多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https:/…

多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https://aqxis.biz 。Google を経て独立。ベンチャーから上場企業の戦略やマーケに従事。1万字マーケレター毎週配信 https://tsubasatada.theletter.jp

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

今回は、仕事で 「問題」 と 「課題」 を区別することの大切さです。 ✓ この記事でわかること  「問題」 と 「課題」 は違いとは? 問題解決や目標設定の前にやるべきことは? 問題設定の方法 こんな疑問に答える内容を書きました。 この記事でわかるのは、問題設定の方法です。ビジネスの現場ではよく起こる、「問題」 と 「課題」 の混同を取り上げ、問題と課題の違いは何か、問題設定をどうやればよいかを書いています。 ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にな

    • キープ購買を解説。「影響力の武器」 でお客さんの購入に導く方法とは?

      今回のキーワードは 「キープ購買」 です。 キープ購買とは何か、どうやってマーケティングに活かすかを解説します。 書籍 「影響力の武器」 も補助線にし、キープ購買を的確に捉え、お客さんの購入に導くアプローチについて、ぜひ一緒に学んでいきましょう。 キープ購買とりあえず保存、セールイベントで購入 キープ購買とは、気になった商品は保存しキープしておき、お買い得なタイミングで後から買うという消費者行動です。 消費者が欲しい商品を見つけた際に、写真やメモ、ウェブサイトならお

      • お客さんの 「買いたい」 をつくる。クリエイティブジャンプを起こす方法

        今回のキーワードは 「クリエイティブジャンプ」 です。 お客さんの心をつかみ、お客さんからの 「買いたい」 という気持ちをつくるコミュニケーションの秘訣を探ります。 心を動かす広告クリエイティブ人の心を動かすためには 「共感」 が大事です。 共感 共感とは 「その気持ち、私にも分かる」 「自分も同じように感じる」 「なぜ私の悩みを知っているの?」 と感じるときに生まれます。 すでに表面化している感情やニーズを動かそうとしても共感は浅くなり、相手にはあまり響かないでし

        • 予定通り進まないプロジェクトを 「プ譜」 で成功に導く。1枚ストーリー図で可視化するプロジェクト全体設計図

          プロジェクトマネジメントで、「なぜうまく進まないんだろう?」 と頭を抱えた経験はないでしょうか? 目の前の多くの問題や課題に追われ全体像が見えなくなることが、プロジェクトの進行を妨げる要因です。 今回は、プロジェクトマネジメントでおすすめの1冊から、マネジメントをより良く行う秘訣を探ります。 ぜひ一緒に、プロジェクトを成功に導く道具を見つけにいきましょう。 本書の概要新しいお客さんの獲得、商品の開発、事業の立ち上げといった業務は、高いマネジメントスキルが求められます。

        • 固定された記事

        「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

        マガジン

        • 戦略 / ブランディング / マーケティング
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート
        • ビジネスキャリア (転職など)
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート
        • プロダクトマネージャー (PM)
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート
        • 汎用ビジネススキル / 働き方
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート
        • ビジネスモデル / 事例
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート
        • リーダーシップ / マネジメント
          多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

        記事

          シェアされるマーケティングのすゝめ。UGC からの 「なじんできた感」 をつくろう

          新しい製品やサービスを市場に投入するとき、少くない数の製品が 「キャズム」 という溝に阻まれます。 今回はキャズムを超え、多くの人に商品を知られ、買ってもらえるための考え方とノウハウを解説します。 イノベーター理論とキャズムイノベーター理論とは イノベーター理論は、人々を大きく5つのグループに分け、新しい技術や製品がどのように広がっていくのかを説明するモデルです。 ✓ イノベーター理論の5つのグループ イノベーター: 新しいから使う (まだ誰も使っていないから使う)

          シェアされるマーケティングのすゝめ。UGC からの 「なじんできた感」 をつくろう

          成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) 。初回商談で心をつかむ新規営業の極意

          ご紹介したい本は、成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) です。 本書の概要この本は、BtoB (Buisiness to Business 法人向けビジネス) で、新規のお客さんを獲得する営業方法を解説しています。 仮説の立て方、資料の作成、テレアポやメールでのコンタクト、商談へのつなげ方、オンライン商談などを、どれも具体的でわかりやすく書かれています。 営業のアプローチは、初回の商談前からあらかじめお客さんの課題への仮説をつくります。課題と解決策の

          成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) 。初回商談で心をつかむ新規営業の極意

          売上未達の営業部… 。解決策は営業を見える化する 「日報」 にあり

          ご紹介したい本は、まんがでできる 営業の見える化 (長尾一洋) です。 この本のテーマは、日報を有効活用することで営業を 「見える化」 し、いかに組織の風通しや業績を上げるかです。 まんがのストーリー 主人公は中小の菓子メーカーの営業部に所属する女性です。営業部は売上が上がらず、目標は未達でした。 適切でなかった日報導入 営業会議で社長が厳しく指適し、売上目標の未達は 「営業のがんばりが足らないから」 という決めつけのような状態になりました。 もっとがんばるために、

          売上未達の営業部… 。解決策は営業を見える化する 「日報」 にあり

          言葉で商品価値の最大化。ここらで広告コピーの本当の話をします

          広告コピーのつくり方で、ご紹介したい本があります。 ここらで広告コピーの本当の話をします。(小霜和也) です。 この本の特徴はマーケティングの本質を掘り下げ、広告コピーについて解説しているところにあります。 広告コピーをつくるための上位概念であるマーケティングに立ち返って、お客さんの心を動かす広告コピーのつくり方をわかりやすく解説する本です。 広告コピー広告コピーの役割 広告コピーとは、商品を変えずに 「商品の価値」 を上げる言葉です。 広告コピーライターに求めら

          言葉で商品価値の最大化。ここらで広告コピーの本当の話をします

          ロート製薬の独自組織体制。非効率さが生む長期の成功とは?

          短期的な成果に追われすぎて、長期のビジョンを見失っていないでしょうか? ビジネスでは、すぐに結果が出る戦略ばかりを追求してしまうと、長期的な競争力を失います。 今回は、ロート製薬の組織体制にフォーカスします。短期的な非効率や非合理性が実は長期的な成功につながるという、思わず 「なるほど」 となる話をお届けできればと思います。 ロート製薬の組織体制ロート製薬の化粧品が好調です。 ドラッグストアなどでのスキンケア商品の売上個数は、資生堂やコーセー、花王など大手化粧品メーカ

          ロート製薬の独自組織体制。非効率さが生む長期の成功とは?

          進化論に学ぶ!変化する環境でのマーケティングの生存戦略とは?

          面白くて眠れなくなる進化論 (長谷川英祐) という本が、タイトル通りおもしろかったです。 今回はこちらの本を入り口に、生物の 「進化論」 からマーケティングへの示唆として学べることを掘り下げます。 生物の進化の奥深さ書籍 「面白くて眠れなくなる進化論」 は進化論の入門書のような内容です。 ダーウィンの 「種の起源」 などの進化論のこれまでの歴史、進化論の現在、今後の発展の方向性や可能性をわかりやすく学べます。 いくつかおもしろいと思ったポイントをご紹介します。 自然

          進化論に学ぶ!変化する環境でのマーケティングの生存戦略とは?

          メイク男子の複雑なオトコ心。建前と本音を汲み取ってのマーケティング

          少なくない数の男性がメイクに興味を持ちつつも、まわりからの他人の視線が気になるなど、複雑な 「オトコ心」 を抱いています。 ここにはマーケティングへのヒントが隠されています。人は理想と現実、建前と本音に揺れる存在です。そうした人間心理を理解することで、マーケティングからお客さんとの関係性を築くことができます。 お客さん目線での顧客理解とマーケティング手法について、ぜひ一緒に学んていきましょう。 メイク男子の複雑なオトコ心日経の記者が東京の原宿で、メイクをしている男子52

          メイク男子の複雑なオトコ心。建前と本音を汲み取ってのマーケティング

          山小屋でぜいたくグルメ体験。お客さんが喜んでお金を払ってくれる法則

          「お客さんが増えないから売上が伸びない」 。こんなふうに思っていないでしょうか? 成熟市場では、新しいお客さんの獲得は簡単なことではありません。では、どうすればいいのでしょうか? 今回は、登山での飲食や宿泊の新しいトレンドから、お客さんが喜んでお金を払ってくれる仕組み作りについて一緒に考えていきましょう。 山小屋でぜいたくグルメ簡素な食事に雑魚寝のイメージが強かった山小屋が、豪華な天上レストランに進化しているという事例をご紹介します。 標高3000メートル級の山を登っ

          山小屋でぜいたくグルメ体験。お客さんが喜んでお金を払ってくれる法則

          女子大生、オナホを売る。(神山理子 (リコピン) ) 。異色のマーケティング王道解説

          今回は最近読んでおもしろかった本を取り上げます。 本のタイトルは、女子大生、オナホを売る。(神山理子 (リコピン) ) です。 この記事では、本書からの学びを中心にご紹介していきます。 本書の概要この本は異色のマーケティング本です。 著者は、エロ系が苦手で聞くだけで吐き気をもよおすほどだった女子大生です。本の内容は、男性用アダルトグッズであるオナホの販売を始め、D2C (Direct to consumer: 一般消費者への直接販売) のビジネスとして成功し、最後には

          女子大生、オナホを売る。(神山理子 (リコピン) ) 。異色のマーケティング王道解説

          愛犬とのお出かけ支援 「ワンパス」 。お客さんとの関係を深めるゲーミフィケーション事例

          自社の商品やサービスを、お客さんは自己流で使っていないでしょうか? 実はもっとうまく便利に使えるのに、我流であるがゆえにお客さんはその機会を逃していないでしょうか? 今回は、愛犬家と飼い犬へのユニークなサービスを取り上げ、お客さんに 「より良い行動や使い方」 を取ってもらうためにはどうすればいいか、その秘訣を探ります。 ゲームの仕組みを効果的に取り入れる 「ゲーミフィケーション」 の視点からも紐解きます。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。 ペットとのお出かけを支援す

          愛犬とのお出かけ支援 「ワンパス」 。お客さんとの関係を深めるゲーミフィケーション事例

          お客さんの 「心」 が分かるとモノが売れる。心の琴線に触れるマーケティングとは?

          ご紹介したい本は、「心」 が分かるとモノが売れる (鹿毛康司) です。 本書の概要この本は、お客さんの 「心」 を理解することの重要性と、具体例から心をどのように掘り下げて理解するかの方法が書かれています。 人はいつもいつも合理的に、論理的に行動しているわけではありません。本人も気づいていない心理が少なからず行動に影響を与えています。 マーケティングではこのような行動につながる、奥にある心の琴線のことを 「顧客インサイト」 と言います。心のホットボタンとか心のツボと呼ん

          お客さんの 「心」 が分かるとモノが売れる。心の琴線に触れるマーケティングとは?

          サムライの叡智を現代ビジネスに!武士道からマーケターが学べること

          今回は 「武士道」 を取り上げます。 サムライの価値観や行動指針を現代のビジネス、具体的にはマーケティングに当てはめ、マーケターとしてありたい姿を描きます。 武士道とは武士道は、1899年に新渡戸稲造から英文で発表され、世界的な大反響をもたらしました。 当時の時代背景 当時の日本は文明開化の真っ只中にありました。押し寄せる西洋の新しい文化や価値観によって、社会全体が西洋化していた時代です。 変わりゆく姿を見た新渡戸稲造は 「日本人とはなにか」 を問い直そうと考え始め

          サムライの叡智を現代ビジネスに!武士道からマーケターが学べること