- 運営しているクリエイター
#サイクリング
059 | ダダ100周年SPIRAL/GALLERY VOLTAIREを見て櫻井焙茶研究所に寄った
新宿中央公園から望むこの光景が好き。「STAR WARS」が登場する前の、‘70年代のトホホなB級SF映画のワンシーンみたいで。
先週日曜、ド炎天下の昼過ぎから自転車出して青山に向かう途中、新宿中央公園で休憩した。
予報では、この週末は連続台風で土曜も日曜も雨で、少なからず凹んでいたけど日曜の日中は晴れているのがその日に分かり、また青山spiralでDadaに関する展示と言うかイベントがあると
058 | 神奈川県立近代美術館葉山にクエイ兄弟のファントム・ミュージアムを見に行った
前回のブログの続き。
12:46、お昼食べてから神奈川県立近代美術館葉山に到着。葉山まで来た目的は此処でブラザース・クエイの企画展をやっているから。日本でクエイの本格的な展示なんて、自分が生きてる間に1回あるか無いかじゃないかな(苦笑)。会期は10月まであるけど絶対に見逃せなかった。
ブラザース・クエイはアメリカ出身の、双子のパペットアニメのアーチストだ。出身はアメリカだけど主な活動拠点は英国だ
056 | 早稲田大学 會津八一記念博物館にチューリッヒ・ダダ100周年展を見に行った
日が空いてしまったけど前回のノート055の続き。
上野恩賜公園から早稲田大学までロードレーサーを飛ばした。距離なんかホンのちょっとだけど炎天下の上野公園で既に体力削られ、水分欠乏&燃料切れ気味だったから、駐輪してまず学食に紛れ込ませてもらってお昼。水分補給とぶっかけおろしうどん、海藻サラダも付けた。生き返る><。
来てみたら早稲田はたまたまオープンキャンパスの日で、学内の通路や学び舎や広場、あ
055 | 上野恩賜公園にリオ五輪開会式のパブリックビューイングを見に行った
8月6日(土)朝、改造MTB出そうとタイヤの空気補充したら、なぜかそのせいでバルブ付近がいかれてパンク状態に。
その事を理解するまで空気入れの方がいかれたのかと替えたりアレコレ試して、朝っぱらから、走行する前から、駐輪場のアスファルトにボタボタ汗を垂らしながら悪戦苦闘。私は他の自転車でも時々空気入れた後にチューブをバカにする事あるのだが、私だけ? 何がいけないのだろう、空気の入れ方? 空気圧過剰?
054 | 青梅街道行脚2:ムサ美「平面を超える絵画/インスタレーションと日本画的感性」展を見に行った
前々回のノートの続き。ガスミュージアムから勝手知ったる青梅街道に戻って更に少し西へ、武蔵野美術大学の美術館を目指した。前に休館してる日曜に来てしまったから(慙死)、今回こそ絶対ぇ〜見てやる><「平面を超える絵画:インスタレーションと日本画的感性」展。
3名のアーチストからなるインスタレーションで、これ↑↓は栗林隆(くりばやし たかし)さんの、Water Wall(2012年)。この「平面を超
053 | 青梅街道行脚1: ガスミュージアムに行った
事の始まりは数週間前の日曜、武蔵野美術大学の美術館を見に行こうと自転車で向かったらまさかの休館、つか大学自体閉鎖されてた。考えてみたら日曜くらい大学も閉めてるワな。なのにその日曜も美術館が開館してる風に記載してた東京ART BEAT許すまじ。
で、無目的に帰るのも癪だからムサ美周辺=小平で、なんか見所ないかな〜、などとスマホで検索したら「ガスミュージアム」なるスポットが出た。何?ガスミュージ
050 | 大宮・浦和探訪
まず新大宮バイパス=国道17号で荒川を越え
道沿いに現れた笹目神社に寄らせてもらって
マシン各部を確認、呼吸も整える。
お社の前で鈴を鳴らし二礼二拍手一礼して
5円玉を賽銭した。
先週末、自転車で大宮駅近くの さいたま市立博物館 と言うのに行った。大宮なんて長距離列車でどこかに移動する時に通過する駅ってイメージあったけど、家から20km足らず。走ってみたら近かった。
それでもどこか旅先で、
049 | 駒場博物館で音楽指導者フランツ・エッケルトの展示を見た
時系列的にはしつこく前々回048の続き。東大生産技術研究所の展示を見てから、となりの駒場Ⅰキャンパスの駒場博物館で「近代アジアの音楽指導者エッケルト:プロイセンの山奥から東京・ソウルへ」を見た。東京大学本郷キャンパスには、研究総合博物館というミュージアムがあるけど、駒場にもあったのね博物館。
入口の柱には "自然科学博物館" というレリーフが残るけど、現在は教養学部の所属だ。ファサードからして
047 | 塩谷 舞さんとAKI INOMATAさんのトークイベントを聞きに行った
少し前の話‥。
連休中の5月4日、SPIRALのSICF17展で催されるトークイベント「今学生に聞いて欲しい、自分の仕事のつくりかた」を聞きに行った。 登壇は、PR活動をフリーでやられてる塩谷 舞さんと、アーチストのAKI INOMATAさんのお2人。メディエターはアートコーディネイターの冠 那菜奈さん。
タイトルにある通り学生に向けたイベントだから、私のような者が参加するのは図々しいっても
047 | 東京大学生産技術研究所に「MAKING MAKE」展を見に行った
先週末、東京大学生産技術研究所がある東大駒場キャンパスまで、自転車で向かった目的はもう1つ。山中研究室「MAKING MAKE」の展示を見る事。
山中俊治さんの研究室では、研究のアプローチとしてプロトタイプを制作する。スケッチや試作品などから、その過程を再現する。
A M R o b o t
歩行する機械=ロボット、をコンセプトに動力部を除く機構すべてを、3Dプリンタによって湧出させるのは、
046 | 東京大学生産技術研究所に「はじめての真空」展を見に行った
先週末、自転車で環七を走って東京大学生産技術研究所がある東大駒場キャンパスに向かった。目当てはこれ 「はじめての真空」展を見る事。
林 主 税 氏 に つ い て
林 主税さんは日本真空技術株式会社の設立に参加し、社長・会長・顧問を歴任した真空界の松下幸之助みたいな偉い技術者だ。
小さな容器に液体を詰めるのは真空充填。
真空パックは酸素濃度を下げる事で参加を防ぐ。
魔法瓶や真空調理器
045 | アーツ千代田3331で「箱のなかに入っているのはどちらか?」展と「山王祭のいま・みらい」展を見た
前回のブログの続き。東京大学本郷キャンパスの池之端門から不忍池に至り、何処へ向かおうか思案。
結局不忍池からすぐ近く、アーツ千代田 3331 に寄る。
庭の階段状のウッドデッキやベンチは、腰をおろして休憩すんのに良かったからフラフラと、中央通りのコンビニで仕入れた飲み物とジャンボ焼き鳥ハラミ(セールで値引き中)を、空いてたベンチでもぐもぐやった。
当て込んでいた訳ではなかったのだけど、33