マガジンのカバー画像

眠れない夜に

15
幸せに生きていくために、考えたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

こころの深くにいる劣等感

こころの深くにいる劣等感

それなりに人生経験を積んでくると、
人それぞれ向き不向きとか、
得意不得意があるのは当たり前な気がしてくる。
とはいえ不得意なことは、
強烈な劣等感の根源になる。

僕が一番最初に劣等感を覚えたのは、
いつだっただろうか。

子供の頃から運動が苦手だった。
徒競走でビリでも、あまり悔しくはなかった。

もはや物心着いた頃には、
そういうものだと受け入れてたと思う。

ずっと昔は、悔しいと思っていた

もっとみる
僕らの日常に、永遠は宿らない

僕らの日常に、永遠は宿らない

永遠への憧れ。

法隆寺は、築年数1300年、日本最古の木造建築らしい。屋久島にある杉の木は、樹齢は3000年と言われてる。

人の寿命を遥かに超えて存在し続ける物は、信仰の対象になる。それほどまでに、人々は永遠に憧れる。

だがどうして、永遠に憧れるのだろう。

たとえば、死への恐怖があると思う。生きとし生けるものは、必ずいつか死ぬ。時間はそれぞれ違うけど、いつか向かえる。誰しも、身近で死を経験

もっとみる
自由に溺れて、身動きが取れない

自由に溺れて、身動きが取れない

自由と聞いて何を思い浮かべる?

誰からも制限されることがない。

どんなものにも縛られず、開放されている。

自分がやりたいことを、自分の思うままに実行できる。

これが、いわゆる自由だと思う。

一昔前は模範的な生き方が固定されていて、その通りに生きることが良しとされてた気がする。親の家業を継ぐのが当たり前だったりとかね。

現代は、だんだんと自由な選択ができるようになったと思う。

それはき

もっとみる
生きがいを失って、人生の賞味期限が切れる。

生きがいを失って、人生の賞味期限が切れる。

あけましておめでとうございます。
昨年にnoteを始めたはいいものの、サボり続けてついに新年を迎えてしまいました。
いわゆる三日坊主と言うやつです。
心機一転、またぼちぼち再開したいと思います。

皆さんは熱意を持って継続しているものってありますか?

新年ということで、なにかを新しく始めようと考えている人も多いはず。

何かを新しく始めた時って、「絶対に続ける」という気持ちがメラメラしていて、中

もっとみる
限りある家族との日常を、大切にしたいという話

限りある家族との日常を、大切にしたいという話

気がつけば、大人になってだいぶ経ちました。

学生時代、同じ部活で汗を流した友人も、
それぞれ各々の道を歩いています。
人生の駒を、着実に前に進めているみたいです。

時間は平等に、残酷に過ぎていきます。

実家に帰るたびに、
親が年老いていくことを実感します。

頭髪が寂しくなっていく父親。
だんだんと華奢になっていく母親。

数年前に祖母をがんで亡くしてから、
限りある家族の時間を意識するよう

もっとみる
ほんとうの優しさって、何なんだろう。

ほんとうの優しさって、何なんだろう。

優しさ。

日本の至る所で、
四六時中使われているであろう言葉。

優しいことはとてもいい事だろうし、

お花畑みたいな文脈で使われてる言葉。

でもさ、ほんとうの優しさってなんなんだろう。
考えてみる。

1.受け入れる優しさ
例えば、誰かが遅刻をしたとしよう。遅刻を許してあげるのは、優しさだろう。他にも、失敗をしたときとか、怒らずに受けいれてあげるのは、間違いなく優しいだろう。

でも、受け入

もっとみる
部屋の乱れは心の乱れ

部屋の乱れは心の乱れ

次の日まで洗い物を残さない。

これって、すごく大事なことだと思うんです。

いやいや当たり前のことでしょう、と思う方も多いかもしれない。

しかし、当たり前のことをきちんと毎日続けるって凄く大変だし、もっと褒められても良いと思うんです。

皆さんは、自分のことをねぎらっていますか?

日々急かされるように、無味乾燥の毎日を送っていると、自分のことが後回しになりがちになります。

一人暮らしをして

もっとみる
真夜中に考える、自己顕示欲との向き合い方

真夜中に考える、自己顕示欲との向き合い方

今日も今日とて、代わり映えのしない一日が終わった。いつも通り起きて、コンビニでパンとヨーグルトを買って出勤して、業務を終える。

私は仕事柄、人と会話をする機会が少ない。今日は誰とも会話しなかったな、なんてことも珍しくは無い。

つまるところ、誰かに「自分」という存在を認知される機会が少ない。

すると嫌でも向き合わなければいけなくなる。
自己顕示欲と言うやつに。

自己顕示欲というと、良くないも

もっとみる