たまひなの修士生ライフ

はじめまして。たまひなと言います。社会科学研究科修士一年生です。修士を考えている学部生…

たまひなの修士生ライフ

はじめまして。たまひなと言います。社会科学研究科修士一年生です。修士を考えている学部生、修士課程に興味のある方に向けて、発信できたらと考えています。研究生活に関しては右も左も分からないという現状ですが、この修士生としての時間を濃くしていけるように努めます!

マガジン

  • 院生/修士生の研究にむけて取り入れたいこと。

    研究に向けて、取り入れたい!と思うような情報をまとめたマガジンです。

  • 院生/修士生ライフの知恵。

    効率的で、楽しめる研究生活の知恵や、マインドセットなどの記事を集めたマガジンです。

  • 修士生の読書の記録。(一般図書)

    読んだ本についてまとめておく用のマガジン。

最近の記事

院生になって思うのは、周りのみんな容易に「分かりません」と言わないな~。みんなきちんと調べてくる…立派...。しかし、そこそんなに時間と労力かけたくないよ~、聞いたら早いじゃんって思っちゃう私は、まだまだ修行が必要です。。。最近は、学ぶということを真剣に学んでいます笑

    • 物事を取り組むことと同じくらい何をやらないのかという判断もやっぱり大切だな。子供時代、「○○をした!」と言うと褒めてもらえたけれど、「○○をしなかった!」と言って褒められたことってないかも。だからこの感覚って掴みにくいけど、何をしなかったのかという評価基準も自分に課したいな~

      • ちょっと、6月中旬にある試験があり、この試験でこれから二年間の過ごし方が変わるというくらい大きいので、これから6月の約一か月間noteお休みします。代わりに、毎日こうやって呟くと思います(笑) あれだけ毎日続けますと豪語したのに、執着心のなさ(笑)

        • 【誰かが指摘された時、心を痛めてしまうということから】院生/修士生ライフブログ Day30 (5月21日)

          ようこそ、たまひなの修士生ライフブログへ。 今日は、初めてグループでのプレゼンテーションを行いました。 初のオンラインでのプレゼンで緊張したのですが、何よりキツかったのは、他の参加者が教授に厳しめに指摘を受けているところを聞くことです。 教授は間違ってはいません。ですが、強めの口調だったのでかなり委縮してしまいました。 今、大切なことを教えないといけないという教授からの優しさでもあると思います。そういうことは分かっているのですが、心は痛みます。 頭では、教授の言うこ

        院生になって思うのは、周りのみんな容易に「分かりません」と言わないな~。みんなきちんと調べてくる…立派...。しかし、そこそんなに時間と労力かけたくないよ~、聞いたら早いじゃんって思っちゃう私は、まだまだ修行が必要です。。。最近は、学ぶということを真剣に学んでいます笑

        • 物事を取り組むことと同じくらい何をやらないのかという判断もやっぱり大切だな。子供時代、「○○をした!」と言うと褒めてもらえたけれど、「○○をしなかった!」と言って褒められたことってないかも。だからこの感覚って掴みにくいけど、何をしなかったのかという評価基準も自分に課したいな~

        • ちょっと、6月中旬にある試験があり、この試験でこれから二年間の過ごし方が変わるというくらい大きいので、これから6月の約一か月間noteお休みします。代わりに、毎日こうやって呟くと思います(笑) あれだけ毎日続けますと豪語したのに、執着心のなさ(笑)

        • 【誰かが指摘された時、心を痛めてしまうということから】院生/修士生ライフブログ Day30 (5月21日)

        マガジン

        • 院生/修士生の研究にむけて取り入れたいこと。
          6本
        • 院生/修士生ライフの知恵。
          5本
        • 修士生の読書の記録。(一般図書)
          2本

        記事

          【「バカの壁」を自覚し、崩していくために】院生/修士生ライフブログ Day29(5月20日)

          ようこそ、たまひなの修士生ライフブログへ。 さて、最近は大学のオンライン授業にも慣れてきて生活パターンも確定しつつてきて落ち着いてきました。 今学期、私は学術的文章の書き方やプレゼンテーションの仕方を学べる講義を受講しています。この授業は、学生としてどういう姿勢で学問を学ぶべきなのかということ示唆してくれる構成になっています。 その授業の中で、「ベタ書き」でノートをとるということのメリット・デメリットをディスカッションしたのですが、このベタ書きによるメリットというのが、

          【「バカの壁」を自覚し、崩していくために】院生/修士生ライフブログ Day29(5月20日)

          【時間管理のマトリックスの考え方が合わないということから】院生/修士生ライフブログ Day28 (5月19日)

          こんにちは、たまひなです。 授業が開始されて、一気にやらなくてはいけないことが増えてきて、TO DOリストを色々試行錯誤しています。 TO DOリストの種類って色々あると思いますが、自分にとって合う合わないありますよね。 時間管理のマトリックスでTO DOリストを作ることを教授に勧められ、やってみてますが、少し、しっくりこないな、違和感があるなと思ったことがありまして、今日はそのことについてを分析ながら書いてみようと思います。 時間管理のマトリックスというのは、緊急度

          【時間管理のマトリックスの考え方が合わないということから】院生/修士生ライフブログ Day28 (5月19日)

          【生産性に効果的な昼寝の取り方】院生/修士生ライフブログDay27(5月15日)

          こんにちは、たまひなです。 最近、徐々に日差しが強くなってきましたね。春休みで時間がのんびり流れていたのですが、講義が始まり、予習・復習にパタパタとしております。 ですが、在宅で勉強できるので自分の快適な環境を整えやすくて、普段の学生生活よりはきっと快適に過ごせているのではないかなと思います。 最近、ストレスをため込まないこと、適度に緊張をほぐしてあげることに意識しておりまして、オンラインミーティング前にはアロマのエッセンシャルオイルを嗅いだり、座りっぱなしの時は間にヨ

          【生産性に効果的な昼寝の取り方】院生/修士生ライフブログDay27(5月15日)

          【「社会問題」と「社会学的問題」】院生/修士生ライフブログDay25(5月12日)

          こんにちは、たまひなです。 さて、今日からオンラインで講義が始まりました!! オンラインでリアルタイムで授業やってみて感じたことは、オフラインにあった「間」というものが消えて、オフラインではわざわざ説明しなくても済んだことを言語化しないといけないことが増えたということです。面白いけどちょっと面倒ですね(笑) 言語力の向上の必要性を感じます。 今日の学びで大きかったことは、「社会問題」と「社会学的問題」は違うということです。 社会問題は、ある規範に基づいて、社会はこう

          【「社会問題」と「社会学的問題」】院生/修士生ライフブログDay25(5月12日)

          【構想し続けるために大事なただ聞いてくれる人】院生/修士生ライフブログ Day24 (5月7日)

          こんにちは、たまひなです。 GW明けましたね。長かった春休みからいよいよ脱皮していく時期かなと感じます。 今月末までに修論について考えていることを担当教諭に提出するよう言われております。 私の担当教授はすごく使う言葉が壮大で常に大きい視野で物事を見ている方なのですが、 彼からのメールにあった 「構想しつづけることが希望になります。常に構想、再構想を」という言葉が印象深く、最近ずっと構想することを意識しています。 構想か~。私はまだまだ修論を構想できるような状態では

          【構想し続けるために大事なただ聞いてくれる人】院生/修士生ライフブログ Day24 (5月7日)

          【Spotifyでのキュレーションの楽しみ方】院生/修士生ライフブログDay23(5月6日)

          こんばんは、たまひなです。 最近地震がちょっと多いですね。今日はこれから防災セットの見直しをしようかなと思っています。不安になりすぎてしまわないためにも、用意できる分は備えておきたいですね。 さて、今日はSpotifyプレミアムを最近から使い出したので、その楽しみ方を書いていきたいなと思います。 もともと、私はSpotifyの無料版を使っていました。広告は多いものの、YouTubeで流れてくるような、人のコンプレックスを煽るような広告ではないのであまり気にしていませんで

          【Spotifyでのキュレーションの楽しみ方】院生/修士生ライフブログDay23(5月6日)

          【小さな気づきの「点」をカードに書き出しておく】院生/修士生ライフブログDay22 (5月4日 )

          こんにちは、たまひなです。 5月に入り、半そでで過ごせるようになってきましたね~ お昼寝が気持ちいいこの頃ですね。 さて、今日は、私がよくやるアウトプットの方法の一つ、カードに書き出す!について話てみようと思います! 自分で感じたこと、気づいたこと、アイディアが止まらない時ってありませんか?本当に一言だったり、一瞬頭によぎったことだったり。 もしくは、誰かが話していた一言、本の中の言葉にハッとさせられる瞬間。 自分では、それらがどう繋がっていくかは分からないけれど、

          【小さな気づきの「点」をカードに書き出しておく】院生/修士生ライフブログDay22 (5月4日 )

          【メインの活動を支える、日常の隠しコマンド】院生/修士生ライフブログDay22(5月1日)

          こんにちは、たまひなです。 あっという間に五月でGWですね。ちょっと信じられないくらい時の流れが早い(笑) さて、私は最近、朝5時台に起きることにはまっています。というのも、5時台に起きれば1日の中の時間が早朝/午前中/午後/夕方/夜と5つのセクションに分けることができ、その時間帯に合わせて心身ともにノッてくる活動を持ってくることでより生産的に動ける気がしているのです。 しかし、早く起きますと自分の集中力が午前11時頃に切れてしまうなと気づきました。以前、自分の脳のキャパ

          【メインの活動を支える、日常の隠しコマンド】院生/修士生ライフブログDay22(5月1日)

          【リモート生活で重宝しているもの4つ】院生/修士生ライフブログDay21(4月30日)

          こんにちは、たまひなです。 昨日は夜に更新しようとしていたら、ちょっとバタバタと用事が入ってしまって更新できませんでした。 そういうこともあるのでなるべく、朝の早いうちに書いておく習慣が必要だですね。 さて、今日はこの自粛生活で便利だなと重宝しているアイテムがそちらを気ままに紹介していこうと思います!!(笑)何かどなたかに参考になれば幸いです!! 今のところ4つあります! ACTTOのブックスタンドこのブックスタンドは家で本を読むときに凄く便利で、ちょっとメモしたい

          【リモート生活で重宝しているもの4つ】院生/修士生ライフブログDay21(4月30日)

          【英語の本を読む時、Audio bookを流しながらだと読みやすい】院生/修士生ライフブログDay20 (4月28日)

          こんにちは、たまひなです。 さて、四月もそろそろ終わりますね。まだ肌寒く、五月に向かっていく実感がないけど、時間は進むんだろうな~とぼんやり考えております。 さて、今日は母語が英語ではない人がどういうふうに英語の本を読んだらいいのかなという私なりの少しちょっとしたにちツを書こうかなと思ってます。 私は国際教養学部という英語で授業をする学部にいたので、英語の本を読まなくちゃいけませんでした。もしこれが日本語だったら私はもっと早く理解理解できるのにってもどかしい思いもする学

          【英語の本を読む時、Audio bookを流しながらだと読みやすい】院生/修士生ライフブログDay20 (4月28日)

          【Survival Englishっていうサイトが海外で生活する時に良さそう】院生/修士生ライフブログ Day19 (4月27日)

          こんばんは、たまひなです。 さて、また月曜が巡ってきましたね。週末はいかがお過ごしでしたか?私は部屋の模様替えをしたり、フレッシュになれるような環境を整えていました。 学校には行っていないものの、平日はピりっとした気持ちになります。 こういう中途半端な日常いいなと思っています。家にいるけれど、自分の仕事はこなしつつ、観葉植物の伸びすぎた葉を切ったり、ヨガをしたり、日常にある程度緩急がストレスの大きくない程度でかかるの良いですね。 さて、今日は最近、海外行くならこのコン

          【Survival Englishっていうサイトが海外で生活する時に良さそう】院生/修士生ライフブログ Day19 (4月27日)

          【音声入力を使ってみる】院生/修士生ライフDay18 (4月24日)

          こんばんは、たまひなです。 今日は音声入力についてのことを書きたいなと思っています お家で作業することが増え、声をいくらでも出せるという環境なので音声入力が使えたらどれだけ時短になるんだろうと考えたところ結構便利そうだなと使ってる人の話を聞いて思ったので、私もちょっと音声入力デビュー?したみました 試したのは iPhone の 音声入力 と Windows の音声入力機能と Google の音声入力機能なのですが、 この三つの中で一番使い勝手がいいなと思ったのは G

          【音声入力を使ってみる】院生/修士生ライフDay18 (4月24日)