マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

幼稚園と認定こども園のICT化記録

幼稚園と認定こども園のICT化記録

開園して約半世紀、独自の運営スタイルが定着していたほくぶ幼稚園のICT化を進めるまでの経緯を振り返りまとめました。私自身が、多分、IT業界ではガチ勢の一人なので、上流から下流までやってしまうのですが、これを他の園ができるかはわかりませんが、参考にしてもらえたらと思っています。

導入概要と目標
・会議運営の円滑化
・各職員にメールアドレスを配布
・承認ワークフローの整理
・園全体のネットワーク環境

もっとみる
新型コロナで情シスの皆さまが感じてそうなこと - ぐっと堪えてプレゼンスを上げよう

新型コロナで情シスの皆さまが感じてそうなこと - ぐっと堪えてプレゼンスを上げよう

いつの間にか4月が終わろうとしています。

情報システム部門の皆様には激動の1ヶ月だったのではないでしょうか。新型コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言が出され、猛烈な勢いで時差出勤やテレワークが広がりました。対応に追われた方も多いと思います。私もそうでした。

もちろん、家に閉じこもってずっとテレワークしている方のストレスも相当なレベルでしょうが、彼ら彼女らの要求に応えてサポートし続ける情シ

もっとみる
Googleドキュメントで白熱議論!共同編集機能でテーマ決め!&フォームのアクセス対応

Googleドキュメントで白熱議論!共同編集機能でテーマ決め!&フォームのアクセス対応

本日は在宅でした。

いや、在宅は捗りすぎ!笑

外乱が入らないことがこんなに素晴らしいとは......

さて、本日のICT活用の業務。

①Google for Education運用ポリシー案の作成
②生徒からのGoogleフォームの使い方の問い合わせ対応
③課題研究メンバーとのテーマ決め、方向性の確認

①Google for Education運用ポリシー案の作成内容の多くは、Googl

もっとみる
Classi!!お前もか~情報の多チャンネル化と危機管理のマインドセット~

Classi!!お前もか~情報の多チャンネル化と危機管理のマインドセット~

僕は私立高校で教員をしています。結構楽しく教員生活をおくっています。

そんな楽しい教員生活でしたが、このコロナの影響を受けて学校が再開できません。正直、新しいクラスの生徒にすぐに会いたいです。

しょうがないのでオンライン授業の構築をしているのですが、本校の基幹アプリであるClassiが4月の頭からほとんど機能していません。

実際には動くのですが、動作が重かったり、メンテナンスを行ったりして使

もっとみる

Googleスプレッドシートの達人を養成する

今回のテーマ
テレワークが増えることで、使用頻度が爆増すると感じているのが表計算ソフトの需要。何を今更と思うだろうが、今まで避けてきた人たちも、テレワーク化で避けて通れなくなってくるはずだ。
AIやプログラムによる効率化や自動化ももちろん進んではいるが、実用性を考えていくとまだまだ少数派である。
さらに、都市部と地方、大企業と個人・小、中規模事業者の導入割合を比べたらさらに格差は生まれていると言え

もっとみる

社内WEBシステムを作ろう

今回の目的:より効率化した従業員名簿を作りたい現在の問題点:
1. 現在使用している従業員情報登録シートのフォーマットは、Word(Googleドキュメント)で作られているため、印刷して手書きしてもらうには良いが、紙ベース管理になるのでかさばる。
2. 紙ベースをExcel(Googleスプレッドシート)で入力するとヒューマンエラーも起きやすく、手間にもなるので省きたい。
3. 従業員のデータが積

もっとみる
非エンジニアがGmailとGoogleDriveを連携して添付ファイルを自動保存する!

非エンジニアがGmailとGoogleDriveを連携して添付ファイルを自動保存する!

月末月初のメールボックスは業務委託パートナーさんやサービスプロバイダーからの請求書で溢れかえります。面倒だなと思いながらも、見落としや処理忘れがないよう、1つずつダウンロードしてはGoogleDriveに保存しているかたも多いのではないでしょうか?
そこでGmailとGoogleDriveを自動連携して、届いた添付資料を自動で保存できるようにして生産性改善を図りました。
今回もGASで実装するパタ

もっとみる
"5/7以降も休校が延長するとしたら" 校長先生になった気で具体策を練る③「先生向け研修会をやってみた」

"5/7以降も休校が延長するとしたら" 校長先生になった気で具体策を練る③「先生向け研修会をやってみた」

完全リモートワークも今日で13日目。
最近はお客様(自治体の方)もWEB会議経由での打合せに抵抗感がなくなってきているので、営業職でもますます引きこもり生活がはかどります。

近くのお寿司屋さんもランチのお弁当テイクアウトを始めていました。野菜の押し寿司弁当がワンコインとかなりお得な感じなので思わず買ってしまいました(美味かった!)。

あまり外出しちゃいけないのかもですが、体もかなり鈍ってしまう

もっとみる

【地味にPCをいじっておく】院生/修士生ライフブログ Day13 (4月16日)

こんばんは、たまひなです。四月も折り返しに入り、あっという間ですね。

さて、本日は大学から配信されている、「新入生スタートアップ講座」という大学で学習をする上で知っておく必要のあることについての講義を何個か見て、小テストをしたりしていました。

早稲田大学では Waseda Moodle(ワセダムードル)を授業支援システムLearning Management System(LMS)として202

もっとみる
VPNからゼロトラストへの移行を考える

VPNからゼロトラストへの移行を考える

この記事は、緊急事態宣言 アドベントカレンダー 16日目の記事です。

■困ったのは、VPNではできなくなったことこれまでリモートワークと常駐で、複数の企業を支援していることもあり、常駐で支援していた大企業で在宅ワークが始まっても、コミュニケーションやプロセスは大きな問題はなく進めることができました。幸い、支援先で一斉に在宅ワークを始める前にVPNサーバをスケールアウトしていただいたので、よく言わ

もっとみる
Web会議サービス

Web会議サービス

ZOOMなどが主流になってきましたが

有料会員でないと

40分で切れてしまう…月額は、1980円という事ですが

あまり利用頻度がないので

その金額も迷っていました💦

そして、セキュリティの部分も問題視されていましたね…

私の場合、WEB会議でも様々なツールを使っているのでZOOMに限った事ではなく

なので大大手GoogleがWEB会議システムを時間無制限で開放した際のZOOMユーザ

もっとみる
GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?Part4

GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?Part4

「iPad(第7世代)+SmartKeyboard」 vs. 「Chromebook NEC Y1 Gen2」 vs. 「Windowsタブレット富士通Q508/SE」の続きです。

前回までの結果はコチラ

結果4

これからの時代、ARやVRを使った教材も増えてくると予想できます。iPadはこれらの対応できますが、ChromebookとWindowsは難しいです。

プログラミングも小学校で必

もっとみる
GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?Part3

GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?Part3

引き続き「iPad(第7世代)+SmartKeyboard」 vs. 「Chromebook NEC Y1 Gen2」 vs. 「Windowsタブレット富士通Q508/SE」を考えていきます。

今までの記事はコチラ

結果3

タイピングについてです。iPadはSmartKeyboardを付けていれば、普通にタイピングできます。それに、SmartKeyboardを外すとフリック入力も可能になり

もっとみる
GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?

GIGAスクール構想。Windows, iPad, Chromebook結局どれ?

GIGAスクール構想。コロナ休校がきっかけで、急速に前進しそうな雰囲気ですね。

ちなみにGIGAってなんの略か知っていますか?

え?「ギガ難民」のギガちゃうの?

んー、そのギガも兼ねてると思うんやけど、Global and Innovation Gateway for Allの略なんです。日本語に直訳すると「全ての人のための地球規模かつ革新的な入り口」なんです。(直訳すると余計わかりにくい)

もっとみる