マガジンのカバー画像

=挑戦×応援×信頼

55
運営しているクリエイター

#連続投稿

15=思い出したかつての目標

15=思い出したかつての目標

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"思い出したかつての目標"

ではれっつごー

パラリンピックが始まった。

オリンピックに引き続き、パラリンピックでも熱い戦いを繰り広げている。

昨日は車椅子ラグビーを見ていた。

ルールを完璧に理解しているわけではないけど、見ていたらなんとなくわかるし、盛り上がれる。

日本

もっとみる
14=好奇心

14=好奇心

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"好奇心"

ではれっつごー

この前、知ったんだけど"好奇心"の中に細分類があるらしい。

自己分析してたり、友達と話してたりしても好奇心は好奇心だったし、その細分類について聞いたことがなかった。

それで細分類として、拡散的好奇心というのがあるみたい。

新しいことにどんどん挑戦してい

もっとみる

9=思ってたよりたくさんいた

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もまたnoteを書いていきます。

テーマは"思ってたよりたくさんいた"

です!

前のnoteで書いた一件で感じたことを書いていけたらと思います。

ではれっつごー

思ってたよりたくさんいた。

何が?ってなるよね。

自分のことをちゃんと友達って思ってくれてる友達が思ってたよりたくさんいた。

このちゃんとっていうのはう

もっとみる
8=私も嬉しい

8=私も嬉しい

おはようございます!大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もまたnoteを更新していきます。

テーマは"私も嬉しい"

ではれっつごー

昨日、こんなnoteを書いたんだけど読んでいただけたでしょうか。

今回のnoteはこの話の続きにあたる部分に関わる話。

でも続きの内容については触れるつもりないから、少しわかりにくいかもしれない。

それでは本題へ

先日、ある目標とい

もっとみる
7=言霊ってあると思うんだ

7=言霊ってあると思うんだ

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを更新していこうと思います。

テーマは"言霊ってあると思うんだ"

です!ではれっつごー

はじめに

言霊ってあると思う?

自分はあると思ってる。自分が今回、それを体現したから。

今回はそのことについてnoteに書いていく。

調べてみると言霊ってこんな意味らしい

古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた

もっとみる
6=集中力の漂流

6=集中力の漂流

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを更新していきます。

テーマは"集中力の漂流"です!

ではれっつごー

自分の集中力はどこへ行ったんだというレベルで、いまはぜんぜん集中できない。

何をやっても気持ちがのってこない。身が入らない。

なんだか集中力が漂流している。

そのわけはと言いますと、

現在、試験の結果待ちということが大きく影響している。

もっとみる
5=いなくてもいた

5=いなくてもいた

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

昨日のnoteは読んでいただけたでしょうか?

そんなに激推しするほどの内容ではありませんがぜひ読んでみてください。

はい、それでは今日もnote更新していきます。

テーマは"いなくてもいた"

意味がわからないとは思いますがいきましょう

ではれっつごー

いなくてもいた

この言葉をもう少し補うと、

そこに自分がい

もっとみる
4=「毎日たのしいよ」って

4=「毎日たのしいよ」って

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

本日もnote更新していきます!

昨日はわけのわからないnoteを書いたので、今日はそれなりのものを書けたらいいなーなんて思ってます!

テーマは"「毎日たのしいよ」って"です。

ではれっつごー

毎日、ほんとに楽しいよ

って実習させていただいた病院のPTの先生が語ってた。

とても印象的で忘れられない。

理学療法を

もっとみる
2=応援の力は偉大

2=応援の力は偉大

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

本日もまたnote書いていきます!

昨日の続きということで、

そもそもこの人生の分岐点に臨むにあたってたくさんの応戦をしてもらって、

応援の力の偉大さを感じたので、そんなことを書いていこうかと思います。

では本日もれっつごー

"応援"

これすごく自分が大事にしていることなんだよね。過去のnoteにもそんなこと書い

もっとみる
1=人生の分岐点

1=人生の分岐点

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

一時期54日連続で毎日noteを更新し続けていましたが、今日からまた仕切り直して毎日note書いていけたらいいなと思います。

続くかはわからないけど!!言うだけ言ってみました!

はい、それで仕切り直し1本目は

"人生の分岐点"

こんなテーマにしてみました。ではれっつごー

先日、将来を左右する就職試験を受けた。

高校の友人

もっとみる