見出し画像

Google Apps Script (GAS)をもっと身近に、日々の暮らしに。

Hoshi-nok(ほし のっく)です。数か月前に、Google Apps Script (GAS)、始めました。

きっかけは、小学校の本の読み聞かせのボランティアをしていて、その本読みの記録をいい感じにデジタル化できないか、と思ったことでした。

いろいろ調べて試した結果、やりたいと思ったことがGASを使ってほとんどの部分、実現できた時、思ったのは

なにこれ、Google、すごっ

ということでした。私はIT業界に無駄に長く生息していますが、ひと昔前だったら全く考えられなかったようなことが、お金をかけずに、プログラムの基礎知識さえあれば、こんなに簡単にできちゃうなんて!!!なかなかの衝撃でした。

その後、必要に迫られたり、思いついたりして、GASを使っていくつかシステム化した後には

いや、素晴らしい!これはもう皆、GASをやった方がいいよ

と手放しでGASに傾倒。そして、GASは非プログラマー向けと言われたりしていますが、調べてみると業務の効率とか技術者向けの情報は大量にあっても、仕事ではなく日常に活用する方法やプログラム初心者に向けた情報は少ないように感じました。

「プログラミングを全く知らない人には敷居が高いかもしれないけど、テンプレートが用意してあって、やりたいこととやる気さえあれば、もっとGASは身近に日々の暮らしの中で活用できるんじゃないか」。

例えば、

  • 小中学校のPTA活動で

  • 幼稚園・保育園の父母会で

  • ボランティア活動で

  • スポーツまたは文化系サークルや同好会で

  • 自宅や公民館で有料で行う教室で

  • 趣味で作成した物の販売で

お金を出して有料のシステムを買うほどではないけど、ちょっと勉強して無料でできるなら自動化したいこと、ありませんか。

ひょっとしたら、それ、GoogleフォームやGoogleスプレッドシートとGASを使えばできちゃうかもしれません。

これから「GASの活用術」として、具体的に「何ができるのか」を明確にして、そのためにどうすればいいのか、GASのテンプレート(ひな形)と一緒に紹介していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?