見出し画像

【音声入力を使ってみる】院生/修士生ライフDay18 (4月24日)

こんばんは、たまひなです。

今日は音声入力についてのことを書きたいなと思っています

お家で作業することが増え、声をいくらでも出せるという環境なので音声入力が使えたらどれだけ時短になるんだろうと考えたところ結構便利そうだなと使ってる人の話を聞いて思ったので、私もちょっと音声入力デビュー?したみました

試したのは iPhone の 音声入力 と Windows の音声入力機能と Google の音声入力機能なのですが、

この三つの中で一番使い勝手がいいなと思ったのは Google の音声入力機能で、実際にこの原稿も Google の音声入力機能で書いています。というよりも話しています(笑)

私は Windows のSafaceを使っているので Windows の方がいいかなと思い、最初は Windows の音声の認識を使ってみたのですが、認識がちょっと悪くて、全然言っていることと違っていました。

iPhoneの音声入力はメモを使う時に良さそうですよね。iPhoneはお散歩している時に思いついたりしたことメモしておきたいなと思います。

Google の方は割と正確なんですよね。ちょっと問題があるとすれば少し認識されるのが遅いぐらいなのですが、タイピングするよりかは全然早いのですごく便利でいいなと思ってます。意外と、打ち直しが少なくて済むというのが魅力かなと思ってます。完璧に書きたいというよりも私の場合は短時間でパパッと書けたらいいなと思っているので、そういう意味では音声入力がすごい楽だなーって感じがします

一旦思いついた時に文章にして出しておけば、後から編集する時に言葉を見直す、整えるだけなので、楽だなと思います。

メモや下書きをするハードルが下がるのが音声入力のいいところだなと感じていてます。物事を考えるときってアウトプットしないと何が言いたいのか見えてこない部分が多くて、一気にやっちゃおうとすると、自分が言いたいことを見つめて、構成を考えてって、時間かかっちゃってたんですけど一旦これで自分が何を考えてるのかっていうのを話してアウトプットしておけば後から楽にまとめられますね。

音声入力は、まだまだ試しがいがあるのでこの自粛期間の家時間で色々試して自分にあった音声入力方法を探っていけたらなーと思ってます。

こんな感じで今、大体6分ぐらい喋ってる感じなのですが、割と内容が出てきてるのかなぁと思うのでこれからちょっと続けてみようと思ってます。


音声入力だと、自分が思っていることを正直に書ける気がするので、日記なんかも良いですよね。喋りながら言葉が出てこないことも多くて、表現力を鍛えるにも良い気がします!



今週もお疲れ様でした!また月曜にお会いしましょう!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければお願いします。いただきましたサポート代は、コンテンツの充実にむけて有効に利用させていただきます!