4歳の息子がハマっているのはエレファントカシマシの宮本さん
歌番組で歌ってるのを見て一目惚れ。
動物好きの息子には[エレファント]がグループ名についてるのもポイントが高かった。
【俺たちの明日】は全部歌える。
YouTubeでMVを見て動きまで完璧に覚えている。4歳児に宮本さんの動きはピッタリ合う。
車の中でもお風呂の中でもいつも聴いている。シャンプーが目に入りそうな時には「さぁーざんばろおー
丁度一年前の今日、宮本浩次の1stアルバム『宮本、独歩』が発売された。そのアルバムの収録曲である『Do you remember?』はHi-STANDARD及びKen Yokoyamaの横山健とのコラボ曲である。
私はこの楽曲を初めて聴いた時、ぶっ飛んだ。こんなアグレッシブな曲を未だに宮本は作り続けられのか、と。然しそれは毎度のことながら感じている。ソロ活動開始直後からの『冬の花』『昇る太陽』と
これは大変に嬉しいニュースでした。
文化庁は3日、芸術各分野において優れた業績を上げた人を選奨する芸術選奨文部科学大臣賞と新人賞の受賞者を発表した。大衆芸能部門の大臣賞に、ロックバンド「エレファントカシマシ」の宮本浩次さんが選ばれた。30年以上に及ぶバンド活動とは別に、ソロ活動を行い、自身初のカバーアルバム「ROMANCE」で曲への深い洞察を見せたことなどが評価された。ー音楽ナタリーさんより
10年ぐらい前、下北沢のCoCo壱でエレファントカシマシの宮本さんを見かけたなあと思い出す。いつも窓際の席でひとりカレーを頬張っていて、一時期ボクの中では完全に下北沢の風景そのものになっていた。アレはなんだったんだろか。急に今日起きた瞬間思い出したんですよね。なんだったんだろ。
さて。最近よく爆音で聴いてるスライ&ザ・ファミリーストーンを知ったのは村上春樹の小説だった。もちろん知ったのは名前だけ
ナポリタンとグラタンとサンドイッチが揃えばそりゃエレガンスとも言いたくなる。この構成は長崎名物トルコライスと一緒だ。ナポリタンとピラフとトンカツの三種の神器、あれも紛うことなきエレガンスだ…。
現実は何もエレガンスではない。
土曜日、昼前の起床。寝すぎた。肩が痛い。今日もなにも進捗のない日なんだろうと思いつつのっそり布団から出る。弟は卒業式明けの今朝帰ってきたようで、疲れ果てて眠っている
APPLE MUSICのサブスクを契約してると、プレイリストに聴きたい曲がまとまっていてほしい。
それで今日聴きたい曲をなんとなく選んでみたが、これが全く脈略がない。最近聴いてなかったけど、しばらくぶりにまた聴きたくなったカッコいい曲。
1曲目はザ・スタイル・カウンシルの「Internationalists」。最近、何周か回って、また聴きたくなった曲だ。動画も観たが、めちゃカッコいい。
2曲
【音楽サロンTomusic☆先行特典:2月無料☆お試しに♪】
https://community.camp-fire.jp/projects/view/352438
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式LINE登録で☆無料歌唱診断☆致します^^】
まずはID検索♪→【@717ufrom】
LINE歌唱動画をお送り下さい(コメント返信致します!)
~~~~~~~~~~~~~~~~
このあとに続く歌詞を、あなたはご存じだろうか。
当然知っている!というあなたはきっとエビバデ仲間。
そう。
ダメなもんは破壊されんだよ、いつでも。
BC時代から言われていることだって、
縄文時代から同じこと言ってたって、
ダメなもんは、ダメ。
さっき、新聞を読みながら、結論した。