見出し画像

指一つで海の恵みが手に入る!水産DXの面白い事例を見つけた!

製造業や建設業など、色んな業界でDX化が進められていますが、
水産業でもDX化を進める面白いサービスを見つけました!

寿司好きの日本人として、美味しいお魚が簡単に手に入るサービスみたいなので、知っておいて損はないと思います。

ウーオというサービス名のようです。

✍️ウーオとは何か?

ウーオは、スマートフォンで水産物を売買できるサービスを提供する企業です。全国の魚市場と消費地をつなぐ仕組みを持ち、水産物の2大市場を活用して提供スピードを高めているようです。

✍️ウーオのビジネスモデル

ウーオのビジネスモデルは、スマートフォンアプリ「UUUO(ウーオ)」を通じて、全国200強の漁師や仲買人などが毎日水産物を出品し、消費地に直接販売することです。

✍️ウーオの配送効率化

ウーオは商品配送を効率化するため、豊洲市場(東京都江東区)と大阪市中央卸売市場(大阪市)を経由し、配送期間や送料を抑える戦略を採用しているようです。

✍️ウーオの挑戦と可能性

ウーオは、水産物の流通をデジタル化し、鮮度と効率を両立する新しいビジネスモデルを提案しています。これにより、消費者は新鮮な海産物を手に入れることができ、漁師や仲買人はより広い市場にアクセスできます。

✍️ウーオの今後の展望

ウーオは、商品配送の効率化を進めることで、さらなる成長を目指しているようです。また、新たな需要を創出し、水産物市場のデジタル化を推進することで、持続可能な水産業の発展に貢献していくことを目指しています。

✍️まとめ

「魚があまっているところ」と、「魚がたりていないところ」をなくし日本の魚の新しい流通をつくろうとしているウーオ。
本社が広島県にあるのもなんか良いです。

社会的な課題解決にもつながり、
DX化のとても良い例として参考になったので、ちょっと調べてみました。

今後も面白いビジネスモデルを見つけたらブログにまとめていきますので、もし良かったらスキしてくれると嬉しいです。

(より正確な情報は、随時公式サイトなどでご確認お願いします。)

ここまで読んで頂いて感謝です。