マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

言われてもいないけど自治体ピッチの全てのコメントに勝手に答える

言われてもいないけど自治体ピッチの全てのコメントに勝手に答える

前回、次こそは「学校ICTの日常化を阻む元凶は授業支援システムではないか?」の続きを書くと言っておきながら、また違うの書いてしまっています。すみません...。

3/18に行われたGIGAスクール 自治体ピッチに登壇したのですが、そのときにご覧になった方々から多数コメントをいただきました。
※ちなみに各プレゼンのなかで最多コメント&いいねだったようです。ありがとうございました!

でも、当日は質疑

もっとみる
息子の学校も「在宅」に

息子の学校も「在宅」に

今週から長男の学校(インターナショナルスクール)が休み、ではなく「At Home Learning」つまり、「在宅学習」モードに入りました。

何かというと、普段学校でやっている勉強を完全に家で実施し、通常通り宿題も出て、スナック休憩や昼休憩もしつつ、体育の授業もあったりして(ビデオを見てその運動をする、または60分間何らか体を動かして、何をしたか報告するようなかたち)、まー、本当に「在宅」で学校

もっとみる
休校におけるICT対応その2(備忘録)

休校におけるICT対応その2(備忘録)

本日のICT対応は主に以下の通り。

1 学校所有タブレット端末の生徒貸与を検討この週末、まなびポケット掲示板機能が本当に可能かどうか、家庭でチェックしてもらうことにしました。結果、ほとんどの生徒が掲示板に目を通せたことは確認できたので、少し前に進んだ感じです。

しかし、インターネット端末機器の有無については様々で、

(1)自分の端末を持っている
(2)自分のではないが、家族が自由に使用できる

もっとみる
ひとつの GAS アプリケーションで実行者をかえたい

ひとつの GAS アプリケーションで実行者をかえたい

【この記事は Qiita から note に移行しました】

[2019/05/24 ContentService を使った正しい GET 通信に書き直しました.]
[2019/05/24 お問い合わせは Twitter か メール が確実です.]

---

Qiita Advent Calendar 初参加です。よろしくお願いします。
Twitter: @TakumaNitori | @Yut

もっとみる
【コロナ対策長期化に備える】最低限しておくべき地方中小企業のためのIT整備

【コロナ対策長期化に備える】最低限しておくべき地方中小企業のためのIT整備

こんにちは。宮村です。山口県を拠点に地方の中小企業を中心にクラウド・SaaSの導入支援の会社を営んでおります。

新型コロナウィルス対策のための日常生活や企業活動の制限が長期化する見込みが高くなってきました。ワクチン開発には少なくとも1年かかり、治療薬開発は今の所目処が立っていない状況で、現段階では「感染拡大を防ぐ」ことが最も有効な打ち手であり、他国では都市の封鎖や外出禁止の対策が取られています。

もっとみる

【見聞録】地方中小企業のIT活用とか生産性の実際

こんばんは。宮村と申します。山口県下関市という地方都市で企業のIT活用支援やeコマースの支援の仕事をしています。元々東京のIT系ベンチャー企業で働いていたのですが、諸事情あって下関に移住して仕事を始めました。移住してもうすぐ2年経ちますが、地元の会社様にもお仕事いただけるようになってきました。本当にありがたい話です。今日は「東京のIT感覚を持った人が地方の中小企業の実態と向き合ったときにどう思うの

もっとみる
【Google Apps Script】Gmailで受信した内容をスプレッドシートに自動で転記する

【Google Apps Script】Gmailで受信した内容をスプレッドシートに自動で転記する

単純作業とかは人の手が入るほどミスが発生する可能性が上がるため、できるだけ単純作業のタスクは自動化していきたい。

業務でGmailの内容の一部などをスプレッドシートに記載する必要があり、なんとか楽にならんか?と思って調べてたら、Google Apps Scriptを使えば何とかなりそうで、自動化に向けて試してみたのを、今回まとめてみました。

Google Apps Scriptとは?

Goo

もっとみる
【GoogleAppsScript】ダイアログを使ってPC内のTXT(テキスト)ファイルをGoogleスプレッドシートに取り込む方法

【GoogleAppsScript】ダイアログを使ってPC内のTXT(テキスト)ファイルをGoogleスプレッドシートに取り込む方法

Googleドライブ上のファイルを取り込みGoogleドライブ上にあるファイルであれば

フォルダを取得
DriveApp.getFolderById(フォルダID)

ファイルを取得
DriveApp.getFileById(ファイルID)

この2つを使えば、Googleシート内にファイルの取り込みが簡単にできます。

PC内のTXT(テキスト)ファイルを取り込むPC内のTXT(テキスト)ファ

もっとみる
オンライン授業デザインのポイント3つ

オンライン授業デザインのポイント3つ

前回のブログでは、Zoomの使い方と実際講義をオンライン化する実例をご紹介しました。

勤務校ではオンライン授業をあまりしていませんが、4年のオンライン講座主宰の経験からいくつかポイントを考えてみました。

授業は物語と同じ、3部構成授業には最初と真ん中と最後が必要です。
50分なら…
最初:授業の心構え、チェックイン、今日のメニュー(10分)
真ん中:授業のメイン部分
最後:リフレクション、復習

もっとみる
経理・財務業務におけるExcelとGoogleスプレッドシートの違い~その2~

経理・財務業務におけるExcelとGoogleスプレッドシートの違い~その2~

前回はGoogleスプレッドシートの使いにくいところばかりの紹介になってしまいました。今回は、Googleスプレッドシートの方が優れている機能を紹介したいと思います。

①「データの入力規則」での入力補完
ExcelにもGoogleスプレッドシートにも同じ機能があります。経理や財務の業務では、指定された形式の値しか入力できないようにするために、入力候補をリストで指定する場合があります。Google

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例  イベント運営・シフト管理、進捗管理で使えるガントチャート制作

【GAS】Google Apps Script 活用事例  イベント運営・シフト管理、進捗管理で使えるガントチャート制作



GASで作りたいなと思っていたのが、ガントチャートです。Backlogみたいなガントチャートが、分かりやすくて良いなぁと思っていました。誰が何をしているかが分かりやすいので、導入してくれないかなと思っていました。

人事や経理、マーケティングの部署は入っているのに、なぜかウチの部署だけITに弱い人が上をやっているため、そういうのを入れてもらえない。(存在自体を知らないかもしれない)

そして、

もっとみる
オンライン授業をがんばりすぎないように

オンライン授業をがんばりすぎないように

はじめに結論を3点にまとめます。

・オンライン授業はあくまで代替手段であって,対面授業と同じ質を保とうとすべきではない
・動画の使用は受講人数や内容と相談の上,慎重に決めるべき
・動画を使わなくてもオンライン授業を成立させる方法はある。

新型コロナによる授業開始時期の延期によってオンライン授業(遠隔授業)を用意する必要が出た先生も多いようで,Twitterなどを見てもその話題が結構出ています。

もっとみる
動画授業による学生達のパケ死を防ぐ

動画授業による学生達のパケ死を防ぐ

前の記事で,オンライン授業をするにあたって学生の自宅にwifi環境が必ずしも整ってないということに言及しました。

wifi環境のない学生は自分のスマホの通信量を消費する必要があります。もちろん大学に出てくれば解決もできますが,オンライン授業のうまみという点ではやや落ちるように思います。本格的に学期が始まる前にこの話題についてもう少しだけ書いておこうと思います。

動画・音声の通信量
少し気になっ

もっとみる
GoogleClassroomを始めて 28

GoogleClassroomを始めて 28

クラスをアーカイブすることができます。授業が終了した(たとえば年度末)ときに、アーカイブすると、そのままの状態で「アーカイブされたクラス」に表示が移ります。

しかし、データなどはそのまま残るため、後で参照することができますし、「復元」することで再度アクティブなクラスとして使うこともできるようです。アーカイブされてもデータが残るということは、クラウドの容量を使ったままになるので、削除せずにアーカイ

もっとみる