マガジンのカバー画像

spreadsheets

815
運営しているクリエイター

#Google

Googleスプレッドシートがテーブル型を持った!ーGoogleサイトで作るグループウェア(103)ー

Googleスプレッドシートがテーブル型を持った!ーGoogleサイトで作るグループウェア(103)ー

🙇🏻いつも、Googleサイトで作るグループウェアを見ていただき、ありがとうございます!

この記事を読んで欲しい方企業DXや校務DXの進め方に悩んでいる方
クラウドアプリの導入に悩んでいる方
自分だけのGoogleサイトを作ってみたい方

①ワークスペースアップデート(2024/5/8) Google スプレッドシートの表を使用してデータをすばやく書式設定して整理する新しい方法という見出しで

もっとみる
Googleスプレッドシート 「Gmailひな形」ハイパーリンクの作り方(他 ネット検索、マップ、電話、メールも)

Googleスプレッドシート 「Gmailひな形」ハイパーリンクの作り方(他 ネット検索、マップ、電話、メールも)

Googleスプレッドシートの ハイパーリンク機能、HYPERLINK関数について掘り下げる note 第3段です。

前回はスプレッドシート内の特定セルへジャンプするハイパーリンクの作成の方法について書きました。

Googleスプレッドシートの特定セルへのリンクは、シートIDが必須ということもあり少しExcelと比べ厄介な部分もありますが、GASのカスタム関数を組み合わせて解決する方法を紹介し

もっとみる
GAS失敗談「ほぼ同時にフォーム送信されたらダメだった話」

GAS失敗談「ほぼ同時にフォーム送信されたらダメだった話」

Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。

ちょうど前回の【GAS活用術⑦-2】を公開した日、私が作成した読み聞かせシステムで、予期せぬ動作・誤作動が発生しました。

実は、前からこの作りではまずいかも、、と危惧していたのですが。。

せっかくなので、この話(ネタ?)を、GAS失敗談として書いていこうと思います。

ダメだったシステムの作りと心配だったこと

もっとみる
EXCELからSPREADSHEETに変更したら凄いことになった

EXCELからSPREADSHEETに変更したら凄いことになった

2022年6月15日に長年インターネットを利用するのに使われていた
インターネットエクスプローラー(IE)のサポートが終了し
Microsoft Edgeに移行するようにとMicrosoft社は宣言しました。
Edgeを初めて使った人は長年使っていたIEとの違いに
戸惑っていると思います。
しかし時代はもうIEには戻りませんので
早くこの画面に慣れる必要があります。
一方IEを作っていたMicro

もっとみる
Googleフォームでカレンダーと自動予約連携の方法

Googleフォームでカレンダーと自動予約連携の方法

調べたノウハウを忘備録としてスタンプしていく!

まずは、
①GoogleドライブよりGoogleフォームで新規作成をし項目を追加していく
②GoogleフォームからGoogleスプレッドシートを連携し開く
➂Googleスプレットシートの「拡張機能」から「Apps Script」を開く
④Apps Scriptのコード.gsに下記のコードを記載する
その際、上段にある
1)GoogleフォームI

もっとみる
0から始める業務改善システム作成生活 ~GoogleAppSheet編~

0から始める業務改善システム作成生活 ~GoogleAppSheet編~

みなさん、こんにちはこんばんは!
IT未経験サラリーマンのyatです!

今回はいままで私の自己紹介、身の回りのことを記事でお伝えしてきましたが、実際にアプリ開発をしてみたので開発してみて使用したツール、なぜこのツールを使用したか、開発してみて私がどう感じたかをお伝えします!📢

それではどうぞ!!

誰でもすぐ使えるノーコードツール「GoogleAppSheet」今回私がアプリ開発に使用したツ

もっとみる
文系が初めて、ノーコードで来場者管理アプリを作ってみた(Appsheet)

文系が初めて、ノーコードで来場者管理アプリを作ってみた(Appsheet)


初めに・きっかけ 現在、私は10月に開催予定の東北大学国際祭りの実行委員会のメンバーをしています。このイベントは、20を超える国々が屋台を出して、それぞれの国のソウルフードを提供して、国際交流促進を図るイベントです。去年は2000人を超える人が来場しました。この国際祭りの実行委員会は留学生と日本人が半々の割合でメンバーが構成されており、英語でコミュニケーションを取りながら、計画立案からイベント開

もっとみる
学校の連絡帳をGoogleスプレッドシートでデジタル化!学校予定・時間割・週案との連携で連絡業務が超効率的に!【2023年11月版】

学校の連絡帳をGoogleスプレッドシートでデジタル化!学校予定・時間割・週案との連携で連絡業務が超効率的に!【2023年11月版】

2024年9月に、改良版の記事を公開予定です!各種アップデートおよび追加ファイルの提供を行っています!ぜひ、ご覧ください!

学校行事・出張・研修・時間割など、学校が予定管理にかけている時間は膨大です。

この課題を解決すべく、2021年度に以下の2つの記事を書きました。

これにより、

教師別時間割表 → 週案

と連携させることで、

・どの教員がどのクラスで授業を行っているか一括管理できる

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 スプレッドシートにはなぜか存在しないPHONETIC関数を自力で作ってみた。

【GAS】Google Apps Script 活用事例 スプレッドシートにはなぜか存在しないPHONETIC関数を自力で作ってみた。

画像はBING IMAGE CREATORで作成しました。The beauty of Japanese Characters, hiraganaと打ちました。なぜか新しい漢字が生成されとる….。

なんで無いの?マジで痒いところに手が届かないEXCELにはあるけど、Google Spreadsheetには存在しない関数の一つである、PHONETIC関数を自力で作ってみました。

こういう感じでリス

もっとみる
Looker Studioチョットやってみた

Looker Studioチョットやってみた

今日はたまたまLTの都合で触ってみたGoogleが提供するBIツールLooker Studioを紹介してみたいと思います。本当にチョット触ってみただけですがとにかく書いてみます。

Lookerとは?LookerはGoogle Cloud Platformの一翼を担うBI(ビジネスインテリジェンス)ツールで、もともとはGoogleとは別の独立した企業で開発されたもので2020年にGoogleに買収

もっとみる
[GAS]スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信 #13

[GAS]スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信 #13

#9〜 #12では、ドキュメントやスプレッドシートからデータを取得する方法について学びました。

次は、これまで学んだことを生かしてスプレッドシートからメールアドレスリストを取得し、ドキュメントで作成したメールテンプレートを使って、Gmailでメルマガ配信をしたいと思います。

スプレッドシートとドキュメントを使ってメール送信今回は「①スプレッドシートからメールアドレスリストを取得」及び「②ドキュメ

もっとみる
[GAS]スプレッドシートで宛先リストを作成とメール送信 #12

[GAS]スプレッドシートで宛先リストを作成とメール送信 #12

「#11 スプレッドシートからデータ取得」では、GASを使ってスプレッドシートからメールアドレスを取得する方法を学びました。

今回は、そのスプレッドシートを使ってメールアドレスリストを作成し、そのデータを元にメールを送信したいと思います。

スプレッドシートで宛先リストを作成と送信今回は「①GAS上でスプレッドシートを呼び出す」を行い「②スプレッドシートからデータ取得」をして「③メールで送信」と

もっとみる
[GAS]スプレッドシートからデータ取得 #11

[GAS]スプレッドシートからデータ取得 #11

これまではGASとGmail、ドキュメントを利用して「メール送信」や「検索結果の取得」「メール一括削除」「メールテンプレート作成」などを学んできました。GASは、他にもGoogleスプレッドシートのデータをGmailと組み合わせることもできます。

これから学ぶのは、GASでスプレッドシートからデータを取得する方法です。

スプレッドシートからデータ取得今回は「①GAS上でスプレッドシートを呼び出

もっとみる
Google フォームの回答のタイムスタンプを「年月」別に集計するための処理をマクロとARRAYFORMULA 関数で効率化する

Google フォームの回答のタイムスタンプを「年月」別に集計するための処理をマクロとARRAYFORMULA 関数で効率化する

この記事はGoogle Workspace 標準機能 Advent Calendar 2022の22日目の記事です。

22日目です。残すところ、あと3記事になりました。
この記事は22日の19時に書き始めています。やばいです。
記事タイトルも、標準機能ではなく、応用的なことを書いていますね。
完全に…
ネタっなくなったね
です。

さて、今日はGoogle フォームの機能の解説記事なんですけど、

もっとみる