マガジンのカバー画像

ニュータウン再生 奮闘記

68
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/27

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/27

2020/3/27 活動報告。

本日はコミュニティ・マルシェのレジ周りのレイアウトチェンジを行いました。

自分たちでスチールパーテーションを解体して再設置したり、けっこう大変でしたがなんとかやり遂げれました。

新しいレイアウトになってカフェブースが少しだけ広くなりました。

そして拡張したスペースに先日持ってきた離散家具を設置予定。

さらにお客様も利用しやすいスペースとなると思うので、早く

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/20

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/20

2020/3/20 活動報告。

朝からニュー喫茶 幻のモーニング営業でした。

今日も様々な方にお越し頂けました!
ありがとうございました!

そして、モーニング後はメインイベント「今さら聞きたい!お金の話vol,2 「老後資金2000万円問題」から始まる資産運用 」を開催しました。

このイベントは以前行ったvol.1「株式投資は恋愛に等しい」に続くディスカッションイベント第2弾です。

講師

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/17-19

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/17-19

2020/3/17 活動報告。

ニュー喫茶 幻 火曜日モーニングでした。

この日も、小川町のBARの店主、毛呂山のギャラリーオーナー、越生町のプロミュージシャン、鳩山町コミュニティ・マルシェのワンデイシェフの方、ラジオ体操で仲良くなった地域の方、など多彩な顔ぶれ。笑

朝からにぎやかに色々な会話をしました。

ラジオ体操で仲良くなったこちらの男性は、町を盛り上げるイベントやプロジェクトを色々考

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/15

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/15

2020/3/15 活動報告。

本日は早起きできたので久しぶりにジャンボ公園のラジオ体操に参加。

ニュータウンのラジオ体操は朝6時半から行われており、がっつり30分くらい運動します。

だいたい30名くらい、参加者は60~70代の方がメインです。

なかなかしっかり体を動かしますので、ひさしぶりに行くとけっこう疲れます。

さすが埼玉県65歳健康寿命1位の町なだけあります。

これを毎日やって

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/9

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/9

2020/3/9 活動報告。

鳩山町コミュニティ・マルシェがコロナウイルス対策のため3/9~3/31まで臨時休館となってしまいました。

感染拡大防止のため仕方ないですね。汗

なので、3/9以降の業務についてRFA本社と打ち合わせに上野まで向かいました。

本社に到着。

ミーティングの結果、3月末まで4月開館に向けた準備業務と学生シェアハウス入居者募集業務をメインで行うことになりました。

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/6

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/6

地域づくり情報誌「 かがり火 」さんにニュー喫茶 幻や鳩山町での活動を取り上げていただきました!

「 かがり火 」は全国の先進的な地域づくりの取り組みを取り上げる情報誌です。

カラーでとても素敵な記事を掲載頂きました!

ライターの橋本さん、ありがとうございました!

ほかの記事でも全国の面白い人物、事例が沢山取り上げられており、訪ねて旅をしたくなりました。笑

定期購読等の情報は下記リンクか

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/5

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/5

2020/3/5 活動報告。

本日はお昼から行動開始。

まずは鳩山町コミュニティ・マルシェに立ち寄り、ワンディシェフのランチを食べました。

本日のワンディシェフは毎回人気のキッチンcotcotoさん。

五目ちらしランチでした。

いつもながら最高に美味しかったです!

さて、ランチ後はさいたま市まで移動。

友人で鳩山町在住のアーティスト・梶浦聖子さんの個展へ。

会場はさいたま市プラザノ

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/4

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/4

鳩山町の3月広報の表紙に掲載されました!

2/15に行われたコミュニティ・マルシェでのイベント「移住定住マルシェ」での一幕で、菅沼朋香さんのオリジナル曲の伴奏をしている写真です。

使っているギターは1960年代に活躍したグループサウンズ「ブルーコメッツ」のギタリスト三原綱木さんが使っていたシリーズ「リヴァプール」です。

鳩山町での活動ももうすぐ3年ということもあり、最近は色々なメディアにも取

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/2-3

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/3/2-3

2020/3/2 活動報告。

コミュニティ・マルシェ出勤後、RFA春期インターン3期間目の学生達の歓迎会を行いました。

場所はいつも通りはとやまハウスにて。

春期インターンもいよいよ彼らで最後のグループです。

早速学生達調理開始。

今回の料理はビーフシチュー、ほうれん草のおひたし、ピザなど、なかなか豪勢な内容でした。

料理にもそれぞれの期間によって個性があり面白いです。

藤村龍至さん

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/29 -比企起業塾第三期 活動報告会-

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/29 -比企起業塾第三期 活動報告会-

2020/2/29 活動報告。

本日は隣町・ときがわ町のときたまカフェにて「比企起業塾第三期 活動報告会」が実施されました。

比企起業塾とは地域の中での起業におけるスタートアップを支援してくれる学びの場です。

3人の起業家からなるときがわカンパニーが比企地域でのビジネスを活性化し、活力ある地域を創造するために活動をしています。

郊外で好きな事を仕事にし自力で生活をしていくために、私はこの起

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/22

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/22

2020/2/22 活動報告。

本日はついに斉藤ネヲンサインの小川町TRANSITでのライブです。

斉藤ネヲンサインとは私が東京時代から活動を共にしているニュー歌謡バンド。

( ニュー歌謡というのは現代の歌謡曲という意味。高度経済成長期の歌謡曲に影響を受けつつも現代に合ったノれる歌謡曲を追求するジャンルです。 )

メンバーが小川町へ到着し。

まずは同年代のミュージシャン・代々木原シゲルさ

もっとみる
郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/19

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/19

2020/2/19 活動報告。

コミュニティ・マルシェでの勤務後、はとやまハウス滞在中の大学生達を連れて、鳩山町の農家さん「ちはるふぁーむ」さんにて農業体験をさせて頂きました。

ちはるふぁーむさんはコミュニティ・マルシェに美味しいネギの出品をしてくれています。

学生たちにネギの調整方法を教えてくださるちはるふぁーむの飯島さん

作業をお手伝いさせて頂いた後、飯島さん宅で交流会を兼ねての夕食会

もっとみる