マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

#音楽

野鳥が好きです!#106「青い鳥ルリビタキ!!」

野鳥が好きです!#106「青い鳥ルリビタキ!!」

【見えない領域の広さについて教えてくれた青い鳥】

先日行った茨城県の公園で撮影したルリビタキ。
ホント!! 美しさが際立っちゃってます。

この素晴らしき「青い鳥」の出現によって、
また扉が開いちゃった感じです。
自由にパタパタと飛び回り、
近くまで来てくれたり、
消えてしまったりして。
不思議なオーラを放っている鳥。
だから、何度でも確認したくなって、
森へ、林へ出かけてしまいます。

僕は少

もっとみる
音をつむぐ㊾&野鳥が好きです!#91   合併号です♫

音をつむぐ㊾&野鳥が好きです!#91   合併号です♫

【2024年 新年明けましておめでとうございます】2024.1.1

2022年の春頃から始めた「野鳥撮影」。
50歳を過ぎて、こんなに「はまってしまうもの」「没頭できるもの」
に出会ってしまうとは!!! 自分としても驚いています(笑)
それにしても、この野鳥観察に出会ってよかった!!
と心から思います。

■野鳥観察の神髄!!

野鳥観察をしていて、いいな!と思うことは

★「今」この瞬間に没頭

もっとみる
野鳥が好きです!#56「野鳥のHPを作りました!!」

野鳥が好きです!#56「野鳥のHPを作りました!!」

■野鳥のHP作成しました!!

音楽のHPに野鳥の写真などアップしていたりしたんですが、さすがにちょっと無理があるので、野鳥のHPを新しく作りました!!
趣味のページですので、楽しくやれたらと思います。
と言いながらも、本気で必死に鳥を追いかけてます(笑)

1年ほど前から自宅近くの野鳥を観察し撮影していますが、こんなにも綺麗で可愛い野鳥たちがいるなんて夢にも思いませんでした。
ほとんどの鳥たちが

もっとみる
野鳥が好きです!㊲「タシギさん登場!!」

野鳥が好きです!㊲「タシギさん登場!!」

【タマシギ、タシギ、ノスリを初撮影!】2023.3.5撮影

本日、埼玉県と東京都の境にある「水元公園」へ行ってきました。
タマシギが出ているとのことだったので、ちょっと見てみたいと思い、朝から出かけました。
バーダーさんが、何人かいらっしゃって、みなさん優しい方たちで、タマシギが居る場所を教えて頂きました・・・が、水辺ゾーンの葦の中からなかなか出てこず・・・。撮影できたのはこちら⇩

なかなか、

もっとみる
野鳥が好きです!㉟「モフモフまんまるルリビタキ動画作りました!!」

野鳥が好きです!㉟「モフモフまんまるルリビタキ動画作りました!!」

【モフモフまんまるルリ君】

先日、撮影したルリビタキです。
かなりぷっくりしていて、
赤ちゃんみたいでかわいかったです♪

■モフモフまんまるルリビタキに特化した動画です!!
 どうぞ♪

さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。

【野鳥撮影のマナー7か条】

①野鳥の巣には近づかない

②野鳥を追い回さない

もっとみる
野鳥が好きです!㉞「冬鳥たち(ツグミ・ジョウビタキ・アオジ)」

野鳥が好きです!㉞「冬鳥たち(ツグミ・ジョウビタキ・アオジ)」

【冬鳥たち】2023.2.18撮影

本日は、江戸川の河川敷を歩きました。
冬鳥たちがたくさんいて、歩いていくとあちこちから「バサッ」「チッチッ」「パタパタっ」と野鳥たちの気配満載でした!

ツグミの動画を作ってみました!!
もしよろしかったらどうぞ♪

さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。

【野鳥撮影のマナ

もっとみる
野鳥が好きです!㉙「トラツグミさんのダンス!!」

野鳥が好きです!㉙「トラツグミさんのダンス!!」

【トラツグミ】2023.1.29撮影

本日はちょっと遠出をして、つくば市内の公園へ行ってきました。
駐車場からすぐの入り口ではジョウビタキが出迎えてくれました。
ルリビタキにも会えて、大満足の1日!!
最後に、畑の中でモゾモゾとしている野鳥がいるので、よく見てみると・・・なんと!! 会いたかったトラツグミさん!!

前進する度におしりをフリフリホントに愛くるしい仕草です(笑)。
動画での撮影に

もっとみる
野鳥が好きです!㉘ジョビ子さん

野鳥が好きです!㉘ジョビ子さん

【ジョウビタキ】2023.1.22撮影

千葉県柏市内の公園に探鳥へ行ってきました!
入り口付近にメジロ、シロハラ、アカハラなどの野鳥がワサワサとやってきて、そこへ「ここはわたしの縄張りよー♪」と飛んできたのが「ジョビ子さん(ジョウビタキ♀)」。
切り株のところにきて、シジュウカラの鳴き声に反応し、首を傾けて鳴き声のする方を気にしながらピョンピョンと跳ねていました。
こういう仕草がヒタキ系はなんと

もっとみる
野鳥が好きです!㉖ぷっくり「ツグミン」

野鳥が好きです!㉖ぷっくり「ツグミン」

【ツグミ】2023.1.22撮影

撮りたいと思っていた「ツグミさん」を撮ることができました!!
前を歩いていたカメラマンが大きな望遠レンズを構えたので、「どこだろう?」とレンズの向けた先を探してもなかなか見つからず・・・
その方が撮り終えた後にその場所にそっと行ってみると「えっ!! こんな近かったの!!」というくらい目と鼻の先に「ツグミさん」が枝に留まっていたのでした!!
夢中で実を食べていたの

もっとみる
野鳥が好きです!㉕やっと撮れた「アオジさん」

野鳥が好きです!㉕やっと撮れた「アオジさん」

【アオジ】2023.1.19撮影

野鳥撮影をはじめて、なんども会ってはいるんですが、ピンボケ、枝かぶり、後ろ姿・・・といったショットが続いていたのがアオジさん!!
本日、なんとか撮影することが出来ました!! うれしい!!
健康診断を終えて、少しの時間でしたが、自宅近くの公園で撮影に成功しました。今までは茂みの中や枝と枝の間をパッパッと動いていくので、なかなか撮れませんでしたが、今日は枝にジッと留

もっとみる
野鳥が好きです!㉔「カワラヒワ」

野鳥が好きです!㉔「カワラヒワ」

【カワラヒワ】2022.12.25撮影

野鳥撮影をはじめて、初の冬入りです。
公園へ行くと群れをなして木に留まって、木の実?皮?を一生懸命に食べている野鳥がいました。調べてみるとその名は「カワラヒラ」。
河原で見られることが多いので、この名があるとのこと。

だんだんとバーダーらしくなってきたでしょうか(笑)。
それにしても、本当に色々な野鳥がいるのですね。
まだまだ、色々な鳥さんたちと出会いた

もっとみる
野鳥が好きです!㉓「ルリビタキ(オス)」

野鳥が好きです!㉓「ルリビタキ(オス)」

【ルリビタキ】2023.1.8撮影

人生初!!

ルリビタキのオスの成鳥に遇えました!!

うれしい!! かわいい!!

早朝、公園を歩いているとチョコンっチョコンっと「ルリビタキかな?!」

この後、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりで、何人かのバーダーさんも一緒に移動します(笑)。

午前中に2~3度ほど姿を見せてくれて、人生初の出会いに心躍らせながら、なんとか写真に収めることができました!

もっとみる
野鳥が好きです!㉒「カワセミ」

野鳥が好きです!㉒「カワセミ」

【カワセミ(オス)】2023.1.3撮影

現在使っているカメラはパナソニック ミラーレス一眼G9を使用していて、レンズはパナライカ400mmの望遠を使っています(35mm換算で800mm)。
やはり、野鳥撮影をしていると「解像度」というのが気になってきますよね(笑)。800mmのバズーカ望遠と4000万画素くらいの高解像度機種を使っている方の写真を見ると「おー!! すごい綺麗だな~!!」と思っち

もっとみる
野鳥が好きです!㉑「アカゲラさん」

野鳥が好きです!㉑「アカゲラさん」

【アカゲラ】2023.1.3撮影

今年の撮り始めは「水元公園」へ行ってきました!!
歩いているとバーダーの方に「アカゲラがいますよ!」と教えていただき、なんとか撮影することが出来ました!!
野鳥撮影を始めて、キツツキの類いは高原や標高の高い場所にしかいないと勝手思い込んでいましたが、都内の公園にも「アカゲラ」がいたことにビックリ!! ちょっと感動しております(笑)。
色々なものを見ているようで

もっとみる