マガジンのカバー画像

読み物

207
運営しているクリエイター

#プログラミング

APIを使いこなすと自動化はもっと簡単になる

APIを使いこなすと自動化はもっと簡単になる

以前、下記の記事で、
noteのスキの数や
ダッシュボードの情報を抽出する
といった方法を紹介しました。

最近はブラウザ操作の自動化や
RPAなどを調査していたため、
気づくのがいまさらになってしまいました。

noteにもAPIがあるようで、
このAPIを利用すると、
実現するのもすごく簡単です。

APIというのは
「アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application

もっとみる
【note API】片思いフォロー取得。コード公開なし、考え方のみ。APIの使用アイデア。

【note API】片思いフォロー取得。コード公開なし、考え方のみ。APIの使用アイデア。

noteには非公開のAPIがあるみたいですね。Pythonでコードを実際に作ったら別記事で書くかもしれません。

片思いフォロー取得まず、片思いフォローというのは、自分がフォローをしていて相手にはフォローされていない状態です。以下はフォロー欄を取得するURLです。

■指定したユーザーのフォローリストを取得する
https://note.mu/api/v1/followings/ID名/list?

もっとみる
【プログラミング学習】 プログラミング学習において暗記は全く必要ない

【プログラミング学習】 プログラミング学習において暗記は全く必要ない

おはようございます!
今日は朝のタイミングを逃すと、24時までに記事が書けなくなる可能性があるので、朝に書いています。

プログラミングの文法を覚えようとする必要はない未経験の人にプログラミングを教えているとたまに、

「覚えることがたくさんあって大変ですよね」

と言われることがありますが、プログラミングの学習において暗記は全く必要ありません。

暗記をする必要はなく、どう書けば良いかを都度調べ

もっとみる
kintone開発 | グラフをカスタマイズする

kintone開発 | グラフをカスタマイズする

kintoneでデフォルトでは出来ない棒グラフと折れ線グラフの混合グラフを描画してみました。

Chart.jsを使っています。

プログラミングとは目的ではなく手段である

プログラミングは楽しいですよね。ただし、それが目的になるのは問題です。プログラミングはあくまで目的を達成するための手段であり、ただそれだけです。客からするとほしいものができるのであれば、どんな手段でもいい。ただプログラミングしなければほしいものが手に入らないのでプログラミングのできる人にお願いしているだけです。
プログラミング言語はC言語、vb.net、java、PHP、javascriptなど色

もっとみる

[備忘録] Week07: 自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース

キカガクさんの半年にわたる講義の備忘録

2020.06.20(土) Week 07

今週からWebアプリケーション開発に入りました。Django というWebフレームワークを利用するらしい。Webに関しての知識が足りていないからこの講座以外で良く聞く単語のとの関係性がまとまったサイトがあると良いな。何がどう違うのかよく分からない。。。以下で合っているのかな??
フレームワーク -- Vue /

もっとみる
【翻訳】外注したら約400万円かかるシステムを、コーディングなしで自前でつくったお話

【翻訳】外注したら約400万円かかるシステムを、コーディングなしで自前でつくったお話

前回のnoteはたくさんの反響をいただきましてありがとうございました。

前回に続きまして、今回もNoCode(ノーコード)に関するお話です。

今回は、Nadim El-Asmar(@nadimelasmar)氏の「How we manage our short-term rental business with no code」という記事を、本人の許諾を得た上で、タイトルを少し変えて翻訳・掲載

もっとみる
ブロックチェーンを知るところからdApps開発までの学び方

ブロックチェーンを知るところからdApps開発までの学び方

ブロックチェーンやdApps開発について学びたいという方向けにdApps開発までの学習方法やオススメの本、サイトをまとめてみました。

私自身プログラミング未経験からdApps開発を目指しており、先日dAppsもリリースしました。どのように学んだか私の経験が参考になれば幸いです。

ブロックチェーンを学ぶまずはブロックチェーンを知るところから。
(既に知ってる方は飛ばしてください)

初級です

もっとみる
文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話

文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話

2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。

3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。

1. プログラミング入門の仕方に失

もっとみる
LEGOでプログラミングを学ぼう

LEGOでプログラミングを学ぼう

今回が初めての投稿です。

わたくし、小学生を対象にプログラミングなどのイベント、またボランティアでの授業を行なっている、かわちゃんと申します。

2020年の小学校でのプログラミング教育必修化にむけ、最近では県や市などの自治体を中心にすでに学校でのプログラミングの授業が見られるようになりました。

画面の中でネコが動くscratch(スクラッチ)にはじまり、マイクロビットやイチゴジャム、オゾボッ

もっとみる
ブロックチェーン無償教育プログラムの実績

ブロックチェーン無償教育プログラムの実績

日本でのパブリック・ブロックチェーンプラットフォームの普及を使命として活動を始めたときから、”教育機関での潜在的なエンジニアの育成”と”地方でのブロックチェーン技術の理解”の無償提供をつづけてきました。

7大学・専門学校、300名の学生が受講教育プログラムでは、工学部などのエンジニア志向の学生向け、非エンジニアの学生向けの2つのプログラムを用意しています。

プログラムの前半では、ブロックチェー

もっとみる