マガジンのカバー画像

お気に入り

19
自分で書いてて、読み返して好きなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#雑記

間違え電話

間違え電話

出発前に自宅でケータイを無くして、
社用から自分のに番号打ち込んでかけたんです。

そしたら、男の人が出て仰天。

「間違えました」と切ったけど、
よくよく確認したら父の番号にかけてました。

一番電話してる番号だからか、
かけてしまったのか?

ぼーっと1分くらい考えて、

自分のケータイ番号を思い出して
かけ直したら布団の下にあった。

無事発見。ホッと一息付き出発。

その後、駅のホームで父

もっとみる
天声人語「クリスマスの祝い方」を読んで思ったこと。

天声人語「クリスマスの祝い方」を読んで思ったこと。

オンライン講義が増え、手書きする機会が減りました。メモも、スマホやパソコンでとることが増えていきました。

すると、漢字が書けなくなるし、紙にメモを取ることや手書きがどんどん下手に。

危機感を覚えた私は、今年の夏頃から
天声人語の書き写しをしています。

(何かよくわかんないけど、自宅のパソコンを大学のネットワークと連動させると、朝日新聞の記事データベースが見れるんですよね)

天声人語は600

もっとみる
しあわせの香り

しあわせの香り

今日は母とスーパーへ買い物に。

母はお会計を済ましにレジへ並んでいる間
私は併設されているパン屋さんへ食パンを買いに行きました。

焼きたてのパンの香りが漂う店内は
足を踏み入れるだけで幸せになります。

私が「食パン一斤 8枚切りください」というと
店員さんが、焼きたての食パンを目の前でカットしてくれます。

「食パン一斤で160円です。焼きたてなので湿気ないよう、封を開けときますね」

店員

もっとみる
タイトル付けについてプロ編集者に相談してみた

タイトル付けについてプロ編集者に相談してみた

昨日の投稿で、タイトルに悩んでいると愚痴をこぼしたのすが、もう考えても分からなくなり編集の方に電話して相談しました。

相談のあとは2時間近く雑談したのですが、
そこで聞いた話を自分の頭に入れるためにも
ここに書き留めたいと思います。

noteにいる皆様にとっても、
何か参考になるところがあるのかもです!

まず、タイトル付けのポイントについてお聞きしました。内容を優先度順にざっくりまとめると以

もっとみる
録音癖がついた話

録音癖がついた話

もともとメモをとることが好きで、
授業ノートの隅っこには、先生の雑談やら自分の気付きなどテストに関係ないことまでメモしていた(むしろこれが楽しい)

大学生になってからも、変わらずプリントの端に先生の名言(迷言)を書き残していた。

この習慣は今も変わらず健在ですが、
ここ最近はメモだけではなく
「録音」までするようになりました。

出版プロジェクトで取材したときに、
録音し忘れていたせいで大変な

もっとみる
写真は思い出の栞

写真は思い出の栞

「写真は思い出の栞」
先日足を運んだ美術館で、出会った言葉です。

確かにそうだなぁ、と。
遠い昔のことでも、写真を見れば思い出せる。
思い出に残したい、忘れたくないから写真を撮るわけですしね。

なんだかすごく響きました。

その展示スペースは撮影禁止だったので
すかさずスマホにメモ。

特に「栞」に惹かれました。

大学入学当初は、生活に馴れること
サークル、課外活動で等で忙しくて、
目の前の

もっとみる
ストレート人間

ストレート人間

「のら子はストレート人間だからね」
両親に時々、そう言われる。

ストレート人間?
その定義を詳しく聞かなかったけれど、

どうやら留年、浪人、休学、などを経験せずに
ストレートに進路を決めてきたことを指すっぽい。

確かについ先日
無事大学を卒業した。
春からは新入社員として働く。

両親は共にストレート人間じゃないから、
就職活動の時もすごく寛容だった。

世間の主流?に焦ることはない。
その

もっとみる
社会人になってますます響く一曲。東京事変「私生活」

社会人になってますます響く一曲。東京事変「私生活」

新社会人になって、迎えた五月。
GWや振替休日で帰省しすぎたせいで
ホームシックに。前半は特に、5月病も重なってなかなかしんどい状態に。

5月後半は、仕事もそこそこ成果が出せたり
お客様や先輩方にも優しい言葉をかけてもらえることが多かった。

物理的には離れてしまった家族も
電話すると優しく話を聞いてくれる。

本当にありがたい。

さて待ちに待ったとある休日の話。
新社会人になって初のカラオケ

もっとみる
生きていて重ねるもの

生きていて重ねるもの

ハッ...
暑い暑い

なんか今日は目覚めいいな

外暗いけど、えっ今何時???

枕元に置いてあるスマホを確認する。

01:30???
なんだまだ寝れるじゃん。ラッキー。

でも珍しいなぁ。
普段こんな時間に目が覚めることないのに。

暑いからなのかな?

エアコンつけて、布団を剥いで、さあ寝よう。

zzz

あアラームなったわ
6:55???ちょい寝坊した。

あの時は目覚めよかったのにな

もっとみる
天国に居るであろう、おじいちゃんへ

天国に居るであろう、おじいちゃんへ

お葬式開始30分前....
孫達が葬儀屋さんに呼び出された。

どうやら孫から何か言葉を
かける時間があるらしい。

葬式に駆けつけた孫は5人。
誰かひとりが代表で喋るのか、
みんなで一言ずつ喋るのか。

ひとりで長く喋らせるのは可哀想ということになり、結局後者に決まった。

正直ひとことで収まらない。
結果、私ひとりだけが長話していた笑

涙をこらえられずに、
感情が溢れ出したせいで

事前に考

もっとみる
もう社会人 

もう社会人 

もう中学生
もう高校生
もう大学生
もう…あと1時間で3月が終わり、
新社会人になります。

前半の「もう」は、責任なく学ばせてもらう身分だったけど社会人は責任もあるし、さまざまな義務も発生します。

だから、いままでの「もう」とは重みが違う。
実家から出るのも初めてなので、色々変化がある。

今日は部屋の片づけをしたり、
地元の公園を散歩したり、
居なくなる前に日ごろの感謝を込めて、
久しぶりに

もっとみる