マガジンのカバー画像

わりと長文 (「つぶやき」じゃない文)

46
運営しているクリエイター

#AC

イルカ雲とクジラ雲〜人のジャッジと自分の可能性(私の場合)〜

イルカ雲とクジラ雲〜人のジャッジと自分の可能性(私の場合)〜

「私には、出来ない」。。。

これは長年、とても根深い私の思考癖のひとつ。

「出来ない病」と言ってもいいかもしれません。

というのは、

「上手くないとやっちゃいけない」

という心の癖がありました。特に、芸術系の分野に関しては、そういう心の縛りを抱えてきた氣がします。(芸術系については母親の別の言葉の影響もあります。これはまた別に書きます。)

これには私の性質(HSPと、おそらくエンパス)

もっとみる
変容〜トランスフォーメーション

変容〜トランスフォーメーション

ちょっと、親に対する考え方を変えてみようかな、と思った。

意識の水面下で親に対して
「助けなければいけない人」「可哀想な人、適応できない人」という見方をしてた氣がする。

年も年なので、体力とか力とかで手助けが必要な側面ももちろんあるんだけど…。

それだけではなくて、私が意識してないレベルで、「手助けしないとダメな人」と思ってるから、私も親からそう見られてるのかな、という鏡の法則もカードとして

もっとみる
トラウマ炒飯~呼吸と動作~親の刷り込みを超える

トラウマ炒飯~呼吸と動作~親の刷り込みを超える

昨日…何年間も作れなかった「炒飯」を、やっと作れた。

炒飯自体は私の大好物なので、実家にいたとき、結婚してたときは、割と頻繁に作ってた。ちくわとか肉とか、残り物具材の処理が出来てスッキリするし。

同居の人がいて、「作らなければいけない」状況なら作れるけど、自分一人用にはなんでか作ってなくて…。そもそも、作らなくても、めっちゃめちゃ美味しい冷凍炒飯が売ってるし。

この家に来てから作る気が無くな

もっとみる
動作トラウマ 3

動作トラウマ 3

前回、大事なことを言い忘れてました。

前回上げた「幼少トラウマA=家事」についてなんですが、

私は日常(特に家事)
「心が入っていないまま、動いていることがとても多い」ということです。
「矯正、二人羽織」の動きというのは、
私はその最中、自分の力をできるだけ抜くように気をつけていた記憶があるし、
そこに、私自身の意志や気持ちは全く入っていないからです。
私は母親の「機嫌」と「次なる動作」に全力

もっとみる
動作トラウマ2

動作トラウマ2

これの続き。心と体がバラバラな理由を考えた。
いつもは、noteに書きながら考えが出てくるのですが、今回は私にしては珍しく、考えを紙に書いてからnoteにのぞんでみたら、芋づるのように発展してしまいました。
幼少トラウマから社会人トラウマ、また最近の体の傾向まで、いっぱいいろんな種類の理由が出てきたので、連続トラウマシリーズ(笑😱)として長くなるかもしれません。

私の中の「傷」の部分であり、日

もっとみる
ぷちうつオラクル〜その4 声を伝える、まとめ

ぷちうつオラクル〜その4 声を伝える、まとめ

6枚目【あなたの声を伝える share your voice】
洞窟から外に出る、迫害、自己表現
(一部抜粋、略)自分の声をつたえなくてはいけません。書いたり語ったり歌ったり…。あなたか魂の声に耳を澄ませ、それを伝えることで、自分を癒やすだけでなく地球全体を癒やすのです。あなたが声を上げるとき、宇宙のどこか秘密の場所の鍵を開け、失ったあなたの欠片を取り戻すことができます。あなたの声はこの地上で今、

もっとみる
プチうつオラクル〜その3 ミンタカ

プチうつオラクル〜その3 ミンタカ



5枚目【ミンタカ mintakan 】郷愁、帰属意識、最初のライトワーカー
(抜粋)オリオン座の惑星に起源を持つミンタカ星人は、地球にやってきた最初の宇宙人であり、最初のライトワーカーといわれています。故郷ミンタカは水の世界。その水は澄み切っていて、はるか遠くまで見ることができました。ミンタカ星人は澄んだ水の中や水辺にいるとき、とても落ち着くのです。

彼らがここにいるのは、全てに可能性を見出

もっとみる
プチうつオラクル2〜自己評価の歪みとか

プチうつオラクル2〜自己評価の歪みとか

自分で自分の楽しいことが解んなくなっちゃったので、ワークユアライトオラクルできいてみました。(昨日の続き)

3枚目【永遠に咲き続けるバラ the ever-unfolding rose】
開かれる。その出来事は偶然ではなく意味があって起こっているのです。
(抜粋、一部略)一番閉ざしていたいときに心を開いているのはつらいでしょう。傷ついていても心を閉ざさないで。
あなたは苦しみの中にいるのかもしれ

もっとみる

プチうつ、人との関わりが億劫(自分が空き家問題)

いろいろあって、自分の中のエネルギーが少なくなっている感じになっていました。
親との喧嘩、自信の低下、決断力不足、迷い、外出したくない気持ち、活動量減、などなど。。

何をするにもいまいち気分が乗らないし、些細なことするためのやる気も出なくて、そういう自分を「親に見られたら怒られそうだなあ」「大人として、ダメだろうなあ」と思う。
ゆっくり、のんびりダラダラしてると、親にすぐに怒られてたっていう原体

もっとみる