マガジンのカバー画像

はじめての休職日誌☀

6
運営しているクリエイター

#生き方

消せない苦しみも、抱えたまま生きていく

消せない苦しみも、抱えたまま生きていく

「死にたい」って人に言うと、驚かれる。

驚く人は一人や二人じゃないということを知ってから、「あっ、これって普通じゃないんだ」と気がついた。

いつからこう思うようになったのか、はっきりとは覚えていない。でも、どうしてもこの言葉が頭から離れてくれないのだ。特に嫌なことがあると、それを上書きするように「死にたい」というテキストが連続的に打ち込まれていく、そんな感覚がする。

聞いたところによると

もっとみる
自分が自分じゃなくなりそうになったら、鏡を見てみる

自分が自分じゃなくなりそうになったら、鏡を見てみる

私はまるい顔をしている。小さい頃からずっと、童顔だと言われていた。子供扱いされるのが恥ずかしかったので、いつも反発するのだが、でもやっぱりまるいままなのだ。
さらに言うと、どちらかというと明るそうにみられる。実際、人と話すときは反射的に明るく振る舞うタイプだ。卒業アルバムでは「いつも笑顔な人」トップ3にランクインした。驚きはしなかった。

しかし、性格はどうかというと、たぶんかなり暗い。昔は特に内

もっとみる
「自分になる」ことへの障害

「自分になる」ことへの障害

人に合わせるほうが、楽なんじゃないか。そのほうが生きやすいんじゃないか。でも、やっぱり、限界があるらしい。

この間、昔のテレビドラマ「3年B組金八先生」を観た。もう約15年も前に放送されたものだが、「性同一性障害」をメインテーマに扱う第6シリーズは、同世代であれば記憶に残っている人は多いのではないだろうか。

上戸彩演じる鶴本直は、自分を「生物学的には女だが、性自認は男」だという。「男らしく」「

もっとみる