見出し画像

つぶやき…守護霊


【守護霊】
人に付き添い、その人を見守ってくれている霊的存在のこと。



先日Netflixで「神様は見ていない」を観ました。

こちらの作品は守護天使(アンジェラス)を見える化したストーリーで、人間を守る上での基本ルールを天使が次々と破っていくというコメディ作品でしたが、

序盤に、子どもが車の前で遊んでいた所その車が発進してしまいましたが守護天使のサポートで助かるという場面がありました。



その場面を見たときに、私はむかし自転車に乗っていて車に跳ね飛ばされたことがあって、その時のことを思い出しました。

当時事故を目撃していた人は、私が結構な距離跳ね飛ばされたのを見て救急車を呼ぼうとしていたのですが私は全然平気だったんです。もちろん病院には行きましたがちょっとした打撲ですみました。

その後、車の追突事故で救急車で運ばれる経験もしたのですが、その時も「もしかしたらアンジェラスが側で付き添ってくれていた?」って思うようなドラマでもありました。


今までご先祖様などが見守ってくれているんだろうな…と、なんとなく感じてはいましたが、

その中に、もしかしたらアンジェラスもいるのかも…いや、アンジェラスがいると思った方が楽しいかも。



人間は守護霊が見守ってくれているということをなんとなくわかっていても、目に見えない人には不安や疑心暗鬼になる人もいるのかな、と思います。


私の場合は大人になるまで不安と孤独でしかなかったです。

特に子どもの頃は母の宗教の神様だけを信じることを教えられていて、神棚や仏壇も無かったですし、神社参拝やお墓参りなども禁じられていたので何を信じていいのかもわからずでしたが、


自身で生き方について学ぶようになり、のぶみさんの絵本なども読んで霊的存在がいることも確信に変わって、安心感を得られるようにもなりました。

絵本の中でも描かれている「先祖のくちづたえ」も今となっては確信しかありません。




ドラマの中でも、守護する人に伝えたい事をアンジェラスが他人の耳元で囁いて、他人の口を通し守護する人に伝えることもしていました。

なので「直感」だとか「ふと思った」ことなんかも、もしかしたら守護霊の囁きでもあるのかもしれませんね。


そして、私は映画やドラマを夢中になって観ることも知っているから、実は「これを観て」的な感じで囁いてくれているのかも。笑

ま、そんな見方をして日常を過ごすことも楽しいな ♪…と思った今日このごろでした。



お読みくださり、

ありがとうございました♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?