マガジンのカバー画像

お気に入り記事

239
運営しているクリエイター

#日記

初掲載&初ゲスト。2019年11月の振り返りと12月のやりたい事

初掲載&初ゲスト。2019年11月の振り返りと12月のやりたい事

今年も12月を迎え、あっという間に終わろうとしています。
早いものですね。
年単位は、年末年始に時間を設けて、振り返りや目標の時間を作っていますが、今月も月単位で細かく振り返ろうと思います。

2019年11月の振り返り:Twitterアカウントをご紹介いただく
bosyuさんのインタビュー記事や、GCnote勉強会のレポートを公開。他には来月以降の動きのために、諸々準備の期間でした。webサイト

もっとみる
あなたの日常が、今日も誰かを助けてる

あなたの日常が、今日も誰かを助けてる

朝の通勤中。いつもの最寄りの駅で降りる。会社へ向かう途中だった。
信号待ちのタイミングでメッセージが届く。iPhoneを開き、メッセージを読む。信号が青に変わった。そのメッセージを読んだ後、すぐには動けなかった。何人もの人が、横を通り過ぎて行くが、そのまま立ち尽くしてしまう。

伝わらなさと向き合う日々

「伝わらないな」と思ってしまうタイミングが続いていた。
コミュニケーションは当然双方向で行わ

もっとみる
2019年10月の振り返りと11月のやりたい事

2019年10月の振り返りと11月のやりたい事

ここ最近は冷える日も増えました。今月もゆっくり、自分の仕事やプライベートを振り返ってみたいと思います。

2019年10月の振り返りとみこさんをお迎えしてGCnote勉強会を開催しました。気づけば早いもので、もう3回目なんですね。今回は登壇者のひらやまさんやヤマシタさんもお越し頂き、会の終わりにSNSバルコニーのメンバーで飲みに行きました。
楽しかったですー!

↓とみこさんも内容をまとめて下さっ

もっとみる
2019年8月の振り返りと9月のやりたい事

2019年8月の振り返りと9月のやりたい事

まだまだ暑いですが、35度を過ぎる猛暑は少なくなった印象です。
毎月の月末に振り返る習慣をつけるべく、今月も書いていきます。

2019年8月の振り返り仕事では9月実施するイベントやコンテンツ、今後の体制部分の仕込みなどが多く準備期間の印象でした。
9/11に実施するcotreeひらやまさんとのGCnote勉強会の諸々を進めています。
※8月30日まで参加者の方を募集しております!

プライベート

もっとみる
心で感じ、頭で考え、腹で決める。意思決定の3H

心で感じ、頭で考え、腹で決める。意思決定の3H

#ミミクリデザイン さんのイベントでWSご一緒させていただいた方のスケッチがユニークでした。

Head=頭
Heart=心
Hara=腹
※基本英語ですが、「腹」だけharaなのがチャーミングで気に入っています(笑)

内容がうろ覚えですが、人間は3つの機関?で物事考えたり、決めたりするといった話題になったのです。ふと自宅に帰ってみて、自分なりにパラパラと考えてみたところ、意志決定の3Hに考えが

もっとみる
「そもそも」を頭で考えながら、手を動かせる人は強い

「そもそも」を頭で考えながら、手を動かせる人は強い

「頭を使う仕事」と「手を使う仕事」に分けたとすると、「頭を使う仕事」に価値があると感じる方もいるかもしれません。しかし「手が動かせる」って本当にすごい事だと思っています。

「頭を使う仕事」と「手を使う仕事」自分の最近の業務を「頭を使う仕事」と「手を使う仕事」に分類するとこんな感じでしょうか。

頭を使う仕事=全体の方向性を考える,コンセプト開発,企画,ディレクション手を使う仕事=調査,執筆,

もっとみる
始める力。続ける力。もう一度やり直す力

始める力。続ける力。もう一度やり直す力

すぐ始める「手が早い人」に目が向きがちですが、「地道な継続力」が実は一番実力がつくと思っています。

結局、「実力は投資した時間に比例する」ので、毎日コツコツやってる方には敵わないなあ、と感じたりもしました。かつ、楽しんでたら本人は努力だとも思っていないので「頑張って」追いつけるはずもないんですよね。

最近は、「努力より習慣」がその人を形作ると考えるようになりました。
自分も地道に取り組んでいる

もっとみる
社会は「意志」で出来ている

社会は「意志」で出来ている

世の中や社会は何で出来ているのか?

現在の会社に転職してまだ数か月の時の話です。朝礼時、全社の前でこんな話をさせてもらいました。
振り返ってみると、青臭く感じますが、少しでも誰かの励みになれば、と思い文章にして書いてみます。
そして、僕は当時と同じ気持ちで「とある事」を信じています。

世の中や社会は何で出来ているのか?

世の中や社会は何で出来ているのか?

この質問に何と答えるでしょうか?

もっとみる
2019年6月振り返りと7月のやりたい事

2019年6月振り返りと7月のやりたい事

気が付いたら2019年も半分を過ぎ、7月に入りました。
突っ走る事も大事ですが、たまには立ち止まり自分の仕事や暮らしを振り返ってみたいと思います。

2019年6月の活動と振り返り業務的にはGC編集部でのコンテンツ制作が大きく占めました。非常にありがたい事にコルク佐渡島さんよりサポートをいただき、かつ初めてNewsPicksに載りました。。

他にもGCnoteのコンセプト再考することになり、7月

もっとみる
インハウスエディターが担当する業務アレコレ。ことばや編集を起点にした職域の広げ方

インハウスエディターが担当する業務アレコレ。ことばや編集を起点にした職域の広げ方

GC編集部メインで動くようになってから、今までのマーケの経験とライティングや編集の仕事が、いい感じにミックスされ楽しく働いています。
ただ、事業会社における「編集」のポジションはまだ少ないため孤独になりがちではないでしょうか。社内でも珍しい職種ですし、仕事内容や今後のキャリアの相談はしづらいかもしれません。

事業会社内における「編集」から派生する職域の広げ方について、まだ未熟ではありますが自分の

もっとみる
生きるだけで「お金が掛かる」と知った日

生きるだけで「お金が掛かる」と知った日

20代前半の頃、風呂無しのアパートに住みながら、脚本家を目指していた時期があります。
「生きるだけで、お金って掛かるんだ、、」と当然の事に気づき、お金について考え、就職をしました。その時の事を書きたいと思います。

シャワーを浴びるまで徒歩数分

当時の収入は居酒屋のバイトの13万程度。なるべく時給が高い深夜にシフトを入れ、労働時間を減らし勉強への時間に当てるようにしていました。
家賃は3万円いか

もっとみる
結局、優秀な人が持っているのは「何とかする力」説

結局、優秀な人が持っているのは「何とかする力」説

仕事出来る先輩は何が凄いんだろうな~と思い、ふと感じた事をtweetしました。

職種やスキルを超えて、いわゆる「仕事が出来る」先輩が持っていたのは「何とかする力」だった気がしています。

「何とかする力」ってなんだろう?言ってしまえば、リーダーシップに近いのかもしれませんが業務範囲は特に関係なく、飛び越えてでも何とかしていました。

「この仕事のオーナーは自分である」「最悪何が起きても自分がどう

もっとみる
「数字に強い人」だけではなく、「言葉に強い人」も必要になるのでは?

「数字に強い人」だけではなく、「言葉に強い人」も必要になるのでは?

先日、こんなtweetをしたところ多くの反応をいただきました。

データや会計などの「数字に強い人」が欲しい、とはよく聞きますが、「言葉に強い人」も求められるのかもしれないと思っています。

言葉に強いとはどういうことか、イメージとしては言葉をメインに使う職業、よりも「自分の言葉」を持っている方です。

数字は理解。言葉は共感GOの三浦さんは「自分の言葉」を持ってらっしゃるイメージがあります。

もっとみる
「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

はじめまして。鳥羽周作と申します。「sio」という代々木上原のレストランでシェフをやっています。

このnoteでは、ぼくがふだんどのようなことを考えながら料理づくり、お店づくりをしているのかをお伝えしていければと思います。



ただの「おいしい」ではなく「感動した!」と言われたいぼくが目指すのは、ただの「おいしい」ではありません。「感動」です。

日本に「おいしい」お店は無数にありますが、「

もっとみる