あやね@自己理解プログラム

自己理解プログラムはじめました

あやね@自己理解プログラム

自己理解プログラムはじめました

記事一覧

フリースタイルの魔女

絵を描くように文章を書いているのを見ると、 文字の魔術師だなと思う。 行間を読む、以上の、 その先の表現力。 ライトノベルやエッセイで使われる手法だと思うけれど、…

呑気症と会食恐怖症

ストレス性の呑気症もちで、 一時期友人とごはんを食べられなくなった時期があった。 (今でも誰かとのストレスのある環境下での食事は気持ち悪くなってしまう) どうやって…

第4回コーチング メモ

「自信をつけるには?」 ・学習欲をもっと育てる ・アウトプットして成功体験を積み上げる 好きなことを学んでもいい! やるぞ~~~!! まずはゼロ秒思考で学んだジャ…

「できる」「できない」「やりたい」「やりたくない」

自己理解プログラムをはじめて 同僚が 「本当はやりたくないけどやりたいことはできないからやらない」と言っていることに 「んんんんんんんん~~~~~~~?!?!」と…

価値観ピラミッド

大変だった価値観ピラミッド完成! 色がぐちゃぐちゃだけど、こういう色をしてそうのイメージ。 改めて私には表現力がないと思う。 苦手意識すらあるし、ニッチで誰にも理…

「しんどい」を祝う

ここでいう「しんどい」は 禿げそうな「しんどさ」だ。 そして、それが嫌いじゃないからタチが悪い。 「うわ、しんどく思ってるぞ自分!」と認識しているのに、 「そうい…

||壁|| 自己理解プログラム15日目

価値観ピラミッドで壁に当たった。 「95%できた」と思っていた内容は、一新して、崩壊した。 ジェンガかな?というぐらいグラグラしたピラミッドだった。 はじめは候補が…

紙(神)と電子(天使)

誤字で出てしまったけれど、面白いなと思ったので活用しちゃう。 kindleを使い始めた頃、 kindleめっちゃ便利じゃん!と思ってもう全部kindleにした。 スマホ一つでどこ…

上辺の2割ぐらいしかわかってない

最近、昔見たことのあるアニメを見返す機会があった。 「いいこと言ってるな」と当時思っていたけれど、 今見れば「え!こんないいこと言ってたの?!」と驚いた。 知識が…

「自分とか、ないから」サンプル感想

サンプル見ただけの感想なんかーい! と思われると思うんですが、買います。ごめんね。 「これだ!」と思った。 めっちゃわかる。西洋哲学むずいよ、むずいよね。 ニーチ…

自己理解プログラム コーチング2回目

正直、「この方は私が教えをもらっていい人なんだろうか」と疑問に思っていたところがあった。 全部霧散した。 いつもそうで、プロ(専門家)を頼ると、なんでもない悩みだ…

「本当の自分」と「思い込み」「理想」 自己理解プログラム10日目

自己理解プログラムで文章化していると 「おお、おお、これは本当か?」とゲシュタルト崩壊してくることがある。 自分の言葉なのかなんなのかがわからなくなってくる。 そ…

セカイキ視聴メモ

「世界一自分らしい生き方の教室」Youtube配信視聴メモ。 ・誰か一人のために何かをする ・迷ったときはシンプルを選ぶ ・ゆっくりを選ぶ、小さいことを選ぶ、持続を選ぶ …

パートナーは案外いい(2) 自己理解プログラム7日目

自己理解プログラムで発見したもの(好きなこと・これからの自分)を、 パートナーに伝えてみた。 受容して、肯定して、応援してくれた。 困ったことや、悩んでることがあっ…

意識と存在【哲学】

◆「存在」を「意識」する 私たちは「存在」をどれだけ「意識」できるか。 存在には無限大の事柄があり、いくら熟知していようとも 意識し支配しつくすことはほぼ不可能で…

哲学という授業

短大時代に、たまたま哲学の授業があった。 当時、哲学という分野に何の疑問ももっていなかったけれど、 今考えると不思議な学問だなと思う。 私の人生にも、幸いにも「…

フリースタイルの魔女

絵を描くように文章を書いているのを見ると、
文字の魔術師だなと思う。

行間を読む、以上の、
その先の表現力。

ライトノベルやエッセイで使われる手法だと思うけれど、
とても興味深い。

感情や空間が伝わってくるのも不思議で、
読んだ時に訴えてくるものが強い。

中学二年生ごろの自分はたしか無意識にそれが得意だった。
技法がどうとかではなく、
自分がおもしろいか、おもしろくないか、というだけで表現

もっとみる

呑気症と会食恐怖症

ストレス性の呑気症もちで、
一時期友人とごはんを食べられなくなった時期があった。
(今でも誰かとのストレスのある環境下での食事は気持ち悪くなってしまう)
どうやって口に運んで、どうやって咀嚼して、どうやって飲み込むのかを意識してしまい、食べているフリをして食べておらず、早く「人前で食べる行為」を終わらせるために丸飲みしているような状態になる。

結果、空気をたくさん飲み込んで気持ち悪くなってしまい

もっとみる

第4回コーチング メモ

「自信をつけるには?」

・学習欲をもっと育てる
・アウトプットして成功体験を積み上げる

好きなことを学んでもいい!
やるぞ~~~!!

まずはゼロ秒思考で学んだジャーナリングをやる
A4コピー用紙、米と一緒にあまぞんぬで買うしか!

今日はカフェ併設のある本屋にも行く。
おもしろい本があるといいな

「できる」「できない」「やりたい」「やりたくない」

自己理解プログラムをはじめて

同僚が
「本当はやりたくないけどやりたいことはできないからやらない」と言っていることに
「んんんんんんんん~~~~~~~?!?!」となってしまうようになった。。。。。

まあでも流されることが幸せな人もいる。
間違いなくいる。
仕事に重きをおく必要はない。

彼女はとても女性らしくて、
わがままなところも、
さみしがりなところも、
ふわふわしているところも、
嫉妬し

もっとみる
価値観ピラミッド

価値観ピラミッド

大変だった価値観ピラミッド完成!

色がぐちゃぐちゃだけど、こういう色をしてそうのイメージ。
改めて私には表現力がないと思う。
苦手意識すらあるし、ニッチで誰にも理解してもらえないと思っている。
それでも、わがままで自分勝手で自己満足なものが最上位にくるのとてもおもしろい。
自分一人で作っていたら絶対に出てこなかったと思う。
改めて人と話すこと、コーチングすごい。

「自分」を定義するものがない、

もっとみる

「しんどい」を祝う

ここでいう「しんどい」は
禿げそうな「しんどさ」だ。

そして、それが嫌いじゃないからタチが悪い。
「うわ、しんどく思ってるぞ自分!」と認識しているのに、
「そういうのが嫌なのかと言われると、そうでもない」となってしまう。

ただ、ずっとこの状態が続くのも正直しんどい。しょんどい。
ということで、しょんどさを深掘りしてスッキリしようの会、
いや、しょんどい記念パーティーとする。

部屋には折り紙で

もっとみる

||壁|| 自己理解プログラム15日目

価値観ピラミッドで壁に当たった。
「95%できた」と思っていた内容は、一新して、崩壊した。
ジェンガかな?というぐらいグラグラしたピラミッドだった。

はじめは候補がありすぎて
「これもいい」「これもいい」「これもいい」と悩んでいたけれど、
今は「どれも違う」「同義だった」と積んでは崩し、
崩しては違うものを積み、並び替え、違うピースを持ってきて、外して、
ポカーン( ゚д゚) となっている。

もっとみる

紙(神)と電子(天使)

誤字で出てしまったけれど、面白いなと思ったので活用しちゃう。

kindleを使い始めた頃、
kindleめっちゃ便利じゃん!と思ってもう全部kindleにした。

スマホ一つでどこでも読める。
紙の重さも感じない。本を持ち運ぶ必要がない。
メモだってつけられる。読んだところからみられる。最高。

ノイズを消そうと思って、ミニマリスト的になった時、
減らすのが快感で減らしすぎた弊害が今出ている。

もっとみる

上辺の2割ぐらいしかわかってない

最近、昔見たことのあるアニメを見返す機会があった。
「いいこと言ってるな」と当時思っていたけれど、
今見れば「え!こんないいこと言ってたの?!」と驚いた。

知識がある状態と知識がない状態、
知識が必要な状態と必要じゃない状態だと、
拾える情報量が違う、というのを体感した。

「いい言葉」にも深みがあって、
知っていけば「もっといい言葉」だったり
「最高の言葉」だったりするんだと思う。

料理とも

もっとみる

「自分とか、ないから」サンプル感想

サンプル見ただけの感想なんかーい!
と思われると思うんですが、買います。ごめんね。

「これだ!」と思った。
めっちゃわかる。西洋哲学むずいよ、むずいよね。
ニーチェとハイデガーけっこう好きだけど、
それ以外の難しい西洋哲学のはフロー状態に入った時でないと、こう、読めないことがある。
3回ぐらい読み直して反芻して「あーそういうことね?」となる。

哲学ってひとくくりに哲学だと思っていた。
短大時代

もっとみる

自己理解プログラム コーチング2回目

正直、「この方は私が教えをもらっていい人なんだろうか」と疑問に思っていたところがあった。
全部霧散した。

いつもそうで、プロ(専門家)を頼ると、なんでもない悩みだったと気づく。
私が100苦悩していることを、プロ(専門家)は7ぐらいで解決してくれる。
多分今まで10回以上はある。

なんでも一人でやれる、やらなきゃ、とかいうのが20代前半の自分で、
全能感、超人願望、私はなんでもできる、なんでも

もっとみる

「本当の自分」と「思い込み」「理想」 自己理解プログラム10日目

自己理解プログラムで文章化していると
「おお、おお、これは本当か?」とゲシュタルト崩壊してくることがある。
自分の言葉なのかなんなのかがわからなくなってくる。

そして、そこまでやってきた診断結果や回答結果にも引きずられて、
バイアスがかかった状態で答えている気もしてくる。

PCでいうと、
PC本体が自分で、グラボが入っていて、様々なソフトが入っていて、さらにHDDがついていて、マウスもついてい

もっとみる

セカイキ視聴メモ

「世界一自分らしい生き方の教室」Youtube配信視聴メモ。

・誰か一人のために何かをする
・迷ったときはシンプルを選ぶ
・ゆっくりを選ぶ、小さいことを選ぶ、持続を選ぶ
・合理的ワールドには敵が多くいる
・誰かのためにやるほうが競争が小さい
・自分らしく生きるのが一番の戦略
・人は変わらない・活かされる場所に行くべき・自分でしか生きれないと諦める
・自分らしいのが一番いい(例:日本人がアメリカに

もっとみる

パートナーは案外いい(2) 自己理解プログラム7日目

自己理解プログラムで発見したもの(好きなこと・これからの自分)を、
パートナーに伝えてみた。

受容して、肯定して、応援してくれた。
困ったことや、悩んでることがあったらもっと言ってね、と言ってくれた。

伝えても絶対にバカにするような人じゃないのに、とても怖かった。
勇気が必要だった。
信じたい気持ちと、適当にあしらわれたらどうしようという気持ちと、別に伝えてどうなるものでもないという気持ちと、

もっとみる

意識と存在【哲学】

◆「存在」を「意識」する
私たちは「存在」をどれだけ「意識」できるか。
存在には無限大の事柄があり、いくら熟知していようとも
意識し支配しつくすことはほぼ不可能である。
※全てを理解するわけではなく、一部を知る
あらゆる見解があり、使用途(アレンジ性、意図に反すること)、可能性は計り知れず、何かにとって大きな存在であり、価値に満ちている。
⇒何かの存在は、何かの意識を上回る。
⇒何かの意識により、

もっとみる

哲学という授業

短大時代に、たまたま哲学の授業があった。

当時、哲学という分野に何の疑問ももっていなかったけれど、
今考えると不思議な学問だなと思う。

私の人生にも、幸いにも「恩師」がいる。哲学の本田先生だ。
私は授業のたびに趣味でルーズリーフ5枚分びっちりレポートを書いた。
全て読んで一言感想をくれた。

短大時代に1年か1年半か、それぐらいだけしか触れなかった。
当時は「授業の一環」としか考えられず、発展

もっとみる