マガジンのカバー画像

役立ちそう

96
運営しているクリエイター

#対話

コーチがカフェを始めた理由 その2 なまえとその想いについて

コーチがカフェを始めた理由 その2 なまえとその想いについて

「ありをり」というなまえについて

「ありをりとゆるり」は、正確に言うと、「喫茶ありをりと、ゆったりサロンゆるり」なんですが、ゆるりの方は、店長である妻にあらためて語ってもらおうと思いますので、今回は私が命名者である「ありをり」についてお話したいと思います。

「ありをり」は、「あり、をり、はべり、いまそがり」という、古語のラ行変格活用から取っています。
漢字で書くと「在り 居り 侍り 在そがり」

もっとみる
仕事でやっている“コト”は、あくまで手段にしかすぎない

仕事でやっている“コト”は、あくまで手段にしかすぎない

「普段、何をされているんですか?」

初対面の人と会話をするとき、そう聞かれたり聞いたりすることは珍しくありません。私がこの質問をされたときは、「ライターをしています」と答えます。

これは事実だけど、すべてではない。

ライターは、手段の一つ私は2020年の冬に勤めていた会社を離れ、翌年1月から個人事業主になりました。「何をするか」を具体的に決めていたわけではないけれど、それまでの私は教育業界で

もっとみる
コーチングでは高尚なことを話さなきゃいけない、なんてことはない

コーチングでは高尚なことを話さなきゃいけない、なんてことはない

今日は貴重にも、THE COACH Academy プロコース時の同期にセッションをしてもらいました。

コーチをしていると、自分はもちろんコーチングを提供しているし、受ける側も定期的にやります。

だけど、たくさんのコーチのセッションを受ける機会というのはそんなにありません。

セッションとは1回に1時間ほどかけるものだし、セッションをしあいたいコーチとお互いに出会って、時間をあわせてセッション

もっとみる