見出し画像

【英語の本を読む時、Audio bookを流しながらだと読みやすい】院生/修士生ライフブログDay20 (4月28日)

こんにちは、たまひなです。

さて、四月もそろそろ終わりますね。まだ肌寒く、五月に向かっていく実感がないけど、時間は進むんだろうな~とぼんやり考えております。

さて、今日は母語が英語ではない人がどういうふうに英語の本を読んだらいいのかなという私なりの少しちょっとしたにちツを書こうかなと思ってます。

私は国際教養学部という英語で授業をする学部にいたので、英語の本を読まなくちゃいけませんでした。もしこれが日本語だったら私はもっと早く理解理解できるのにってもどかしい思いもする学部ではあったんですが、そういう中で色々な方法を自分なりに模索できたかなというのがあります。

その中でも一番自分の中で良かったかもしれないと思っていたのが英語のオーディオブックです。

これは全ての本に当てはまるかわからないのですが、何か教授から読んでみてほしいと言われた英語の本は私はまず YouTube などでAudio bookがあるのかをチェックします。有名な本やよく英語学習で使われる“PENGUIN READERS”や“OXFPRED BOOKWORMS”の本などは結構ある印象です。

意外とマイナーな本などもあるのでYouTubeはよく使っています。他にも、Audio bookとして色々サービスやサイトがあるようなので、「本のタイトル Audio book」で検索してみると良いかもしれません。今後、見つけたらシェアしようと思います。

Audio bookの音声を聴きながら本を読めば自分の目からは英語を追えて、耳からは、抑揚のついた声で英語を聞けるので、ただ読むだけよりも頭に入ってきやすい気がします。英語を字面だけで読むと、分からない単語でいちいちストップしてしまったり、集中力が切れてしまったりと私は困ることが多かったので、このやり方にすることで効果を感じています。

内容が頭に入ってきやすいという良さもあるのですが、このAudio bookに合わせて読めば大体何時間で読み終わるのかという時間も把握できるので良いなと思います。

英語の本を読むとき、自分のペースが遅いと一体、いつになったら読み終わるんだ、、、という気がしてくるのである程度時間が分かるっていうのは、心を穏やかに保つために必要ですね(笑)

最近は、日本語の本や小説をオーディオブックで聞こう!というCMをよく見てたりするのですが、英語学習をしている人なら、その本を開きながら聞くというやり方を使えば、もっと快適になるのではないかなと思います。

一度、日本語で読んだ本で内容が分かるものだったら、聞き流すスタイルで良いかもしれませんね。

私は、星の王子様を今日は英語で聞こうかなと思っています。

ってことで試して見てください!!

おススメのAudio book などありました教えて頂けると嬉しいです!!


ではまた、明日お会いしましょ~★




よろしければお願いします。いただきましたサポート代は、コンテンツの充実にむけて有効に利用させていただきます!