しんよみ

しんよみ

記事一覧

立てた計画が上手くいっていないときの対応

こんばんは、読書大好き社会人のしんよみです。 年末年始も過ぎ去り、3連休も終わり、明日から本格的仕事が始まりそうです。 そんな中、年始に立てた目標について振り返…

しんよみ
5か月前
2

時間を取り戻す唯一の方法

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 昨日の夜の出来事ですが、20時に帰宅…

しんよみ
5か月前
2

やることリストの罠

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 最近、仕事をしていて気づいたことが…

しんよみ
5か月前
4

シングルタスクを実践する

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 新年が始まり数日が経ちました。仕事…

しんよみ
5か月前
6

時間が過ぎていく理由

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 「やりたいことはあるけど時間がない…

しんよみ
5か月前
2

時間があると思うと効率が落ちる

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 本日は「何事も効率よく実施できる方…

しんよみ
5か月前
2

自分の時間を可視化してみる

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 本日は自分の時間を可視化していこうと思います。 1日24時間は誰にでも平等に与えられています。ただ、時間の…

しんよみ
5か月前
1

記録する

おはようございます。 読書大好き社会人「しんよみ」です。 明けましておめでとうございます。 いよいよ年が変わりました。 新年といえば、新しい自分になるために目標を…

しんよみ
5か月前
2

決まった時間に決まったことを行う

こんばんは。 読書好き社会人の「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 もう22時過ぎてしまい、2023年も終わろうとし…

しんよみ
5か月前
2

朝の時間は何をしたら良いのか

おはようございます。 読書好き社会人の「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 本日のテーマは、「朝の時間は何をし…

しんよみ
6か月前
1

いつもより30分早く寝て、30分早く起きる

おはようございます。 読書好き社会人の「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 昨日の「宣言」通りに5時に起床して、…

しんよみ
6か月前

非日常を日常にする

おはようございます。こんばんは。 読書好き社会人の「しんよみ」です。 自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。 note始めて4日目になり、…

しんよみ
6か月前
2

みんな目が覚めた時は格闘している

おはようございます。 読書好き社会人の「しんよみ」です。 本日は、「朝の時間を作る方法」について書いていきます。 私は、自分に残された唯一の時間は「朝の時間」と…

しんよみ
6か月前
2

朝の時間を有効活用しよう

おはようございます。 読書好きの社会人、しんよみです。 昨日から投稿開始しました。 「朝の時間」というテーマが書かせていただいて、 本日はその続きになります。 簡…

しんよみ
6か月前
2

読書好きの社会人の意気込み

おはようございます。 読書好きの20代社会人の「しんよみ」です。 初投稿となります。 年末も近いため、新しいことを始めようと思ってnoteを開始しました。 何を投稿して…

しんよみ
6か月前
14

立てた計画が上手くいっていないときの対応

こんばんは、読書大好き社会人のしんよみです。

年末年始も過ぎ去り、3連休も終わり、明日から本格的仕事が始まりそうです。

そんな中、年始に立てた目標について振り返っていきます。

皆さんは、年始に目標を立てましたでしょうか。
私は、いくつか立ててますが、いまは順調に進んでいます。ここまでは、新年のノリでいけてしまいます。
問題はここからです。3連休も終わり、だらけるときがきそうですよね。

もし

もっとみる
時間を取り戻す唯一の方法

時間を取り戻す唯一の方法

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

昨日の夜の出来事ですが、20時に帰宅して、そのままゴロゴロしていて、気づいたら23時になっていました。なんと、3時間もスマホを触っていました。なんてことはよくありますが。問題はここからで、何をしていたのか不明だったのです。実際にはネットサーフィンですが、目的がなかったた

もっとみる
やることリストの罠

やることリストの罠

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

最近、仕事をしていて気づいたことがありました。

いつもタスクが降ってきた時に、GoogleのTodoリストに落としていました。そこから1つ1つこなしていました。1つ1つタスクが減っていく気持ちよさはあるものの、一向に減らないリスト、なくなったと思えば一瞬で増えてしまう

もっとみる
シングルタスクを実践する

シングルタスクを実践する

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

新年が始まり数日が経ちました。仕事始めの方も多いかと思います。

休みは良いのですが、仕事がたくさん溜まるのは嫌ですよね。連休明けのメールの量は見たくないものです。
そんな中、あれもこれもやって、いつも多くのことに押しつぶされています。結局、すっきりと解決したものが何一

もっとみる

時間が過ぎていく理由

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

「やりたいことはあるけど時間がない」
こんなふうに思ったことはありますか。
時間を思い通りに使うことができれば、自分のやりたいことを実施することができます。

ただ、ふと時間を見たときに、「え?もうこんな時間」と思い、いつのまにか時間が過ぎたことはあると思います。やろう

もっとみる
時間があると思うと効率が落ちる

時間があると思うと効率が落ちる

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

本日は「何事も効率よく実施できる方法」について考えていきます。

皆さんも感じたことがあると思います。

なぜ夏休み宿題は後回しにしてしまうのか、

理由は「時間がたっぷりあると思うから」です。ぶっちゃけ取り組めば2~3日で終わると思いますが、なぜか後回しにしてしまう。

もっとみる
自分の時間を可視化してみる

自分の時間を可視化してみる

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

本日は自分の時間を可視化していこうと思います。

1日24時間は誰にでも平等に与えられています。ただ、時間の使い方は異なります。
仕事に行く前に自分の時間を使う方もいれば、帰宅後に時間を使う方もいます。いずれにしても、時間は流れていくため、いかにコントロールできるかが重要になります。特に目標を達成するためには、どれだけ時間を確保するかが鍵

もっとみる

記録する

おはようございます。
読書大好き社会人「しんよみ」です。

明けましておめでとうございます。
いよいよ年が変わりました。

新年といえば、新しい自分になるために目標を立てたりしますよね。
目標を立てたけど結局できなかった、そもそも忘れたという方もいるかもしれません。

せっかく立てた目標なので、もったいないです。
今日はそんな目標立てて、その目標に向けて取り組んでいく中で、大切なことを書いていきま

もっとみる

決まった時間に決まったことを行う

こんばんは。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

もう22時過ぎてしまい、2023年も終わろうとしています。そんな中、noteを書いている理由は、毎日投稿を決めたのでやりきろう思ったからです。昨日忘年会で朝は二日酔いで昼間は出かけており、なんだかんだ時間取れず今に至ります。

本日は、「決まった時間に決まったことをする」につい

もっとみる
朝の時間は何をしたら良いのか

朝の時間は何をしたら良いのか

おはようございます。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

本日のテーマは、「朝の時間は何をしたら良いのか」になります。

「朝の起きれるようになったけど、何をしたら良いかわからない」
「スマホでSNSを見て、結局バタバタしながら仕事準備をしてしまう」
「起きたけど、布団でゴロゴロしてると二度寝をする」

そうなんです、目は覚め

もっとみる
いつもより30分早く寝て、30分早く起きる

いつもより30分早く寝て、30分早く起きる

おはようございます。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

昨日の「宣言」通りに5時に起床して、勉強して、今はnote記事を書いております。

本日は「毎日達成感を得る方法」について考えていきます。
「今日はこの仕事を片付けられた!」のようなものを毎日得るためにはどうしたらよいのか?
日々、皆さんは何かしらタスクをこなして過ごし

もっとみる
非日常を日常にする

非日常を日常にする

おはようございます。こんばんは。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

note始めて4日目になり、3日坊主にならずに済んだと思っています。ただ、今は夜の21時で朝は失敗してしまいましたが。
久々に朝寝坊して、起床してすぐに仕事に行っていました。いつも通りに就寝したはずですが、こんな日もあったりします。
実はnote投稿は今日は

もっとみる
みんな目が覚めた時は格闘している

みんな目が覚めた時は格闘している

おはようございます。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

本日は、「朝の時間を作る方法」について書いていきます。

私は、自分に残された唯一の時間は「朝の時間」と思って過ごしています。それ以外がだめというわけではなく、自分でコントロールが難しいからです。

社会人の場合、朝起きるとなんだかんだ、仕事準備する時間になってしまうと思います。ちょっと早く目が覚めても布団でうだうだ、よくあると思います。

もっとみる
朝の時間を有効活用しよう

朝の時間を有効活用しよう

おはようございます。
読書好きの社会人、しんよみです。

昨日から投稿開始しました。
「朝の時間」というテーマが書かせていただいて、
本日はその続きになります。

簡単にまとめると、
夜の時間は自分でコントロールが難しいが、朝の時間は「自分がコントロールできる唯一の時間」になります。そのため、この「朝の時間」を使わない手はありません。ということになります。

では、朝の時間を使うためにはどうしたら

もっとみる
読書好きの社会人の意気込み

読書好きの社会人の意気込み

おはようございます。
読書好きの20代社会人の「しんよみ」です。

初投稿となります。
年末も近いため、新しいことを始めようと思ってnoteを開始しました。

何を投稿していくのかというと、毎朝読書を習慣にしているので、
本で学んだ内容や日々思ったことを書いていきたいと思っております。

宣言しておかないと続かない気がしたので、
イレギュラーがなければ、毎朝6時~7時を目途に投稿をします。

今日

もっとみる