すうがく仙人

算数・数学は正しい学習をすればなんとかなるものじゃ。

すうがく仙人

算数・数学は正しい学習をすればなんとかなるものじゃ。

記事一覧

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?③

前回、前々回と続いて、 親御さんが勉強が苦手な子に対して行う 「ほめ方・叱り方のポイント」についてお伝えしました。 今回はその第3弾になります! 第1弾、第2弾の復…

すうがく仙人
11か月前
2

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?②

前回に続いて(だいぶ間が空いてしまいましたね笑)、 「ほめ方・叱り方のポイント」について お話していこうと思います! 今回が第二弾になります! 前回の内容をおさら…

1

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?①

算数、数学をはじめ、 勉強ができないお子さんを持つご家庭では、 当然、親御さんがお子さんをほめたり叱ったりする 場面があると思いますが、 具体的にどうほめるのが良…

3

子どもが自然と机に向かうようになる方法

「子どもが自然と机に向かうようにしてほしい…」 親御さんなら誰しも、そのようなお子さんの姿を望むはずです。 でもそれはなかなか難しく、 できていたら数学などの苦手…

4

才能と努力、子どもの能力はどちらで決まる?

「うちの子は数学の『才能』がない…」などと、 思ったことはありませんか? 数学でも、 お子さんが数学ができない場面や 数学だけが異常にできない場面に遭うと、 ついつ…

1

数学が苦手で“忘れ物が多い”お子さんへ

はじめに「数学ができない」子の特徴として 数学ができないということに加えて、 「忘れ物をすぐしてしまう」 「宿題をちゃんと終わらせられない」 「時間を守れない」 …

6

数学ができるようになる魔法の言葉とは

「子どもに数学を教えてもなかなかできるようにならない…」 数学のできない親御さんにとってあるあるですよね。 今回は、そんな数学ができないお子さんを持つ親御さんの…

8

やってはいけない「ご褒美」のあげ方3選

数学をはじめとした「勉強嫌い」なお子さんを目の前に、 「ご褒美で釣って子どもに勉強をさせてもよいのかしら…?」 と悩む親御さんは多いかと思います。 そのように悩む…

3

子どものテスト結果が悪い時慰めないで下さい

はじめに学校のテストや模試などで毎回いい結果が出ればいいのですが、 実際のところ、必ずしもそうなるとは限りません。 ではその時、 親御さんはどのようにふるまえばよ…

4

数学の問題を解いているのに伸びないお子さんへ

はじめに数学ができない子どもたちの中にも、 サボっているのではなく、 ちゃんと数学に向き合っているのに なかなか成績に結びつかない子どもたちがいます。 今回は、そ…

1

数学が苦手な子もまず学習環境を整えよ

数学ができるようになるためにはやはり、 たくさん問題を解き、反省することが大事で、 そのためには集中力が欠かせません。 しかし、多くの子が数学の学習中に集中力を欠…

数学ができない子どもを持つ親御さんへ

はじめに「うちの子は数学が本当にできなくて…」 「数学だけが異常にできないのはどうして…」 そうした親御さんの声をよく聞きます。 そんな数学ができないお子さんでも…

13

苦手な数学を楽しんでみませんか

数学が苦手な子どもたちにとって、 「数学がゲームみたいに楽しかったらいいなあ…」 と思いますよね! ということで今回は、 「数学が苦手な人でも楽しめる方法」をまと…

1

なぜうちの子どもは数学ができないのか

「なぜうちの子供は数学ができないのでしょうか…?」 という悩みは、よく保護者の方々から伺います。 私自身、今まで5000人以上の生徒を見てきましたが、 数学に悩んでい…

5

約分で絶対につまづかない3つの秘訣

こんにちは!すうがく仙人です! 私は子どもを見るとき、 毎回「間違いの原因は何だろう?」と 間違いの原因を探る問いかけをするのですが、 「約分をし忘れました…」 …

3

数学が苦手な子の勉強の意外な落とし穴

こんにちは!すうがく仙人です。 今回のテーマは 「数学が苦手な子の勉強の意外な落とし穴」 です。 その「意外な落とし穴」とは?中学数学が苦手な子の学習を見る中で…

4
子どもの正しいほめ方・叱り方とは?③

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?③

前回、前々回と続いて、
親御さんが勉強が苦手な子に対して行う
「ほめ方・叱り方のポイント」についてお伝えしました。

今回はその第3弾になります!

第1弾、第2弾の復習がまだ済んでいない方は、
過去の記事にも目を通してくださいね~

ほめ方・叱り方のポイント③今回お伝えする「ほめ方・叱り方」の
3つ目のポイントは、

「同じ行動に対しては同じように対応する」

ということです。

親御さんも当然

もっとみる
子どもの正しいほめ方・叱り方とは?②

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?②

前回に続いて(だいぶ間が空いてしまいましたね笑)、
「ほめ方・叱り方のポイント」について
お話していこうと思います!

今回が第二弾になります!

前回の内容をおさらいすると、
「ほめる時も叱る時も、結果ではなく行動に注目するべきだ」
という内容でした。

「あれ、どうしてだっけ?」「まだ見ていない」
という方は、前回の記事を確認してみてください!

さて本題に入ります。
今日ご紹介する「ほめ方・

もっとみる
子どもの正しいほめ方・叱り方とは?①

子どもの正しいほめ方・叱り方とは?①

算数、数学をはじめ、
勉強ができないお子さんを持つご家庭では、
当然、親御さんがお子さんをほめたり叱ったりする
場面があると思いますが、

具体的にどうほめるのが良いか、どう叱るのが良いか
といったところまでは気にしていない場合が
多く見受けられます。

ということで、
今回の記事から数回にわたって
子どもの「ほめ方」「叱り方」のポイントを
いくつかお伝えしたいと思います。
(はじめてのシリーズ化

もっとみる
子どもが自然と机に向かうようになる方法

子どもが自然と机に向かうようになる方法

「子どもが自然と机に向かうようにしてほしい…」
親御さんなら誰しも、そのようなお子さんの姿を望むはずです。

でもそれはなかなか難しく、
できていたら数学などの苦手教科で
お子さんが苦労していないですよね。

なので、今回の記事では、
「子どもが自然と机に向かうようになる方法」
についてお伝えしたいと思います!

この記事を読んで、
あなたのお子さんの勉強時間を確保し、
「数学ができないのでつらい

もっとみる
才能と努力、子どもの能力はどちらで決まる?

才能と努力、子どもの能力はどちらで決まる?

「うちの子は数学の『才能』がない…」などと、
思ったことはありませんか?

数学でも、
お子さんが数学ができない場面や
数学だけが異常にできない場面に遭うと、
ついついそう考えてしまいがちです。

ということで今回は、多くの親御さんが気になるであろう
「『才能』と『努力』どちらで子どもの能力が決まるのか」
というテーマについてお伝えしたいと思います。

このブログを読んで、
「才能」と「努力」のど

もっとみる
数学が苦手で“忘れ物が多い”お子さんへ

数学が苦手で“忘れ物が多い”お子さんへ

はじめに「数学ができない」子の特徴として
数学ができないということに加えて、

「忘れ物をすぐしてしまう」
「宿題をちゃんと終わらせられない」
「時間を守れない」

等の問題も抱えていることが多いです。

このことは、数学ができない子どもには、
「自己コントロール力が低い」傾向にあることを
示しています。

この記事を見ているあなたのお子さんにも
当てはまっていないでしょうか?

そんなお子さんた

もっとみる
数学ができるようになる魔法の言葉とは

数学ができるようになる魔法の言葉とは

「子どもに数学を教えてもなかなかできるようにならない…」
数学のできない親御さんにとってあるあるですよね。

今回は、そんな数学ができないお子さんを持つ親御さんのために
「子どもの数学ができるようになる魔法の言葉とは」
というタイトルで、ブログを書きたいと思います。

今回ご紹介する「魔法の言葉」はたった3文字ですが、
それをお子さんに「うまく使わせる」ことで、
学習の効果が格段にアップします。

もっとみる
やってはいけない「ご褒美」のあげ方3選

やってはいけない「ご褒美」のあげ方3選

数学をはじめとした「勉強嫌い」なお子さんを目の前に、
「ご褒美で釣って子どもに勉強をさせてもよいのかしら…?」
と悩む親御さんは多いかと思います。

そのように悩む理由として、
「ご褒美がないと学ばない子どもになってしまうのではないか」
という不安があったり、
「ご褒美をゲットした途端に子どもが勉強をしなくなった」
という経験が過去にあったりしたということがあるかもしれません。

しかし、うまくい

もっとみる
子どものテスト結果が悪い時慰めないで下さい

子どものテスト結果が悪い時慰めないで下さい

はじめに学校のテストや模試などで毎回いい結果が出ればいいのですが、
実際のところ、必ずしもそうなるとは限りません。

ではその時、
親御さんはどのようにふるまえばよいのでしょうか?

今回はそのようなときに行いがちな「NG行動」と、
「テストで落ち込むわが子にかけるべき言葉」を紹介します!

このブログを読んで、
お子さんのテストの結果が良くなかったときに
このブログの内容を実践し、
次のテストに

もっとみる
数学の問題を解いているのに伸びないお子さんへ

数学の問題を解いているのに伸びないお子さんへ

はじめに数学ができない子どもたちの中にも、
サボっているのではなく、
ちゃんと数学に向き合っているのに
なかなか成績に結びつかない子どもたちがいます。

今回は、そんな子どもたちのために、
数学の学習における
「よりよいノートの取り方・使い方」
をみなさんにお伝えしたいと思います!

この方法でノートを書けば、
きっとお子さんは効率的に数学の学習を
進めることができます。

この記事を読んで、

もっとみる
数学が苦手な子もまず学習環境を整えよ

数学が苦手な子もまず学習環境を整えよ

数学ができるようになるためにはやはり、
たくさん問題を解き、反省することが大事で、
そのためには集中力が欠かせません。

しかし、多くの子が数学の学習中に集中力を欠いてしまいます。
「数学嫌い」の子ならその傾向はなおさらです。

今回は、質の高い数学の学習には欠かせない
「集中力を高める学習環境の整え方」
ことについてお伝えしたいと思います。

この記事を読んで、数学嫌いのお子さんが集中力を高め、

もっとみる
数学ができない子どもを持つ親御さんへ

数学ができない子どもを持つ親御さんへ

はじめに「うちの子は数学が本当にできなくて…」
「数学だけが異常にできないのはどうして…」
そうした親御さんの声をよく聞きます。

そんな数学ができないお子さんでも、
毎回の学習のたびに目標を設定することで
効果的な学習を行うことができます。

この記事では、
数学の勉強の質を格段に上げる
「毎回の学習での目標設定」について
具体的な方法とポイント、メリットを解説します。

この記事を読んで、

もっとみる
苦手な数学を楽しんでみませんか

苦手な数学を楽しんでみませんか

数学が苦手な子どもたちにとって、
「数学がゲームみたいに楽しかったらいいなあ…」
と思いますよね!

ということで今回は、
「数学が苦手な人でも楽しめる方法」をまとめてみました。

「数学が苦手な人でも楽しめる方法」とは?

①数学的なパズルや謎解き
まず、数学が苦手な人でも楽しめる方法として、
数学的なパズルや謎解き
があります。

例えば、「数独」や「ナンプレ」といったパズルは、
数学的な思考

もっとみる
なぜうちの子どもは数学ができないのか

なぜうちの子どもは数学ができないのか

「なぜうちの子供は数学ができないのでしょうか…?」
という悩みは、よく保護者の方々から伺います。

私自身、今まで5000人以上の生徒を見てきましたが、
数学に悩んでいる生徒は本当に多いです。

その原因は多岐にわたりますが、
多くの生徒は「ほんの少しの心がけ」をすることで、
数学の成績が着実に伸びていきます。

この「心がけ」は、
塾に行くということでも、
親御さんが数学のテクニックを指導すると

もっとみる
約分で絶対につまづかない3つの秘訣

約分で絶対につまづかない3つの秘訣

こんにちは!すうがく仙人です!

私は子どもを見るとき、
毎回「間違いの原因は何だろう?」と
間違いの原因を探る問いかけをするのですが、

「約分をし忘れました…」
という答えはかなり頻繁に聞きます。

今までの投稿では、
全体的な数学の勉強法をお話してきましたが、
今回は「約分」というテーマに絞って
お話していきたいと思います!

約分の基本的なやり方基本的に、
「分数に斜線を入れながら公約数で

もっとみる
数学が苦手な子の勉強の意外な落とし穴

数学が苦手な子の勉強の意外な落とし穴

こんにちは!すうがく仙人です。

今回のテーマは
「数学が苦手な子の勉強の意外な落とし穴」
です。

その「意外な落とし穴」とは?中学数学が苦手な子の学習を見る中で、
意外と落とし穴だなと思うことはズバリ、
「数学の用語を正しく暗記できていない」
ということです。

この落とし穴は、
特に「数学だけ異常にできない」
という子にもよくありがちです。

中学数学では小学校の算数とは違い、
難しい

もっとみる