マガジンのカバー画像

日々の気付き💡

96
自分が日々感じたことについて偉そうに語ります! たまに覗いてみてください。 良いことを言ってる気がします
運営しているクリエイター

#ポジティブ

274.また一つ思い出ができた。

274.また一つ思い出ができた。

初めてやることはすべてが思い出になる

やったことがないことをやってみるのはワクワクする。自分の知らない世界を見ることができるから。そして無条件に自分の経験値が貯まる。百聞は一見に如かずとはまさに。聞いていたことを実際に自分の目で見て体験するのは全く別の話である。

つい先日、私は人生で初めて入院をし、手術をした。すべてが初めての経験でなにもかもが新鮮であった。病院食は思っているよりも美味しかった

もっとみる
272.考え方ひとつで世界は変わる

272.考え方ひとつで世界は変わる

人生で最も大切なことはマインドセットかもしれない

突然ではあるが、ヘッダーの画像を見てあなたはどう感じただろうか。「少ししか水がない」と感じるか、それとも「まだこれだけ水が残っている」と感じるか。人によって目の前の事実は変わらないが解釈は変わる。どうせなら、良い解釈をしてみてはどうだろう。

今日の記事を読んでもらえれば、ほんの少しでも前を向いて生きて行くきっかけになるだろう。ポジティブに考える

もっとみる

268. 進化し続けるために必要なこととは。

失敗を歓迎し、次に活かす

進化し続けるためには何が必要なのだろう。それは挑戦することではないだろうか。できることをやり続けても、失敗をすることはなくても進化しているとは言い難い。失敗を歓迎し、失敗した原因を突き止めて次に活かせればいい。

人は誰しも最初から上手くいくことが少ない。失敗することで成長し、進化することができる。転んだことよりも転んだ時にどう立ち上がるか。何事も起こった後の方が大切な

もっとみる
159.あえてポジティブに考えてみる

159.あえてポジティブに考えてみる

あなたはコロナによって何を奪われただろう。
逆にあなたはコロナによって何を得ることができただろう。あえて今日はポジティブになった面について書いていきたい。

1.時間

コロナによって対面で会うことが難しくなった。家で自粛をする時間も増えた。多くの人が家で過ごす時間が今までより多くなっただろう。そのおかげで新しい趣味に出会うことができたり、自己研鑽をすることができたりしたた。特に私は、今現在就職活

もっとみる
114.私たちの日常は戻らない

114.私たちの日常は戻らない

2020年は大きく私たちの日常を変えた。
この1年間で今までの常識や生き方が変わってしまった。

数多くの悲しいニュースに包まれてしまった。

私たちはこれからどうやって生きていけばいいのだろう。
何を信じ、何を求めていけばいいのだろう。

みなさんこんにちは!昨日は久しぶりに学校に登校することにワクワクしていましたが、すぐに飽きてしまったShogoです。

私たちの日常はコロナウイルスによって

もっとみる
112.結局、○○力が大事である。

112.結局、○○力が大事である。

人生においてどんな力が必要なのか。
そう聞かれたらあなたは何と答えるだろう?

私は必ずこの力を答えるというものがある。

みなさんこんにちは!毎日更新を辞めると言って、noteを書かないことに違和感を感じているShogoです!

今日はめちゃめちゃ大事なことを書いていきます。

ここ最近で一番力を入れて書いているということが、読んでいくうちにわかると思います!

まず、冒頭に投げかけた質問に対し

もっとみる

84.自分を好きになるために

あなたは自分のことをどう思っている?
嫌い?それとも好き?

自分のことを好きになる方法はいくつでもある。

みなさんは自分のことが好きですか?

私は好きです笑

自分のことが好きになれないと人のことも好きになれません

でも、自分のことが好きな人って少ないですよね?

自分の不甲斐なさに悲観する人も多いでしょう。

私もそういった時期はありますし、誰しもが経験したことがあると思います。そうゆう

もっとみる
45.何があなたにとって大切か

45.何があなたにとって大切か

人生は思ったように上手くはいかない。
上手くいかなかったときほど、どうすればいいのだろう。

その答えはきっと自分の中にある。

みなさん、こんばんは!きゃぴきゃぴしている女性よりも、一人でご飯を食べにくる女性のほうがキュンキュン来てしまうShogoです!

今日は友達からの何気ない一言について書いていきたいと思います。

ここだけの話ですが、私は最近元気がありません。

なぜなのか

それは今ま

もっとみる
45.選択肢を考える重要性

45.選択肢を考える重要性

人生は予定通りにはいかない。
何が起こるかわからない。

だから可能性は無限大だ

みなさん、おはようございます!
面接10分前に起きても間に合ってしまうオンラインに朝から感謝しているShogoです!

今日は選択肢を考える重要性について話したいと思います。

1.壊された私たちの生活2020年はコロナによって私たちの日常や予定が簡単に壊れてしまいました。日本ではようやく自粛が解除され、元通りの生

もっとみる
27. なぜnoteを書くのか

27. なぜnoteを書くのか

みなさんこんばんは!

あと5日で今年の半分が終わるということに衝撃を隠せませんShogoです。

今日はnoteを私が書く理由について書いてきます。

私事ながらフォロワー100人超えることができました!これからもフォローして頂いたみなさまのためになるようなことを書いていきたいと思います。

noteを書く理由は3つあります。

①アウトプットをしたいから
②文章能力をあげたいから
③一人でも多

もっとみる