見出し画像

いつもより30分早く寝て、30分早く起きる

おはようございます。
読書好き社会人の「しんよみ」です。

自分に残された時間は「朝の時間」をモットーに日々生活しております。

昨日の「宣言」通りに5時に起床して、勉強して、今はnote記事を書いております。

本日は「毎日達成感を得る方法」について考えていきます。
「今日はこの仕事を片付けられた!」のようなものを毎日得るためにはどうしたらよいのか?
日々、皆さんは何かしらタスクをこなして過ごしているかと思います。仕事然り、勉強然り、家事然り。
ただ、時には「今日はだめだった」という日はありませんか?
何をやってもうまくいかず、失敗をたくさんしてしまったりと。

そんな中でも、毎日達成感を得る方法があります。それが「朝の時間を活用」するです。たとえば、朝に「日課の運動ができた」「勉強をしっかりできた」「タスクを片付けられた」などなど。
朝に勝利すれば、その日うまくいかないことがあっても、失敗があっても、達成感を味わうことができます。

達成感の中でも「自分が成長している」ことに視点をあてるとより感じやすくなるでしょう。たとえば、「問題集を10ページ進んだ」「筋トレをできた」など。明らかに昨日より前に進んでいることをおすすめします。

とはいっても、まずは「朝の時間」の確保が先決です。そのためには、「いつもより30分早く寝て、30分早く起きる」方法が良いです。
早起きは「夜の過ごし方」で全て決まるといっても過言ではありません。いつもより早く寝れば、いつもより少し早く目が覚めるので、そこでぐっと起きましょう。
ただ、睡眠時間を削ると逆効果になるので、あくまでもいつもより早く寝る。そして、次週は30分前倒しをしてそれを繰り返していきます。
30分を何かしら達成感を得れることにあてるとよいでしょう。

もちろん、失敗するときはあるかと思います。それは失敗ではなく「ぐっすり眠れた日」と思っていると良いです。時にはまったく目が覚めず寝坊もありますし、いつもより就寝時間が遅くなったときは起きる時間も遅らせたりします。
ただ、何かしら早起きをして「目標」があるのであれば、いつまでも失敗続きではいけません。原因を探して、どんどんなくしていきましょう。

朝の時間は目標を達成するためには最高の時間です。

ということで、本日は以上です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?