見出し画像

【#餃子がすき】ぎょーざがすき


#餃子がすき

なんだってんだい。

昨年の【カレーにこれ入れる】に続き、なぜこうも、すてきな企画がスタートするんだい。


わたしの好みは、
そんなにダダ漏れ7日(ちがう)


そんな企画がスタートしてるなら!

餃子!
食べずにはいられない!!
ヨダレズビ!

カレーと、餃子と、トマトパスタは、冷凍で常備している我が家。

今日のお酒のお供は君に決めた!

どどーん

マンドウ

「それは餃子ではない」

という異論は認めない!

なんでも包めば餃子になる!のだ!


と、ここまで、

仕事場に突然現れた「飯テロ」に憤りながら
気持ちだけで前進してきましたが

今日は、これだけではありません。

餃子のレシピを公開している専用のサイトがあるとのことなので、そのレシピをやってみるのです!

家にありそうなもの、
家にありそうなもの、、、



みそ!
オリーブオイル!


しおこんぶ!!

ある!
できるぞ!


ドロップ!

オンザライス!

ひょいぱく!
うまー!

これはアレですね
味噌や、塩昆布の尖った味を、
オリーブオイルで滑らかにするというアレですね。

ビールのお供というよりワインや焼酎の方があいそう

なんなら、焼く前に、餡に混ぜてもおいしいかも?

と、美味しくいただきました。

せっかくなので、東北6県は制覇したいお気持ち
ちょうど今週末は三連休なので、餃子パーティーと洒落込みたいところ


で、すみません。
思い思いの餃子の話を。ですね。はい。

餃子といえば、もちもち派、パリパリ派で、世界を二分すると聞いていますが
わたしは「どっちでもいい派」でして

ただそれだと良くないという風潮が世間にはありまして「コウモリ野郎」となじられるんじゃないかと、石を投げられるんじゃないかという思いで生きてきました。

しかし、その昔「SPEC(スペック)」というドラマがありまして
「ヤキ5ユデ5ニンニクハミデデ」
というセリフがありまして。

そのドラマを見てから、自分はなんと小さい世界で狭い狭いところで縮こまっていたんだと思ったのでございまし

あれ?
酔ってる?

いやー
餃子ってうまいすねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?