kiyokawa_s

2022年からnoteの中で働いています。 久しぶりに長文の文章を書ける場所ができてノ…

kiyokawa_s

2022年からnoteの中で働いています。 久しぶりに長文の文章を書ける場所ができてノリノリですが、いつのまにか初老の扉を開けてしまいましたので、もう少し若者からどのように見られているのか意識した立ち居振る舞いをしないといけないと思います。

マガジン

  • 自動日記作成マガジン【全部入り】

    このマガジンは、Googleが提供するツールと、OpenAIが提供するAPIを連携されせて日々の日記を自動化する日記です。

  • ハッシュタグ企画

    note公式のハッシュタグの記事です

  • 日記

    2024年

  • GPT共作の自動日記、新たな絆

    キーボードを超えた旅路:GPTsとの共同制作による自動日記。日々の些細な瞬間から生まれる物語〜AIの進化とともに紡がれる、人と機械の新たな関係性〜

  • GPTと私

    プログラマーではない私が、なんとか楽をしたいという一心でGPT頑張ってる記録。プログラマーってすごい

最近の記事

8インチタブレットが正解

#買ったわけ ゼロかヒャクか、という問題がありまして アナログかデジタルか、みたいな話とかなんとか。 物事、なんでも、両極端に捉えられがちです。 白黒つけようぜ! 是々非々で! どちらにしましょうか! と、どちらかに結論を急ぎたい気持ちになるのは仕方のないことだと思います。 そんな中、歳をとったからなのか、気づくことがあります。 「それはなーー、どっちでもいいなー」 ということ。 「今日の晩ごはん何がいい?」 とか 「仕事と私どっちが大事なの?」 とか 「北海道と

    • 【ゴールデンカムイ】もう次回作が楽しい!【実写映画】

      「次回作が楽しみ」ではないです。 もうすでに、「楽しい!」です。 登場人物である尾形の、この「ナイフを構えるシーン」で、もう、心臓を引っ張られました。 原作愛が止まらない。 前評判なしに、予告も見ずに行きましたが、文句なしの面白さです。 世界中の人に見てほしいと思います。 そんなゴールデンカムイの面白さは、noteでも多くの皆さんが記事にされていますので、 主演山崎さんの筋肉や、北海道の自然の雄大さについてはそちらで興奮していただくとして、 以下では、次回作の楽

      • 【自動日記ツール】GASが定期的に実行されるトリガーの設定

        そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事にしていますので、こちらをご参照ください。 今回は、GoogleとOpenAIのAPIで作成する自動日記の最後の工程です。 ここまでの工程では、Calendarの設定や、GPTに日記を書いてもらうGASの作成を行ってきましたが、この「トリガー」の設定がなければ「自動化」とは呼べません。 というか、GPT

        • 【自動日記ツール】Googleでアップスクリプトの作成:後編

          そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事にしていますので、こちらをご参照ください。 今回は、「Googleでアップスクリプトの作成」の以下記事に続く、後編です いよいよ、「AIでイラストを作成する」という最新技術(でももうなくなってきてますけども)の導入になります。 ※以降は、前編と「同じノリ」です DALL-Eへ送るpromptを生成す

        8インチタブレットが正解

        マガジン

        • 自動日記作成マガジン【全部入り】
          12本
        • ハッシュタグ企画
          21本
        • 日記
          21本
        • GPT共作の自動日記、新たな絆
          3本
        • GPTと私
          18本
        • SeBoone’s GPTs works
          4本

        記事

          【自動日記ツール】Googleでアップスクリプトの作成:前編

          そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事にしていますので、こちらをご参照ください。 今回は、ついに、本ツールの本懐になるGoogle Apps Script、通称GASの設定になります。 全工程のうち、以下のチャートに当たる部分の設定を一気に行います。 スクリプトプロパティの設定「歯車マーク プロジェクトの設定」を開きます 画面下部にスク

          【自動日記ツール】Googleでアップスクリプトの作成:前編

          今日の一枚 #2

          今日の一枚 #2

          今日の一枚 #1

          今日の一枚 #1

          【#餃子がすき】ぎょーざがすき

          #餃子がすき なんだってんだい。 昨年の【カレーにこれ入れる】に続き、なぜこうも、すてきな企画がスタートするんだい。 わたしの好みは、 そんなにダダ漏れ7日(ちがう) そんな企画がスタートしてるなら! 餃子! 食べずにはいられない!! ヨダレズビ! ・ カレーと、餃子と、トマトパスタは、冷凍で常備している我が家。 今日のお酒のお供は君に決めた! マンドウ 「それは餃子ではない」 という異論は認めない! なんでも包めば餃子になる!のだ! と、ここまで、

          【#餃子がすき】ぎょーざがすき

          【自動日記ツールまとめ】GoogleとOpenAIのAPIを使用した自動日記作成ツール作成手順

          この欲望をもとに、ようやく辿り着いた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 プログラミングスキルのある諸先輩方は、 「なにをそんなみみっちーことを。。」 と、思うかもしれませんが、今はこれが精一杯です。 自動日記ツールがやること 全工程のフローチャート今回は、Googleカレンダーからスケジュールを抜き取り、GPTにまとめてもらう手法をとります。 使用するツールGoogleカレンダー Googleスプレッドシート Googleドキュメント Googl

          【自動日記ツールまとめ】GoogleとOpenAIのAPIを使用した自動日記作成ツール作成手順

          【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

          そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 今回は、Googleスプレッドシートを使用してGoogleCalendarから情報を取得する仕組みです。 今回の記事は、これ単独でもいろいろな使い方ができそうなので、記事をわけています。 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事、マガジンにしていますので、こちらをご参照ください。 全体の説明はこちら 今回は、以下の工程の中の「GAS経由で

          【自動日記ツール】GoogleCalendarから情報を取得する

          【自動日記ツール】Googleスプレッドシートの作成

          そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事にしていますので、こちらをご参照ください。 今回は、Googleスプレッドシートを作成して、GoogleCalendarやchatGPTと連携をとる仕組み作りです。 今回の記事は、本ツールを語る上で、最も肝になる仲介役になります。 やろうと思えば、GASとGoogleカレンダーだけでいけるでしょうが、ス

          【自動日記ツール】Googleスプレッドシートの作成

          【自動日記ツール】GoogleCalendarの設定

          そんな欲望をもとに考えた一連の仕組みがあるので、今日は、それを紹介します。 今回は、Googleカレンダーを使用したメモの仕組みです。 というか、そもそも、年末に振り返りたいだけの目的であれば、これだけで十分なんじゃないか。 この仕組み以外は自己満足の世界と言えます。 最終的に目指す形すでに、普段Googleカレンダーを使用しているかたは、もうこの絵を見ただけで理解出来るかと思いますが、一応説明します。 「他のカレンダーを追加」から、日記用のカレンダーを作るこれは、

          【自動日記ツール】GoogleCalendarの設定

          【有料販売】chatGPTが、タスクリストをもとに日記を作成してくれるprompt

          日々の日記を自動化したいと考えたときに、最初に思いついたのは、GPTsを使って自動化することです これを使うことで、日記を生成する部分はうまくいきました。 ただ、これだと、データのinputとoutputは、手動になってしまうことがネックでした。 そこで、GAS経由でデータを送って生成できないか考えたのが、日記自動ツールです。 GPTは賢いので、雰囲気てきとうなpromptでも、上記のツールは動きますが、その中で使用されている「取得したデータをもとに日記を生成するpr

          有料
          300

          【有料販売】chatGPTが、タスクリストをもとに日記を作成…

          【有料販売】chatGPTが、入力データをもとに「DALL-Eへのprompt」を作成してくれるprompt

          何を言ってるかわからねーかと思うが、promptを作るpromptだということだ DALL-E(ダルイー、ダリー)とは、chatGPTがイラストを描いてくれる機能 DALL-Eは、本家chatGPTで課金していると使用することが出来る。 本家には「夜にアニメをみて楽しむ人のイラストを描いて」くらいの簡単なprompt(指示)でも以下くらいのクオリティでアウトプットしてくれる 同じpromptを「API経由で、GASからDALL-Eに送る」と以下のレベルに落ちる この

          有料
          100

          【有料販売】chatGPTが、入力データをもとに「DALL-Eへのp…

          【有料販売】DALL-Eが、今どきのアニメ風にイラストを描いてくれるprompt

          DALL-E(ダルイー、ダリー)とは、chatGPTがイラストを描いてくれる機能 DALL-Eは、本家chatGPTで課金していると使用することが出来る。 本家には「夜にアニメをみて楽しむ人のイラストを描いて」くらいの簡単なprompt(指示)でも以下くらいのクオリティでアウトプットしてくれる 同じpromptをAPI経由で、GASからDALL-Eに送ると以下のレベルに落ちる このクオリティの違いは、「本家のchatGPT経由のDALL-E」や「Python経由のDA

          有料
          100

          【有料販売】DALL-Eが、今どきのアニメ風にイラストを描い…

          【全部のせ】GoogleカレンダーとOpenAIのAPIを使用した自動日記作成ツール【全部のせ】

          自動日記ツールがやること 本記事だけを読んでも意味がわからないと思いますが、もし、興味のある方は、一連の流れを以下の記事にしていますので、こちらをご参照ください。 自動ツールが行う全工程のフローチャート 本ファイルの使用仕様と注意点 GoogleカレンダーとGoogleスプレッドシートを使用します ご自身のGoogleアカウントを使用します シートをコピーすることで、ご自身のGoogleドライブ内で使用することができます。 日記は、openAIのAPIkeyを使

          有料
          500

          【全部のせ】GoogleカレンダーとOpenAIのAPIを使用した自…