マガジンのカバー画像

私的考察

200
むらさきフォレストが洋楽の話題を、脳で考え、考察した内容の文です。ベリーベスト!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

英国人がドライブ中に口ずさむ曲は?

英国人がドライブ中に口ずさむ曲は?

結構、いいネタです、、と思ったのは私です。
(でも写真が英国人というよりも米国かカナダ人っぽい?)

運転免許はないけど、英国人でもないけど、イメージとして「歌う曲」って何だと思うかです。

多分、「ポピュラー」で「テンポの良さげな」曲とイメージできそうです。1位はQueenの「Don't Stop Me Now」でした。テンポがいいし「俺を止めんじゃねーぜぃ!」ってイケイケな歌詞からも、歌い勝手

もっとみる
【noteお題】私の仕事(改定0419

【noteお題】私の仕事(改定0419

1週間だけかと思っていたので、まだ続いていたので、驚いてまた今週も書きます。

4月17日(月)#私の仕事

4月18日(火)#読書感想文

4月19日(水)#レベルアップしたいこと(お題ページは後日公開予定!)

4月20日(木)#子どもに教えられたこと

4月21日(金)#週末プロジェクト

4月22日(土)#noteでよかったこと

4月23日(日)#最近の学び

とはいうものの、今日(18

もっとみる
80年-MTV世代、PUNKバンドのMV

80年-MTV世代、PUNKバンドのMV

今回は好評80年代のMTVで見たMVシリーズ、PUNKバンド編です。

知っている人は知っていると思いますが、PUNK ROCKって実は70年後半から台頭してきた…つまり、70年代ロックである!事に気づいた人はいますか?

イメージとして「既成概念を壊す」的なエネルギーの塊である、若者のイデオロギーの表現音楽というか、なので、「若い」とか「改革」「斬新」という印象もあり、颯爽としていると思っていま

もっとみる
【noteお題】今こそ読みたい神マンガ...(改訂0416)

【noteお題】今こそ読みたい神マンガ...(改訂0416)

4日目の連続投稿です。

今日のお題は、 #今こそ読みたい神マンガ です。

「神マンガ?」と思いまして、検索してみました。

登場するのは

・ワンピース
・鬼滅の刃
・東京リベンジャーズ
・チェンソーマン
・金色のガッシュ!!
・進撃の巨人
・BLEACH
・鋼の錬金術師
・銀魂

まあ、こんな感じかと。

私的にはどれも「読みたくない…かなぁ〜」です。長そうなので面倒な感じです。

ちょっ

もっとみる
【noteお題】最近、ずっと聴いているバンド

【noteお題】最近、ずっと聴いているバンド

3日目の連続投稿です。

今日のお題は、 #私のプレイリスト ですが、最近はずっとKula Shakerばかり聴いています。

アルバムを最初から、1stの『K』から、昨年リリースした『1st Congregational Church Of Eternal Love And Free Hugs』まで、全アルバムを延々と。

それにしても、このアルバムタイトル、これはKula Shaker的『Ri

もっとみる
【noteお題】推薦図書について

【noteお題】推薦図書について

今日もnoteのお題を書きます。

今日の課題は「 #推薦図書 」ですが、とはいうものの、最近、みなさんは本を読んでますか?

このご時世、CDやレコードはサブスクに、本や雑誌は電子書籍になりつつ、デジタルメディアの台頭。しかし、これには訳があります。

どうしても本も雑誌も後が「困る」ようになってきたのです。日本の狭い部屋の事情とやらで、物が置けない状況になると、私の場合はまだ別の場所に置くこと

もっとみる
【noteお題】ガジェット・お気に入りの品々

【noteお題】ガジェット・お気に入りの品々

毎日投稿をすることにしましたが、お題は「 #おすすめガジェット 」です。

大昔は「ガジェット」って何?の世界で、子供の時には、頻繁に使う言葉ではなかったと思い、書いてあるのは、こんな内容。

そうそうパソコンと共に、小物的な電子機器が流行るようになったのですが、昨今、ミニマリストでもガジェットの登場はあるのです。

調べると、10年ぐらい前に欲しかった小型のプロジェクターとか、今は1万ちょいで、

もっとみる
坂本龍一さんに想うこと

坂本龍一さんに想うこと

最近、たまたま、『戦場のメリークリスマス 4K修復版』が上映されていた事を知りました。

懐かしいなって思っていたばかりで、それは高橋幸宏さんが亡くなったからかもしれませんが、色々調べていた時に、映画がリバイバル上映されていたことを知りました。

それから、、、

"世界の"坂本龍一さんが亡くなったのは先月の28日でしたが、「戦メリ」のロードショーが映画館で行われていたんだなと、ふと思いました。

もっとみる
MTV世代の80年代洋楽、再び

MTV世代の80年代洋楽、再び

まだまだ続く、80's MTVシリーズです。

ちょっと言い回しが80'sっぽいですが(「まだまだ続く」の箇所)、MTVに流れたMVは星の数ほどあれど、それが今はYOUTUBEにアップされている。現在はIT時代です。

MTVは1981年8月1日にスタートしています。今回、たまたま、選曲したMVが1981年に集中していたものばかりになり驚きました。印象が強いのかもしれません。

では行きましょう!

もっとみる