マガジンのカバー画像

山村ジャーナル

30
辺鄙な田舎の山奥に暮らすからこそ見える視点、をお届けします。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

食と芸術と読書の秋の夜長(旧暦10月4日)

食と芸術と読書の秋の夜長(旧暦10月4日)

新暦10月31日 旧暦10月4日

本日はハロウィーンですね。その起源は古代のケルト人のお祭りまで遡りますが、この時期は日本各地で秋祭りが行われるシーズンです。

ハロウィーンが収穫を祝うことを一つの目的としていたように、秋深まって広葉樹の葉が散りだす今頃は、農家の収穫作業がひと段落してきます。僕がやっている自然農の田んぼも先日稲刈りを終えました。

秋祭りにはその年の収穫への感謝とお祝いとしての

もっとみる
所有というのは幻想ですね(旧暦10月3日)

所有というのは幻想ですね(旧暦10月3日)

新暦10月30日 旧暦10月3日

写真は麺と調味料以外は全部自給したグルテンフリーパスタ。最高の晩飯。

さて、セラミックの歯の詰め物が割れてしまったので、今日は歯医者に行って治療して来ました。もう一回行かないといけません。詰め物を入れてからまだ一年ちょっとですが、遅かれ早かれ形ある物はいつか壊れるものですね。

それは自然の造形だって同じです。富士山だって次に噴火したら全く違った形になるかもし

もっとみる
多重時間論(2) 時の不均等さと、未来から過去に流れる時間などについて(旧暦10月2日)

多重時間論(2) 時の不均等さと、未来から過去に流れる時間などについて(旧暦10月2日)

新暦10月29日 旧暦10月2日

「今年は例年より10日くらい遅い」

と、近所の人が話していましたが。29日のはずの今日がまだ19日にしかなっていないというわけでは当然ありません。

人間の暦は均等に流れるシステマティックな時間を生み出しましたが、自然の時間は常にまっすぐ均一というわけではないのです。

今とは、写真のモミジがこのような色をしている時です、と書くつもりで庭にあるモミジの写真

もっとみる
多重時間論(1)いくつもの時間を同時に生きる(旧暦10月1日)

多重時間論(1)いくつもの時間を同時に生きる(旧暦10月1日)

新暦10月28日 新月 旧暦10月1日

今日は新月です。新月ということは旧暦だと1日ということになります。10月の朔日(ついたち)です。10月といえば神無月という異称を持ちますが、もともと旧暦の10月を指していた言葉ですから、本当は今日から神無月です。

我が家のイチョウも色づいて来まして、銀杏をボコボコ落としています(写真)。

新暦と旧暦
神無月とは出雲大社に全国の神様が集って会議(「神議(

もっとみる
僕は化学物質過敏症なんじゃないかと自覚した日

僕は化学物質過敏症なんじゃないかと自覚した日

僕はこれまで化学物質に敏感ではあったけれど、化学物質過敏症というほどではないと思ってきました。

なぜなら僕が初めて出会った化学物質過敏症の人は、柔軟剤はもちろんシャンプーなどの匂いのついた人、すなわちこの国に暮らすほとんどの人とは面と向かって会話もできないほどに深刻であったからです。

化学物質によって壊される社会とのつながり
そんな彼女が外に出られるのは、愛犬との早朝の散歩の時くらいで、人々の

もっとみる
超個人的カルチャーショックを5つ

超個人的カルチャーショックを5つ

多くの人は共感しないだろう、個人的なカルチャーショックが多々ありまして、山奥の我が家から都市部や知人宅に行くたびに、あっと驚かされるのです。(写真は太陽の周りに現れた円形の虹)

ティッシュで鼻をかむティッシュで鼻をかむなんて、一般的には超当たり前のことなんでしょうが、僕は普段手ぬぐいで鼻をかんでいて、ティッシュ箱の一つすら家にない暮らしをしていますから、ティッシュの存在自体が「ああ、そんなのあっ

もっとみる
エネルギーの保存と循環と取引と収奪と。

エネルギーの保存と循環と取引と収奪と。

夏は暑い。冬は寒い。そんな夏の暑さを冬まで、冬の寒さを夏まで保存できたら良いと思いませんか?

少し見方を変えると、僕たちはずっとそれをやってきています。

春から秋にかけて調達した食料は、食事によって生まれる熱量として保存されます。冬に燃やす薪のエネルギーだって、それまでに溜め込んで保存されていたものを利用します。

フキノトウを先頭に春に芽吹く山菜は冬の寒さを保存してますし、冬の乾燥した空気は

もっとみる
ヴィーガンメニューとアレルギー表示は全ての飲食店にあったらいいなという当事者のボヤキ

ヴィーガンメニューとアレルギー表示は全ての飲食店にあったらいいなという当事者のボヤキ

タイトルの通りなのですが、まあまあ切実なボヤキです。

最初に整理しておくと、僕は甲殻類アレルギーを持っています。重度ではありませんが、食べると喉が痒くなったり、熱っぽくなったりします。今の所エビだけが問題を引き起こしますが、あえてカニを食べることもしません。

パートナーが肉(四つ足)アレルギーです。食べると腹痛と吐き気を引き起こします。マダニに噛まれることで、発症することがあるそうです。我が家

もっとみる
田舎こそが未来的な場所なんじゃないだろうか

田舎こそが未来的な場所なんじゃないだろうか

(旧暦9月8日上弦)

未来は確実に僕たちの手中にあります。変えることができます。スピリチュアルでもなんでもありません。今、何をするかが、未来の僕らを作っていくからです。今の勉強が将来に花開くのですから、目の前の選択は未来を選択することですし、今と未来は不可分の関係にあります。

前回の記事にもそのようなことを書きましたが、今を見るということは、未来を見ることです。未来を見据えて初めて、やっと本当

もっとみる