tommy’s_graphic

[暮らしにデザイン こころにアート] デザインや芸術を日々の生活に結びつけることがライ…

tommy’s_graphic

[暮らしにデザイン こころにアート] デザインや芸術を日々の生活に結びつけることがライフワーク。専門的な知識や技術をわかりやすく変換・表現・発信することで、みんなの心が豊かになればと考えています。京都造形大卒。

記事一覧

障がい者アートを支援する-2

#10 :デザイン/絵が好き? 嫌い? 私がアート制作をサポートしているのは「絵を描いたことがない」または「描くのは小・中学校以来」といった人たちです。たしかに実際…

tommy’s_graphic
2か月前
6

障がい者アートを支援する-1

#09 :アート/問題を明確に 半年ほど前から障がい者支援施設でのアート制作に携わっています。私自身、今までこのような経験がないので、戸惑うことばかり。まだ短い時間…

tommy’s_graphic
4か月前
14

学びの手助けに

#08 :デザイン/学びを伝える 2018年金沢で行った学習会用の資料をアップします。現在、たいへんな時期で学友に会うことができませんが、いつかまた語り合いたいと願ってい…

tommy’s_graphic
6か月前
21

アイデア出しの基本

#07 :デザイン/基本に立ち返る 何度ブレインストーミングを重ねても「良いアイデアが生まれない」「意見がまとまらない」「行き詰まって空気が重くなった」。そのような…

tommy’s_graphic
11か月前
10

京都・かもがわアートライン

#06 :アート/川の流れに沿ってアートを楽しむ 京都市内のやや東、南北に流れる鴨川。休日ともなると周辺住民や多くの観光客が集い賑っています。学生時代を過ごしたこの…

tommy’s_graphic
11か月前
5

〜芸大生が社会人になる10の方法

#05 :アート/芸大卒で生活できるの? 大好きなことを学び技術を身につけ、それを将来の生業にできればいいなあ。そんな夢多き人におくる今回のnote。気軽に読んでください…

2

自分らしい写真を撮る

#04 :デザイン/ワンアクション、たったこれだけ instaを見ていると映える写真であふれています。「でも私は写真をうまく撮れないから」とあきらめていませんか。簡単です…

2

大阪・中之島アートライン

#03 :アート/美術館建築をアートの視点から楽しむ 「美術館が好き」という人はたくさんいると思います。でも、シネコンやコンサートホール、図書館などと違い少し気取った…

4

デザイン手法で「note」をつくる

#02 :デザイン/まず目的をきめる 私はnoteを始めるにあたり「分かりやすく」「伝わりやすく」、さらに「まとまりのある」ものにするため、デザイン的アプローチを応用しよ…

4

美術館は敷居が高い?

#01 :アート/みうらじゅん マイ遺品展 イラストやエッセイなどマルチに活動するみうらじゅんさん。彼の一風変わったコレクションや作品を集めた展覧会を観て感じたことを…

7

introduction

誰でも簡単に グラフィックデザインを学び生業としている立場から、ここ数年感じていることがあります。 ネットが発達し、iPhoneという極小かつパーソナルなコンピュータ…

3
障がい者アートを支援する-2

障がい者アートを支援する-2

#10 :デザイン/絵が好き? 嫌い?

私がアート制作をサポートしているのは「絵を描いたことがない」または「描くのは小・中学校以来」といった人たちです。たしかに実際に絵を描いてもらうと言葉が悪いのですが子供たちが描いた絵と変わりありません。

前回の記事
・障がい者アートを支援する-1/問題を明確に

■得意・不得意を記録する
積極的に絵を描いたことがない人に絵を教えるのは大変です。年齢や性別、障

もっとみる
障がい者アートを支援する-1

障がい者アートを支援する-1

#09 :アート/問題を明確に

半年ほど前から障がい者支援施設でのアート制作に携わっています。私自身、今までこのような経験がないので、戸惑うことばかり。まだ短い時間しかたっていませんがアート制作を通して気がついたこと、支援(指導)方法や今後の展望などを数回に別けて書き残したいと思います。

■障がいの種類
ひとくちに障がいといっても大きく別けて身体的なもの 知的な障害 精神障害と3つのタイプがあり

もっとみる
学びの手助けに

学びの手助けに

#08 :デザイン/学びを伝える
2018年金沢で行った学習会用の資料をアップします。現在、たいへんな時期で学友に会うことができませんが、いつかまた語り合いたいと願っています。

00:イラストで楽しく、わかりやすく

01:動機を明確に

02:目標を具体化

03:問題点は?

04:ことばにする事がたいせつ

05:自分にあった学習方法

06:無理せず学べる方法を選択

07:学びとは何だろ

もっとみる
アイデア出しの基本

アイデア出しの基本

#07 :デザイン/基本に立ち返る

何度ブレインストーミングを重ねても「良いアイデアが生まれない」「意見がまとまらない」「行き詰まって空気が重くなった」。そのような時は「アイデア出しの基本」に立ちかえるようにしています。

■1:情報は採りにいくもの

テーマや資料を与えられてから「さあ、考えよう」では手遅れです。日頃から自分には関係ないものでも僅かながら気に留め、浅くていいから調べるようにします

もっとみる
京都・かもがわアートライン

京都・かもがわアートライン

#06 :アート/川の流れに沿ってアートを楽しむ

京都市内のやや東、南北に流れる鴨川。休日ともなると周辺住民や多くの観光客が集い賑っています。学生時代を過ごしたこの地を改めて歩いてみると、多くの美術館や神社仏閣など流れに沿って存在することに気がつきました。

■北から南へ下る

上流部でふたつの河川、高野川と賀茂川の流れがひとつになり鴨川となります。その合流点は鴨川デルタと呼ばれ人々の憩いの場とな

もっとみる
〜芸大生が社会人になる10の方法

〜芸大生が社会人になる10の方法

#05 :アート/芸大卒で生活できるの?
大好きなことを学び技術を身につけ、それを将来の生業にできればいいなあ。そんな夢多き人におくる今回のnote。気軽に読んでくださいね。

■この小冊子が入口としたら
これは私が卒業した大学が発行したもの(現在手に入るかどうかは不明)。このところ様々なメディアで目にする「社会人学生」や「最新学習歴」ということば。「好きな分野でもう一度学び直したい」という気持ちを

もっとみる
自分らしい写真を撮る

自分らしい写真を撮る

#04 :デザイン/ワンアクション、たったこれだけ
instaを見ていると映える写真であふれています。「でも私は写真をうまく撮れないから」とあきらめていませんか。簡単です!「ワンアクション=たった1つの動作」で自分らしい作品を創りましょう。

■完成度が高いスマホのカメラ
iPhoneやAndroidではとってもきれいな写真が撮れますね。ピントは完璧、逆光でも暗いところでも問題ナシ。ポートレートモー

もっとみる
大阪・中之島アートライン

大阪・中之島アートライン

#03 :アート/美術館建築をアートの視点から楽しむ
「美術館が好き」という人はたくさんいると思います。でも、シネコンやコンサートホール、図書館などと違い少し気取った感じが気になるところ。ですが、それは私たち自らがアートの枠を狭めているだけなのかも?

■大阪に新しい美術館が
’22年春、長い準備期間を経て大阪・中之島の西に大阪中之島美術館が完成しました。特異な外観と市が所蔵する多くの美術品、特にモ

もっとみる
デザイン手法で「note」をつくる

デザイン手法で「note」をつくる

#02 :デザイン/まず目的をきめる
私はnoteを始めるにあたり「分かりやすく」「伝わりやすく」、さらに「まとまりのある」ものにするため、デザイン的アプローチを応用しようと考えました。今回はその手法を簡潔にまとめ、紹介したいと思います。

■アートとは デザインとは
初めに誤解を恐れずにアートとデザインを私なりに定義します。まずアートとは「内なる感情を表現すること」。一方デザインは「目的を達成する

もっとみる
美術館は敷居が高い?

美術館は敷居が高い?

#01 :アート/みうらじゅん マイ遺品展
イラストやエッセイなどマルチに活動するみうらじゅんさん。彼の一風変わったコレクションや作品を集めた展覧会を観て感じたことを、書き留めます。

開催場所は京都大山崎にある大山崎山荘美術館。(天下分け目の)天王山の麓に建つ別荘を仕立て直した趣のある美術館です。近くにはサントリー山崎蒸溜所があり、西国(山崎)街道の宿場町として栄えた名残を垣間見ることもできます。

もっとみる
introduction

introduction

誰でも簡単に
グラフィックデザインを学び生業としている立場から、ここ数年感じていることがあります。

ネットが発達し、iPhoneという極小かつパーソナルなコンピューターを子供たちでも簡単に使いこせる現代ですが、デザインやアートの視点から見ると少し残念だと感じるのです。

多くの人はデザインやアートとは無縁で、専門的な知識や技術など学んだことがないと理解しています。ですがiPhoneなどのデバイス

もっとみる