を生むマーケティングリサーチとは?ビジネス課題を解決するダブルダイヤモンドの力

          今回のテーマは 「マーケティングリサーチ」 です。 マーケティングリサーチは、マーケティングには欠かせない要素ですが、行ったリサーチは本当にビジネスに貢献しているでしょうか? "ダメなリサーチ" から生まれる "ダメな戦略"、これは避けたいことですよね。 今回は、マーケティングリサーチの本でおすすめの1冊を取り上げ、リサーチで価値を出す秘訣を探ります。 本のタイトルは、 「専門家」 以外の人のためのリサーチ & データ活用の教科書 - 問題解決マーケティングの秘訣は、こ

          価値を生むマーケティングリサーチとは?ビジネス課題を解決するダブルダイヤモンドの力