マガジンのカバー画像

投資家Cuberの記事のまとめ

88
投資家Cuberが記載した記事のまとめです。 投資、お金の貯め方、経済などについて、色々と説明しています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【株式投資の小学校】⑦ポートフォリオを正しく作りましょう!

【株式投資の小学校】⑦ポートフォリオを正しく作りましょう!

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

前回の記事では、つみたてNISAの最大の使い方について説明しました。
つみたてNISAで投資できる金額は毎月3万円程度なので、もしかすると、まだ投資できるお金がある人もいるかと思います。
ただ、適当に遊びとして何でも投資することをさけていただきたいと思います。
なので、今日は、ポートフォリオの正しい作り方を紹介していきたいと思います。

①ポートフォ

もっとみる
【株式投資の小学校】⑥つみたてNISAを最大限に使おう!

【株式投資の小学校】⑥つみたてNISAを最大限に使おう!

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

前回の記事では、誰にもおすすめできるETFを紹介しました。
今日は、その延長線上で、つみたてNISAの紹介とその最大限の使い方について説明していきたいと思います。

①つみたてNISAとは?つみたてNISAや一般NISAを利用している人は最近増えていますが、つみたてNISAを知らない方がいるかと思いますので、紹介していきたいと思います。

つみたてN

もっとみる
【株式投資の小学校】⑤おすすめのETF

【株式投資の小学校】⑤おすすめのETF

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

前回の記事では、株式投資について、さけるべき失敗を説明しました。
今日は、誰にもおすすめできるETFを紹介していきたいと思います。

①ETFとは?おすすめできるETFを紹介する前に、「そもそもETFってなに?」という質問もあるかと思いますので、まず、ETFを説明したいと思います。

ETF(Exchange Traded Fund)はある指数(イン

もっとみる
【株式投資の小学校】④さけるべき投資の失敗

【株式投資の小学校】④さけるべき投資の失敗

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

前回の記事では、株式の取引について説明しました。
今日は、この株式投資について、特に初心者の方がさけるべき失敗を紹介していきたいと思います。

①理解せず、他人の取引をそのまま真似する初心者の場合は、残念ながら、あるある問題ですね。
どんな株を買ったらいいのか、株の分析はどうすればいいのか、自分で考えるよりは、他の人を真似した方が早いと思ってしまう人

もっとみる
【株式投資の小学校】③証券口座を開設して、取引を始めよう!

【株式投資の小学校】③証券口座を開設して、取引を始めよう!

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

以前の記事では、株式投資の概要と株式投資のやり方を説明しました。
今日は、証券口座の開設方法と実際の株式の取引について、紹介したいと思います。

①どこの証券会社がいいの?まず、株式の取引を始める前に、証券口座を開設する必要があります。
では、どこの証券会社を選べばいいでしょうか?

結論から言うと、総合証券会社とネット証券会社がありますが、ネット証

もっとみる
【株式投資の小学校】②株式投資のやり方

【株式投資の小学校】②株式投資のやり方

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

【株式投資の小学校】ということで、今日は株式投資のやり方について説明したいと思います。
以前の記事では、株式投資の概要、特になぜ投資をしないといけないのか、説明しました。
今日は、実際の株式投資のやり方について、紹介したいと思います。

①投資のためのお金を用意するそもそも、お金がないと、投資できませんので、投資用のためのお金を用意する必要があります

もっとみる
【株式投資の小学校】①株式投資とは?

【株式投資の小学校】①株式投資とは?

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

今までの記事では、株式投資について色々と説明してきましたが、皆さんも、ある程度、株式投資のことを知っていることが前提でした。
株式投資を始めたけど、より効果的にお金を増やしたい方とか、株式投資しているけどあまりうまくいってない方とか、そんな方がこのブログを読んでいただいているかと思います。
ただ、株式投資について、初心者の方もまだたくさんいるかと思い

もっとみる
お金持ちになるための5つの習慣【経済的独立】

お金持ちになるための5つの習慣【経済的独立】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

お金持ちになるのは、本当に誰でもできると、強く信じています。
では、なぜ、もっと多くの人はお金持ちになっていないのかというと、お金持ちになるためのマインドセットがないからだと思います。
お金に関しては、色なものと同じですが、習慣が一番重要です。
正しい習慣を身に付けることができれば、間違いなく、お金持ちになれます。
なので、今日は、お金持ちになるため

もっとみる
30才まで達成すべき7つのファイナンシャルゴール

30才まで達成すべき7つのファイナンシャルゴール

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

このブログでは、お金や投資、生活費の管理について、色々説明していますが、説明していることを全て実施して頂いているとしても、皆さんが正しい方向に向かっているのか、判断しにくいかと思います。
特に、「貯金しましょう」とか言うだけで、具体的にどのように貯金したらいいのか、皆さんもなかなかわからないと思います。
また、お金に関しては、ゴールを設定すべきかと思

もっとみる
フランス人から見た「日本っておかしいわ!」と思ったこと【5選!】

フランス人から見た「日本っておかしいわ!」と思ったこと【5選!】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

日本に来てから8年間になりますが、もう日本に慣れてきました。
逆に、慣れすぎて、今は特に日本に関しては「変だな」と思うことは本当になくなりました。
たまに、フランスに帰る時に、「日本って変なところがあるでしょう?」と聞かれますが、その時に思い出してみたら、確かに、僕も最初に日本に来た時に、「日本って変だな」と思ったことがいっぱいありました。

という

もっとみる
【FIREの実現講座】追伸:勘違いしないでください

【FIREの実現講座】追伸:勘違いしないでください

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

【FIREの実現講座】ということで、この記事シリーズでは、FIREを実現するための4つのステップと、いつFIREできるのか、そのタイミングを明確にする方法を詳細に説明させていただきました。
それだけを見ると、FIREを実現するには、少し工夫して、時間をかけば、そんなに難しくないと思われます。
確かに、しっかりと説明したステップを実施すれば、誰でもFI

もっとみる
【FIREの実現講座】さいごに:FIREできるタイミングは?

【FIREの実現講座】さいごに:FIREできるタイミングは?

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

【FIREの実現講座】ということで、この記事シリーズでは、FIREを実現するために、詳細に説明していきたいと思います。

以前の記事では、FIREの各ステップを詳細に説明してきました。
貯金する。出費をおさえる。借金をさける。投資する。
では、最後に、この4つのステップをしっかりとやった後に、いつFIREできるのか、そのタイミングを明確にする方法を見

もっとみる
【FIREの実現講座】ステップ④:投資する

【FIREの実現講座】ステップ④:投資する

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

【FIREの実現講座】ということで、この記事シリーズでは、FIREを実現するために、各ステップを詳細に説明していきたいと思います。
今日は、FIREの最後のステップ、「ステップ④:投資する」ということで、どのように投資すればいいのか、ご説明をさせていきます。
次の記事では、いつFIREできるのか、そのタイミングを明確にするために、どうすればいいのか、

もっとみる
【FIREの実現講座】ステップ③:借金をさける

【FIREの実現講座】ステップ③:借金をさける

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

【FIREの実現講座】ということで、この記事シリーズでは、FIREを実現するために、各ステップを詳細に説明していきたいと思います。
今日は、FIREの「ステップ③:借金をさける」ということで、なぜ借金をしてはいけないのか、ご説明をさせていきます。
次の記事では、FIREの最後のステップ、「ステップ④:投資する」の説明と、いつFIREできるのか、そのタ

もっとみる