Hoshi-nok(ほし のっく)

IT業界の片隅で無駄に長く働いています。一児の母。 システム・エンジニア、インストラク…

Hoshi-nok(ほし のっく)

IT業界の片隅で無駄に長く働いています。一児の母。 システム・エンジニア、インストラクター、サポート・エンジニアなどを経験。バリバリの技術者にはほど遠く、どちらかというと顧客向けサービスの経験が長めで、ひっそりとIT業界で生息しています。

マガジン

  • GASをもっと身近に、日々の暮らしに

    Google Apps Script (GAS)の活用術を紹介しています。 お金を出して有料のシステムを買うほどではないけど、ちょっと勉強して無料でできるなら自動化したいこと、ありませんか。 ひょっとしたら、それ、GoogleフォームやGoogleスプレッドシートとGASを使えばできちゃうかもしれません。 できるだけ具体的に、技術的なことは最低限にして紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

Google Apps Script (GAS)をもっと身近に、日々の暮らしに。

Hoshi-nok(ほし のっく)です。数か月前に、Google Apps Script (GAS)、始めました。 きっかけは、小学校の本の読み聞かせのボランティアをしていて、その本読みの記録をいい感じにデジタル化できないか、と思ったことでした。 いろいろ調べて試した結果、やりたいと思ったことがGASを使ってほとんどの部分、実現できた時、思ったのは なにこれ、Google、すごっ ということでした。私はIT業界に無駄に長く生息していますが、ひと昔前だったら全く考えられ

    • 【GAS活用術⑫】部活の大会までのカウントダウンをウェブサイトに表示する

      Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 【GAS活用システム⑧】では、部活の予定表をカレンダーに一括登録して、Googleサイトに色分けして表示する方法をご紹介しました。 今回は、そのサイトに以下のように大会までの日単位のカウントダウンを表示する方法を紹介したいと思います。 カウントダウンは、ヘッダー画像の「□□大会まであと 5 日!」の部分ですね。 まぁまぁ地味ですが、購買意欲をかき立てるためのどこぞのサイトのセール開始ま

      • 【GAS活用システム⑧-2】複数カレンダーの予定を月単位で一括削除する

        Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回の【GAS活用システム⑧】では、部活の予定表をカレンダーに一括登録してウェブサイトで色分けして表示する方法をご紹介しました。 ↑上記のように、ウェブサイトのカレンダーに予定を色分けして表示するために、カレンダーを3つ登録する必要がありました。 そして、スプレッドシートに3つの区分に分けて入力した予定を、各区分に対応するそれぞれ3つのカレンダーにGASでガバッと一括登録しました。 今

        • 【GAS活用システム⑧】部活の予定表をカレンダーに一括登録してウェブサイトで色分けして表示する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 【GAS活用システム⑦】では、ボランティアなどの週一回程度の活動日を、予定表からGoogleカレンダーに一括登録して、ウェブサイトに表示する方法をご紹介しました。 今回は、「ほぼ毎日」の頻繁な活動、ずばり、部活の予定表を、カレンダーに一括登録してウェブサイトに色分けして表示していきます。 イメージとしては、色付きの小さな付箋に予定を書いて、紙のカレンダーに貼り付ける感じでしょうか。スマホ

        • 固定された記事

        Google Apps Script (GAS)をもっと身近に、日々の暮らしに。

        マガジン

        • GASをもっと身近に、日々の暮らしに
          39本

        記事

          【GAS活用術⑪】過ぎた日付の予定行を「週に一度」自動的に削除・移動する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回の【GAS活用術⑩】では、以下のような予定表において、予定の日付が過ぎたら、その予定行を「毎日」削除・移動する方法について考えました。 日付ベースのトリガーを設定することで、GASの関数を毎日、実行し、対象となる予定がないかチェックをして、あれば実際にその予定を削除・移動する、という処理を自動化しました。 今回は、過去日付となった予定を「週に一度にまとめて」削除・移動する方法です。

          【GAS活用術⑪】過ぎた日付の予定行を「週に一度」自動的に削除・移動する

          【GAS活用術⑩】過ぎた日付の予定行を「毎日」自動的に削除・移動する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 今回は、以下のような予定表で、予定の日付が過ぎたら、その予定行を削除・移動する方法についてです。 上記の「日付」、「区分」、「予定」と3列だけのシンプルな予定表ですが、これを私は以下のようにフル活用しています。 翌日の予定が見つかったら指定のLINEグループに通知する時の元データ(【GAS活用術①】) フォームのプルダウンの選択肢を自動生成する時の元データ(【GAS活用術⑦-2】)

          【GAS活用術⑩】過ぎた日付の予定行を「毎日」自動的に削除・移動する

          【GAS活用システム⑦】活動日をカレンダーに一括登録してウェブサイトで表示する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 皆さんは、Googleカレンダー、使ってますか? 実は私は個人的にまったく使ったことがありませんでしたが、最近になって、読み聞かせのボランティア活動で、活動日をこんな風にGoogleカレンダーに登録して、ウェブサイトに貼り付けてみたところ、 おそろしく便利!と思いました。こんな風にビジュアルで活動日を表示できれば、文字のリストよりも断然わかりやすいですよね。 紙のカレンダーに、色付きで

          【GAS活用システム⑦】活動日をカレンダーに一括登録してウェブサイトで表示する

          【GASの書き方覚書①】条件にあった行は分割代入するのがおススメ

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 新シリーズ、「GASの書き方覚書」です。このシリーズでは、とりあえず動くことを目的に記述してきたGASのコードを、「こう書けばもっとコンパクトになる!」とか「こっちの方が断然わかりやすい!」と、GAS初心者の私が気づいたことをまとめていきます。 プログラムの記述方法という完全に技術的な話ですが、具体例を出しつつ、図を多めにして解説するようにしていきたいと思います。 「条件にあった行を探す

          【GASの書き方覚書①】条件にあった行は分割代入するのがおススメ

          【GAS活用システム⑥】現金と預金口座を一括管理する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回の【GAS活用システム⑤】では、サークルや同好会、PTAや父母会、地域のスポーツクラブ、町内会などなどの会計係が使用する「現金出納帳」を作成する方法をご紹介しました。 Googleフォームの「ファイルのアップロード」機能を使って、領収書・レシートの画像を明細に添付できる、便利な機能つきの「現金出納帳」でしたが、今回はこれにさらに追加していきたいと思います。 何を追加するかというと、「

          【GAS活用システム⑥】現金と預金口座を一括管理する

          【GAS活用システム⑤】現金出納帳を作成する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 皆さんは、サークルや同好会、PTA、地域のスポーツクラブ、町内会などで、会計担当になったことはありますか。人が集まって活動すれば、お金の流れがあり、そのお金の流れを管理するためにグループ内で会計係が必要になりますよね。 私も保育園の父母会で会計係をしたことがあります。前任者から引き継いだ手順は、まさかの、帳簿の科目毎のページに、明細を一行ずつ手で記入し、領収書をのりで貼りつける、昔ながらの

          【GAS活用システム⑤】現金出納帳を作成する

          【GAS活用術⑨】フォームからスプレッドシートに送信されたデータに数式(計算式)を設定する

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回の【GAS活用術⑧】では書式設定の話をしましたが、今回は「フォームからスプレッドシートに送信されたデータに数式(計算式)を設定する」方法について、王道バージョンと裏技バージョンの2パターンをご紹介していきたいと思います。 GASで数式を設定するのはどんな時か改めて、どんな時に数式を設定したいか、という話から始めましょうか。 例えば、【GAS活用システム④】で扱った「Tシャツ申込書」で

          【GAS活用術⑨】フォームからスプレッドシートに送信されたデータに数式(計算式)を設定する

          【GAS活用術⑧】フォームからスプレッドシートに送信されたデータに書式設定をする

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 表題の、「フォームからスプレッドシートに送信されたデータに書式設定をする」方法ですが、ふと、GAS活用術として、記事にしていなかったことに気づきました。 ということで、王道の書式設定の方法と、裏技的な書式設定の方法の2パターンをご紹介していきたいと思います。 あらかじめ書式設定していてもフォームからスプレッドシートに送信されたデータに、書式設定したい場合は、GASを設定する必要があります

          【GAS活用術⑧】フォームからスプレッドシートに送信されたデータに書式設定をする

          【GAS活用システム④-2】GoogleフォームのTシャツ申込書テンプレートを改造する・GAS設定編

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回より、GAS活用システムの第四弾として、学校やサークルなどでオリジナルTシャツを作ったときの「Tシャツ申込書」を扱っています。 前回の【GAS活用システム④-1】では、Googleフォームのテンプレート「Tシャツ申込書」を変更して、複数カラー(種類)・複数サイズ・複数枚数を申し込めるようにしました。 少し変えれば、スポーツのユニフォームやシューズなどの一括購入前のもう仕込みにも使用で

          【GAS活用システム④-2】GoogleフォームのTシャツ申込書テンプレートを改造する・GAS設定編

          【GAS活用システム④-1】GoogleフォームのTシャツ申込書テンプレートを改造する・フォーム改造編

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 学校やサークルなどで、オリジナルTシャツを作ることってありますよね。 うちの子が保育園の時には毎年、年長さんの絵を元にしたTシャツを作っていましたし、習い事でも定期的に色やデザインを変えて作成してところもありました。 デザインや色を決める、実際のTシャツ作成作業はもちろん大変ですが、申込書の配布や受付をして、サイズ毎に数を集計する、申込受付作業もなかなかの手間ですよね。 実は、Goog

          【GAS活用システム④-1】GoogleフォームのTシャツ申込書テンプレートを改造する・フォーム改造編

          【GAS活用システム③-3】GASデジタル伝票で注文受付・販売管理をする~補足編~

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 GAS活用システムの第三弾として、「GASデジタル伝票での注文受付・販売管理」について紹介しています。 前回の【GAS活用システム③-2】の設定編に引き続き、今回は以下のような内容を補足編として説明していきたいと思います。 品目や価格を変更する時前回は、【品目集計表】シートの品目と単価から、GASでフォームや【注文明細】シートを自動生成する方法をご紹介しました。 GASを実行した後は、

          【GAS活用システム③-3】GASデジタル伝票で注文受付・販売管理をする~補足編~

          【GAS活用システム③-2】GASデジタル伝票で注文受付・販売管理をする~設定編~

          Google Apps Script (GAS)を、もっと身近に、日々の暮らしに。 前回より、【GAS活用システム】の第三弾として、「GASデジタル伝票での注文受付・販売管理」を紹介しています。 前回の【GAS活用システム③-1】は、前置きだけでしたが、今回はがっつりGASデジタル伝票の設定を行っていきます。 設定の全体像前回の最後に紹介した、「GASデジタル伝票」の設定の全体像です。 繰り返しになりますが、GASは結構長めでも、ほぼほぼコピペでいけますよ。それでは、

          【GAS活用システム③-2】GASデジタル伝票で注文受付・販売管理をする~設定編~