セリ|いつわり飾らない心のわたしに還る

幸せに生きる術(引き寄せの法則などを用いて理解したことや経験したこと)と、日常のあれこ…

セリ|いつわり飾らない心のわたしに還る

幸せに生きる術(引き寄せの法則などを用いて理解したことや経験したこと)と、日常のあれこれを綴っています。

記事一覧

つぶやき…ペペロンチーノ

「オーマイプレミアム」のペペロンチーノ 先日スーパーで「あ、美味しそう♡」と思って、自分用に買いました。 値段は二つで約500円 買った日に一つ食べたら美味しくて…

つぶやき…守護霊

【守護霊】 人に付き添い、その人を見守ってくれている霊的存在のこと。 先日Netflixで「神様は見ていない」を観ました。 こちらの作品は守護天使(アンジェラス)を見え…

つぶやき…選択の自由

先日親族の法事があって、3日間ほど親と過ごす日がありました。 子ども達も一緒でしたが、その間に私の母が子ども達に話してたジェンダー観… 「女は男性に従うべきで、…

幸せに生きる術 ✴︎ 境界線をひく

【境界線】… 自分と他者を区別する この境界線が曖昧になる(薄い)とどちらかに負担がかかる = 依存関係、上下関係 他者であるという認識が薄いので、相手の権利を無…

つぶやき…虚心坦懐

先日Netflixで「ボヘミアン・ラプソディ」を観ました。 私はクイーンの楽曲も好きで、「Don't Stop Me Now」「I was Born to Love You」は気分上げたい時にはよく聴いてい…

幸せに生きる術 ✴︎ 流れに委ねる

他にも、 宇宙を信じる。お任せする。コントロールしない。などと表現されていたりもします。 私は、この『委ねる』まで時間を要しました。 なぜなら、何でも頑張ってや…

幸せに生きる術 ✴︎ 観察すると物質化する

全てはエネルギーの波(波動)であり、自分がそれを意識するから物質化する。 肉体も物質も感情もエネルギーの波です。 「思い」も波であり振動しています。 よく似た波…

つぶやき…不登校

今日は不登校について。 我が家の第三子、四子が義務教育期間に不登校を経験し、その間の状況や私が個人的に思ったことなどを書きます。 まず三子は中学一年の途中から学…

幸せに生きる術 ✴︎ 現実創造実践法

お金(豊かさ)に焦点を当てる実践法です。 コツは続けることです。 ★ 自己成就予言 ★ 「私はお金に愛されています♡」 「私は豊かになる価値があります♡」 「私はい…

幸せに生きる術 ✴︎ 自分を救う術

は、 言葉の『繰り返し』も肝心で、〇〇が実在するという思考、そして既に実在している感覚で在れば、〇〇が実在することが経験の中に現れてきます。 簡単に言うと、自分…

つぶやき…ピアノ

最近はYouTubeの『Relax Music BGM CHNNEL』を流して眠りについていますが、 私はとても心地よく感じていて、いい気分で眠りにつくことができているので、良かったら聴い…

幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく②

…『また同じことを考えていないか?』 朝起きたとき。 「あ〜めんどくさいな〜」とか… 人間関係や仕事をしている中で。 「楽しくないな」「嫌だな」とか… お金を使…

つぶやき…胎内記憶②

胎内記憶図鑑を読んで、もう一つ納得した体験を書きます。 それは第二子がお腹にいた時です。 私は切迫早産で2カ月ほど入院していたのですが、その間に夢を見ました。そ…

つぶやき…胎内記憶

今日は胎内記憶について。 私は「胎内」の記憶はないのですが、胎内に入る直前の記憶が残っています、なぜか。 私の出生時刻が0時00分なのですが、おそらくモタモタして…

つぶやき…温泉

先日、温泉施設に行きました。 私は最低月イチで行くことを決めていて、その時に必ずアカスリをお願いしています。 垢が出るのは皮膚(肌)の新陳代謝による皮脂や老廃物…

幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく

【惰性】…今まで続いてきた習慣や癖 先日温泉施設に行ったとき、温泉に入りながらふと見たCMが印象的でした。 「そうだ 京都、いこう」です↓ 「…明日もまた同じこと…

つぶやき…ペペロンチーノ

つぶやき…ペペロンチーノ

「オーマイプレミアム」のペペロンチーノ

先日スーパーで「あ、美味しそう♡」と思って、自分用に買いました。

値段は二つで約500円

買った日に一つ食べたら美味しくて、
私の「いいものプレミアム」に認定しました ♪

その理由はまず、
「この価格でこのクオリティ⁈」でした。

パスタのちょうどいい硬さと量。
ニンニク風味と鷹の爪のピリ辛感。

私はスナップえんどうが大好きなこともあって、スナップ

もっとみる
つぶやき…守護霊

つぶやき…守護霊

【守護霊】
人に付き添い、その人を見守ってくれている霊的存在のこと。

先日Netflixで「神様は見ていない」を観ました。

こちらの作品は守護天使(アンジェラス)を見える化したストーリーで、人間を守る上での基本ルールを天使が次々と破っていくというコメディ作品でしたが、

序盤に、子どもが車の前で遊んでいた所その車が発進してしまいましたが守護天使のサポートで助かるという場面がありました。

その

もっとみる
つぶやき…選択の自由

つぶやき…選択の自由

先日親族の法事があって、3日間ほど親と過ごす日がありました。

子ども達も一緒でしたが、その間に私の母が子ども達に話してたジェンダー観…

「女は男性に従うべきで、子育ては女性の仕事」

そして、自分がどう思うかよりも周囲からの評価を気にする発言を平成生まれの子ども達に自分の価値観を話していました。

ですが子ども達は、母は古い価値観のまま生きている人だということがわかっているので聞き流していまし

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 境界線をひく

幸せに生きる術 ✴︎ 境界線をひく

【境界線】… 自分と他者を区別する

この境界線が曖昧になる(薄い)とどちらかに負担がかかる = 依存関係、上下関係

他者であるという認識が薄いので、相手の権利を無意識に侵害してしまう。

境界線が薄くなっているときは、居心地の悪さを感じたり、距離を置きたくなったり、顔を合わすことも億劫になったり、なぜか罪悪感を感じたり、心身の調子が悪くなったり…そのような状態にもなります。

私が「幸せな生き

もっとみる
つぶやき…虚心坦懐

つぶやき…虚心坦懐

先日Netflixで「ボヘミアン・ラプソディ」を観ました。

私はクイーンの楽曲も好きで、「Don't Stop Me Now」「I was Born to Love You」は気分上げたい時にはよく聴いています。

昨年末の紅白では、アダム・ランバートが歌う「Don't Stop Me Now」も最高でした♪

映画ではフレディ・マーキュリーの生き様と圧巻のパフォーマンスが印象的でしたが、フレデ

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 流れに委ねる

幸せに生きる術 ✴︎ 流れに委ねる

他にも、

宇宙を信じる。お任せする。コントロールしない。などと表現されていたりもします。

私は、この『委ねる』まで時間を要しました。

なぜなら、何でも頑張ってやり遂げるとか、自分でなんとかしなければいけない…そのようなことが良いことだと思っていて、昭和の根性論を信じてもいました。

確かに心底好きなことことなら自然と頑張れるし、それこそ感情 1.の溢れる活力だから幸せを感じる世界が創られてい

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 観察すると物質化する

幸せに生きる術 ✴︎ 観察すると物質化する

全てはエネルギーの波(波動)であり、自分がそれを意識するから物質化する。

肉体も物質も感情もエネルギーの波です。
「思い」も波であり振動しています。

よく似た波(波形、波長、周波数)が共鳴することを言い表しているのが、引き寄せの法則に書かれている『それ自身に似たものを引き寄せる』です。

そのような見えない領域の話を、量子力学で分かりやすく説明してくださっているTakumiさんのYouTube

もっとみる
つぶやき…不登校

つぶやき…不登校

今日は不登校について。

我が家の第三子、四子が義務教育期間に不登校を経験し、その間の状況や私が個人的に思ったことなどを書きます。

まず三子は中学一年の途中から学校へ行かない選択をし、四子は小学四年生〜中学三年生までほとんど学校へは行きませんでした。

その間、三子は自身がやりたいこと(音楽、絵、創作)をしながらネットスクール↓で学習をし、

四子は一年間フリースクール↓に通い、その後にネットス

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 現実創造実践法

幸せに生きる術 ✴︎ 現実創造実践法

お金(豊かさ)に焦点を当てる実践法です。
コツは続けることです。

★ 自己成就予言 ★

「私はお金に愛されています♡」
「私は豊かになる価値があります♡」
「私はいつも十分なお金があります♡」
「私が使うお金は世界の経済を豊かにしています♡」

これらの言葉を毎日唱える。
紙に書いて目のつく所に貼って観る。

★ お金を使うときの意識 ★

「お金を支払うときは「ありがとう♡」の気持ちを乗せて

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 自分を救う術

幸せに生きる術 ✴︎ 自分を救う術

は、

言葉の『繰り返し』も肝心で、〇〇が実在するという思考、そして既に実在している感覚で在れば、〇〇が実在することが経験の中に現れてきます。

簡単に言うと、自分を洗脳することでもあります。

良かったらコチラ↓も読んでください。

よく「脳を騙す」と書かれた本も多いですが、内容は引き寄せの法則と同じようなことが書かれています。

自分が自分に投げかける言葉が重要であって、それにより自身が変化し

もっとみる
つぶやき…ピアノ

つぶやき…ピアノ

最近はYouTubeの『Relax Music BGM CHNNEL』を流して眠りについていますが、

私はとても心地よく感じていて、いい気分で眠りにつくことができているので、良かったら聴いてみてください♪

そして暇さえあればYouTubeも見て楽しんでいますが、私はピアノの音が好きなこともあってピアノを弾いている方の動画も釘付けになって観ています。

この方ご存知ですか?
「よみぃ」さん、と「

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく②

幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく②

…『また同じことを考えていないか?』

朝起きたとき。

「あ〜めんどくさいな〜」とか…

人間関係や仕事をしている中で。

「楽しくないな」「嫌だな」とか…

お金を使うとき。

「お金がなくなる」「お金が減る」とか…

なりたい未来を想像したとき。

「どうせ叶わない」「いつ叶うんだ?」とか…

…私はそんな「惰性な思考」を繰り返していました。

だからその都度確認していました。自分に。

もっとみる
つぶやき…胎内記憶②

つぶやき…胎内記憶②

胎内記憶図鑑を読んで、もう一つ納得した体験を書きます。

それは第二子がお腹にいた時です。

私は切迫早産で2カ月ほど入院していたのですが、その間に夢を見ました。その時に出てきたおじいさんが神さまみたいな容姿でした。まさに図鑑に描かれていたお姿で。

この子の発育状態がゆるやかだったこともあって、少し心配する気持ちになっていた時に夢を見ました。

その神さま容姿のおじいさんが、ホワイトボードにお腹

もっとみる
つぶやき…胎内記憶

つぶやき…胎内記憶

今日は胎内記憶について。

私は「胎内」の記憶はないのですが、胎内に入る直前の記憶が残っています、なぜか。

私の出生時刻が0時00分なのですが、おそらくモタモタしていたと思うんです、私のことだから。

それで、真っ暗闇から「早く行って!」的な女性の声がして、私という意識なのか魂なのか?それがピューって落下したんです。記憶にあるのがここまでですが、

小学生の頃に、自分が小さい時の話と写真を持って

もっとみる
つぶやき…温泉

つぶやき…温泉

先日、温泉施設に行きました。

私は最低月イチで行くことを決めていて、その時に必ずアカスリをお願いしています。

垢が出るのは皮膚(肌)の新陳代謝による皮脂や老廃物?が溜まっていて、アカスリすることでそれらが剥がれ落ちるからだそうですが、

身体の皮膚といってもそんなに分厚くないのに、私は「毎回毎回よく出るなー」と思っていたんです。

そんな時、図書館で人間の生命エネルギーとやらに関する本が目に入

もっとみる
幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく

幸せに生きる術 ✴︎ 惰性に気づく

【惰性】…今まで続いてきた習慣や癖

先日温泉施設に行ったとき、温泉に入りながらふと見たCMが印象的でした。

「そうだ 京都、いこう」です↓

「…明日もまた同じことを考えていたと思う」

生き方について学んでいると『気づく』という言葉も多く出てきますが、

それは、今まで自分が思い込んでいたことや信じてきた思考、言葉や行動を疑ってみることをして『気づく』ことで現実も変化していくからです。

もっとみる