マガジンのカバー画像

Automation

383
RPA や Nocode,VBA 系の記事など。
運営しているクリエイター

#スプレッドシート

GASでクラスの情報共有スライドにその日の宿題未提出者一覧ページを自動的に追加する。実質、担任は何もしない。

GASでクラスの情報共有スライドにその日の宿題未提出者一覧ページを自動的に追加する。実質、担任は何もしない。


はじめに 以前お伝えしましたが、私は自分のクラスで提出する課題のチェックと管理に googleフォームとスプレッドシートを連携させて使っています。

また、 毎朝の情報共有にGoogleスライドを使っています。今回はこの3つのアプリを google apps Scipt(GAS)使って連携させることで、毎朝チェックした宿題の未提出者の一覧をスライドに自動的に追加してクラスの児童に伝えることができ

もっとみる
【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。

今回は、Googleスプレッドシートを使用してGoogleCalendarから情報を取得する仕組みです。

今回の記事は、これ単独でもいろいろな使い方ができそうなので、記事をわけています。

本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事、マガジンにしていますので、こちらを

もっとみる
【Googleスプレッドシート  / GAS】 自作関数で共有メンバーを出力 & 共有操作

【Googleスプレッドシート / GAS】 自作関数で共有メンバーを出力 & 共有操作

Googleドライブの共有に関しての note 2回目です。

前回は 初心者向け内容ってことで、Googleドライブの基本から 共有の際の注意点、共有名人になるためのポイントなどを書きました。珍しく GASもスプレッドシート関数も登場しない回w

今回は GASを使った 共有状況の取得や共有設定の操作について書いていきます。

Googleドライブの共有ダイアログの不便な点前回書きましたが、Go

もっとみる
Googleスプレッドシート LAMBDA REDUCE関数の魅力 3(複数シートの串刺し集計)

Googleスプレッドシート LAMBDA REDUCE関数の魅力 3(複数シートの串刺し集計)

GoogleスプレッドシートのLAMBDAヘルパー関数 の REDUCE関数の魅力と活用例を紹介するシリーズの3回目。今回が最後です。

最後は Excelではお馴染みの アノ機能「串刺し集計(3D集計)」をGoogleスプレッドシートで実現する為に REDUCE関数を使ってみましょう。

前回のnoteでは 活用例の一つとして、直積(クロス集計)と呼ばれる 複数列の全組み合わせパターン出力を取り

もっとみる
Googleスプレッドシート LAMBDA REDUCE関数の魅力 2(直積 全パターン出力)

Googleスプレッドシート LAMBDA REDUCE関数の魅力 2(直積 全パターン出力)

GoogleスプレッドシートのLAMBDAヘルパー関数において、最強だけど最も難解である REDUCE関数の魅力と、ぶっちゃけどんな時に活用できる関数なのか? を書いてみたいと思います。

シート関数のREDUCEだけではなく、GAS(Javascript)の配列メソッドである reduceについても 少し触れていきます。

前回のnoteでは 活用例の一つとして 変換表に沿って、複数セルを一括(

もっとみる
googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話② →スプレッドシートから学校行事を一括で登録する(GAS)

googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話② →スプレッドシートから学校行事を一括で登録する(GAS)

 前回の記事で紹介した続きになります。

今回の記事では、校務で運用しているGoogleカレンダーに年間予定や月予定といったまとまったイベントを一括でカレンダー登録する方法についてお伝えします。

GASを組み込んだスプレッドシートを使うことでいとも簡単にイベント登録ができます!

ささの勤務校での運用イメージ 私の勤務校で実際に使用しているgoogleカレンダーを活用した「①共有カレンダー」を軸

もっとみる
登校班名簿をスプレッドシートでつくり、クエリ関数で抽出すると、全校みーんなハッピーになる。

登校班名簿をスプレッドシートでつくり、クエリ関数で抽出すると、全校みーんなハッピーになる。

 私が勤務する小学校には登校班というシステムがあり、上級生が下級生と一緒に登校することで安全を確保しようとする目的で運用されています。とても良いシステムだと思います。
 これまで、この登校班名簿の管理は歴代の担当者が紙で管理していました。このアナログでの部分をスプレッドシートを活用し、データベースとして管理に切り替える話をお伝えします。

人間の操作ミスを減らす デジタルでデータベースを作ったとし

もっとみる
GASとSpreadsheetで作業自動化をしたらみんなが台パンしなくなった話

GASとSpreadsheetで作業自動化をしたらみんなが台パンしなくなった話

セレスのエンジニア 吉元です。
今回はGASとSpreadsheetを使った社内の作業コストの削減にチャレンジした話。

弊社では広告メディアをサービス展開しているため、
ユーザーから受けた問い合わせを広告代理店を通して
広告掲載主に状況を確認する業務的フローが発生する。

その対応を行っているのが弊社の台パン部隊こと「カスタマーサポートチーム」。
早速コストが削減できそうな手作業ボリュームを確認

もっとみる
Looker Studioチョットやってみた

Looker Studioチョットやってみた

今日はたまたまLTの都合で触ってみたGoogleが提供するBIツールLooker Studioを紹介してみたいと思います。本当にチョット触ってみただけですがとにかく書いてみます。

Lookerとは?LookerはGoogle Cloud Platformの一翼を担うBI(ビジネスインテリジェンス)ツールで、もともとはGoogleとは別の独立した企業で開発されたもので2020年にGoogleに買収

もっとみる

スタートアップ1人目HR&Corpの業務標準化&自動化話。”労務(業務委託関連業務)”編

こんにちは。
「ゼロスペック株式会社(IoT×SaaSスタートアップ@札幌)」で
1人目人事&コーポレートの松田(@SHOMATSUDA3)です。

今回は、
「1人目人事の業務委託関連の業務」について私自身がこの4~5か月くらいで積み上げてきたことを、記事にしてみようと思います。
意外とこの領域についてまとまっている記事が少ないと思うので、誰かの参考になれば。

※想定している読者

人事の皆様

もっとみる
【範囲自在】スプレッドシートを表のままメールで送信する【GAS】【Googleスプレッドシート】 【Gmail】

【範囲自在】スプレッドシートを表のままメールで送信する【GAS】【Googleスプレッドシート】 【Gmail】

前回の記事で、「2×2」の表をメールで送信するスクリプトを作成しました。このnoteのコンセプトを守って、配列(value[0][2]とかこんな表現)は使っておらず、getRangeとgetValueが基本での記載内容です。

今回は実用度を上げてみて、もっと大きな範囲に対応できるようにしてみます。CSSやスタイルもつかっていない原始的な記法ですので、コピペ後の手直しもやりやすいと思います。

もっとみる
QRコードを読み込んで、宿題提出状況を管理できるスプレッドシートを作ってみた【GAS】

QRコードを読み込んで、宿題提出状況を管理できるスプレッドシートを作ってみた【GAS】

昨今QRコードが至る所で使われています。各種案内、コンサートの受付、お会計などなど。QRコードを発明したデンソーさんはほんとにすごい!

ある時ふと思ったんです。コンサートの受付をQRでやるように、学校現場において宿題のチェックをQRでやっちゃえば楽じゃね? って。
今まで、普通の二次元バーコードを使って宿題提出管理をしている実践例は知っていたのですが、わざわざバーコードリーダーを買うのもなんか気

もっとみる
【GASでIoT】GASとラズパイでおこなう、お手軽データ・ロギング&フィードバック制御〔最終2/2〕~ソフトウェアのコード~

【GASでIoT】GASとラズパイでおこなう、お手軽データ・ロギング&フィードバック制御〔最終2/2〕~ソフトウェアのコード~

この記事のシリーズでは、Googole Apps Script(GAS)を利用して、日常生活を便利にする事をテーマにしています。

GASへのアクセスは、通常はキーボードから文字情報で行いますが、「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」というシングルボードコンピュータを介することで、文字以外の情報をインプットする事ができます。

今回はラズベリーパイとGASの協業により、インプットした温度セ

もっとみる