マガジンのカバー画像

👁‍🗨庶民から見た小学校受験👁

63
中学受験について書き始めましたら、公立小学校以外の選択について書きたくなりました🤭我が家には三人子どもがいますが、親目線からの公立校・私立校それぞれにメリットを感じており、個性に… もっと読む
運営しているクリエイター

#アラフォー正社員ママ

全期間BEST10記事@私投稿

全期間BEST10記事@私投稿

noteをスタートした一昨年2020.9.15からの
全期間でのBEST10ランキングはこちらで~す🎉🎉🎉

つまり・・・根強い人気記事、みなさまのご興味・ご関心集中エリア(笑)

それでは、ど〜ぞ❣

 寧華の略歴詳細

 コラム・エッセイ執筆のご依頼をお待ちしてます!

 プロ会社員

 日本人おじさん@大企業の好み~抜擢される女性15の要素

 令和No.1になると予感した本

 産む

もっとみる
働く母であることに罪悪感はない

働く母であることに罪悪感はない

働く女子と罪悪感を読み返し、再読了📖📖
感想はブクログに投稿済✍️

〜ご参照〜
『働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる』 浜田敬子 #ブクログ

著者は、元AERA編集長、
元Business Insider JAPANの総編集長。
現在サンデーモーニング等にてコメンテーターや各メディア等での執筆活動、モデレーターや講演会等でもご活躍中のジャーナリスト。

もっとみる
2021年12月福・複・副業まとめ〜○個の顔

2021年12月福・複・副業まとめ〜○個の顔

ココの所🎉福・複・副業が活発化🎊

本業と並走中なので、緩く低頻度なもの。
やりたいことで、自分がやることに意義を感じられるモノを引受けるスタンス🧡🤍🤎

現在、本業以外に○個の顔があるのか?

自分でも種類を把握しきれなくなりそうになって来たので書き出してみます✍️

✿中学受験と中高一貫校の親、執筆・座談会@教育サイト
✿お受験と小学校編入の親、執筆@教育サイト
✿一棟マンション+駐

もっとみる
学校説明会は人育てと育自に役立つ

学校説明会は人育てと育自に役立つ

小学校受験や中学受験をお考えの方は、オンライン説明会に多数参加されていると思います。

コロナ前は学校訪問でないと聞けない情報を自宅や外出先でも、それぞれの学校長や先生方からお話を伺う機会が得られるのは大きなメリットだと思います。

勿論、実際に訪問しないと‼️と、お考えの方には、物足りなさをお感じになるかも❔ですが、ハード面よりソフト面を重視して学校選びをしたい方には立派な施設等に目が眩まなくて

もっとみる
母サークル活動@私立小学校に入りました♪

母サークル活動@私立小学校に入りました♪

我が家3人の子どもたちは、本人の適性に合わせ、それぞれ別々の学校に通っています。

内1人の学校(公立校ではない)の母サークルに入りました♬

去年からそのサークルに入りたくてウズウズしていたのですが、コロナ禍で運営側も学校の公式サークルであることから自由に動くわけにも行かず・・・と言った感じで。

待ちに待って漸くようやっと始動❣と言う感じで嬉しかったです♩

公立校以外の学校って、いろんな意味

もっとみる
アラフォー正社員@大企業総合職の資産運用、現況

アラフォー正社員@大企業総合職の資産運用、現況

現在のお金に纏わる運用話を💰💴💷

大前提:
プロ会社員と自称の通り私はサラリーマンなので毎月一定額が入金されるし、我が家は借金ゼロ、生活費全般は夫が負担して(くれて*)いるので、あまり流動性預金を残しておく必要がない。但し、子ども達の学費が猛烈に掛かる時期に突入している。
あくまで、私の資産分で、夫分は含まず。

*昭和女なので?どうしても当たり前と言う感覚抜けず…汗。

それではザックリ

もっとみる
公立校への不満

公立校への不満

小学校の話。

ぶっちゃけ言いますと┉

~~~~~~

無料の割には日本の教育って良質‼️

だとは、当然思います。

子どもは楽しんでいるし、親が気を揉むだけなのかも知れない。

そして私立校より格段に羨ましい・優れた点としては…

1️⃣ワリト美味しい給食の安価提供

2️⃣各自宅から近いこと(その為、近所の友達が作りやすくなる)

はい、残念ながら…2つダケ┉✌️

決して問題は、ナイで

もっとみる