お題

#おすすめガジェット

デスク周辺の空間設計、お気に入りの仕事用の小物、生産性を上げるための工夫など、電子機器にかかわらず、「こだわりの仕事道具」について語ってください!

人気の記事一覧

週5完全在宅勤務を支えるデスクツアー&買ってよかったもの

コロナ禍&リモートワークの開始をきっかけに自宅で始まった「デスク環境構築」。 最初は必要に迫られて椅子や机を調達して……という感じでしたが、リモートワークが当たり前になるにつれて、作り込みも進みました。 気づけば約4年近くに及ぶデスク環境構築の試行錯誤がありました。あれこれ試す中で10年後くらいに自分がまた同じような失敗をくり返さないためにも、旅路を経た最新形態とそれを支えるものたちのレビューをまとめていこうとおもいます。 今のデスク環境に至るまで:ぎっくり腰をきっかけに

スキ
303

田舎暮らしのノマドワーカーおすすめのガジェット5選!

こんにちは。 記事をお読みくださり、ありがとうございます♪ ガジェット、田舎好き、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です。 信州も梅雨前ではありますが、気候は程よく晴れている日の外は気持ちいいですよ。 さて、筆者の場合、自宅でのリモート環境+車中泊カスタムされたマイカーにテレワーク用の持ち運びPCガジェットというスタイルで自宅やテレワーク施設、ノマドワークと切り替えています。 最近は自宅のPC環境の拡張ばかりしていましたが、やっぱり外に出たくなってきるもので、改めて持ち出し

スキ
102

(総額100万超)フルリモートエンジニアのデスクツアー

はじめにお久しぶりです。くまンモ(https://twitter.com/kumanmoo)です。 前回のデスク紹介からだいぶ期間が空きましたが、久しぶりに書いてみました! 【5/13追記】 たくさんのいいねありがとうございます~~!!! おかげ様で100いいねを超えました。。。 面白かった、参考になった!と思った方はサポート(投げ銭)いただけると嬉しいです!!! ページ下部の「記事をサポート」から投げ銭できます! (宣伝) 以前投稿したデスク紹介記事はこちらです。 ガ

スキ
138

紅麹系サプリの摂取をやめるべき人@本文は全文無料です

お知らせ。参考論文を付けている途中なので5万円です。本文は全て無料です。どうぞお読みください こんにちは。この記事は紅麹を含む栄養補助食品を摂取する時の注意事項の邦訳です フランス食品環境労働衛生安全庁、以下ANSESは2014年3月に紅麹系サプリを摂取する時の注意事項を通達しました。 この通達はANSESが「紅麹」を含む栄養補助食品の摂取に関連する可能性が高い副作用(主に筋肉と肝臓の損傷)に関する25件の報告を受け取ったことに基づきます。25件のうち、非常に可能性が高

スキ
157
有料
50,000

【ドローン】全方位視覚自律航法マルチコプター

香港科技大学Aerial Robotics Groupの研究者らはオープンソースの全方位視覚空中ロボットプラットフォーム「OmniNxt」および高性能フライトコントローラー「NxtPX4」とマルチ魚眼カメラセットを開発。 ドローン(Quadcopter)に全方位視野(omnidirectional Field of View)センサーを採用するにはハードウェア設計やアルゴリズムなどシステムが複雑となることからハードルが高かったが、今回の「OmniNxt」登場によって全方位視

スキ
331

模擬面接(プリントゴッコの思い出)

中学3年の冬休み前、漫画を買いに本屋に行こうとすると、母に「プリントゴッコのイラスト集を買ってきて」と頼まれた。 もう年賀状づくりに取りかからなければならない時期だった。 プリントゴッコとは、年賀状をつくるための家庭用の印刷機だ。2000年代にパソコンが普及するまでは、みんなプリントゴッコで年賀状をつくっていた。その仕組みはつぎのようなものである。 当時、プリントゴッコのイラスト集というものが売っていた。わざわざ下手くそな絵や文字を書かなくても、さまざまなイラストやテキス

スキ
176

小さなUSキーボードがなんだかスキ(600文字)

今使っているキーボードなのですが、とても気に入っています。 3,999円 普通はキーボードだけで4千円というとちょっと高いと感じるかも。 ただ、キーボードにこだわる人たちはこの10倍出す人もいます。 そこまでこだわりのない私の場合。 私の目的を十分満たすキーボードとしてコスパは最高です。 小さくてスッキリ 普通のキーボードに比べるとかなり小さくて机の上にスッキリ置けます。 Fキーや数字キーって日常使いではほとんど打たないですから。 こういうのってなくなってみ

スキ
94

小林製薬の紅麹コレステヘルプ服用後の腎障害、5月24日時点で

こんにちは。今週末に桜が見頃の地域は多いです。楽しい時間をお過ごしください 事件の経緯はこちら プベルル酸についてはこちら この記事は、日本腎臓学会が紅麹コレステヘルプ服用に伴う腎障害についてのアンケート調査を実施し、3月31日19:00時点までに集まった47例についての中間報告 と4月9日の日本腎臓学会と厚労省の合同記者会見、および4月30日〆のアンケートの中間報告2をまとめ、さらに健康被害事例の疫学調査結果 令和6年5月15日時点の中間とりまとめ 小林製薬の紅麹配合食

スキ
162

アレクサが人気すぎる

Echo Showを買った。 ディスプレイの付いたスマートスピーカーで、「アレクサ」と話しかけるだけで色々な機能が使えるというもの。 少し前、妻が市役所に行ってる間にこどもたちに留守番をしてもらったのだけど、思ったより手続きに時間がかかって帰宅が遅れ、こどもたちが怖くなって泣いていたということがあった。なのでいつでもビデオ通話やメッセージのやり取りができたり、親側からカメラで家の様子を覗いたりできると双方が少しは安心できるかと思って買ったのだった。 実際に今日、スーパー

スキ
104

小林製薬の紅麹コレステヘルプ事件、プベルル酸が混入

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか 腎障害についてはこちらの記事です プベルル酸についてはこちらの記事です 通常製品にはない化合物がプベルル酸以外にも1種類含まれている→こちらの記事 小林製薬の紅麹を原料とする製品を服用した方、3月31日までに入院者数が157人に上っていることを厚生労働省が明らかにしました。5人死亡ということで関連するサプリを服用しないようにという報道等がありました 第3報 2人死亡ソース 93人入院のソース 5人め死亡ソース 入院114人のソース 入

スキ
179

【iPad編】 『iPad歴7年』のガジェッターが、『iPad』を長く愛用するために辿り着いた「マイルール ”8選”」を語る

ごきげんよう〜♫かんたーです♫ 「皆さんiPadはお好きですか?」 「もちろん私も大好きです♪」 『iPad』は用途ごとにサイズなどを自分好みで選べ、私はその中でも「iPad mini」が大好き♬コンパクトで「MacBook」の相棒としても最適♬ そんな私は『iPad』に”マイルール”を設けています。皆さんの参考になれば幸いですし、気になった方は最後までお付き合いくださいませ♬ 「それでは行ってみよう〜〜〜〜!!!!」 【iPad編】ガジェット好き『iPad』マイ

スキ
69

【2024年5月版】にわかガジェット好きの現時点で欲しいもの

記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事は筆者の現時点で欲しいもの、気になっているものをまとめてみるという「誰得記事」です。 前回の記事はこちら↓ 自分の中で勝手にシリーズ化しており、 一応、1か月に一度は書こうと思っています。 5月もほぼ終わりですね。 それでは2024年5月版行ってみます! ・MacBook僕は2020年3月のiPad Pro購入がApple製品との初接点でした。 Macもいずれ購入したいです・・・ 今のところ買うならMacBook P

スキ
45

こんにちは。日本腎臓学会の実施した紅麹コレステヘルプ服用に伴う腎障害についてのアンケート調査の中間報告2が公表されたので、固定記事を改訂しました。スキをつけていても、内容は改訂版です。https://note.com/dr_pilon/n/n2631df26e5a7

スキ
79

小林製薬事件のプベルル酸、現時点で

こんにちは。 いつものみんなへ、日本腎臓学会の中間アンケートの記事をわかりやすく翻訳した記事を週末までにupできると思います (4月3日2024年) 現在の流れは、問題となった紅麹コレステヘルプにプベルル酸の混入を確認した。このプベルル酸は紅麹の製造工程で入り込んだ青カビ (X) が産生したのではないか 小林製薬事件 Q & A心配で病院に行ってみたいのですけど保険診療対応しますか? 厚生労働省からコレステヘルプの喫食後、無症状でも検査を含む保険診療を認めるという事務連

スキ
159

ハズキルーペすげえぞ!わたしのiPhone SE3(4.7インチ)が体感iPhone 15 Plus(6.7インチ)くらいの感じになるデカくて笑える。しかし、眼鏡の上からハズキかけてスマホをかなり顔の近くまで持ってこないといかんので、高齢者感もハンパねーです笑笑笑

スキ
55

父の日に家族からスマートウォッチをいただきました。 使いこなせるのか心配ですが…とりあえず今日からこれでヘルシーな体になりたいと思います。 あと貰った?というか強制的にプレイさせられたのが…ドラクエ。(対戦したいらしい) こんなん手つけたら、もうナンボでもやれますからね。。

スキ
62

きょう流しのタクシーを捕まえたんですが、なかなか年季の入った車体(シロモノ)で、思わず後続車に視線を移すレベル。でもドア開いちゃったから乗るしかない。行先を告げて脇を見ると、こんなステッカーが。イオン発生機、みあたらねぇな。運転手さんがさっきからスースー言ってるけど、もしかして😨

スキ
56

ギア紹介~寝具編~

今日は、ぐだが現時点で持っている寝具の紹介をしていきたいと思います。 WARKMAN燃え広がりにくいアルミコット(ブラック) HighとLowの2Wayで使えます。 テントや気分に合わせて高さの使い分けが出来て良いです。 収納時の大きさも幅55×奥行20×高さ20㎝なので、大きめのスーツケースに入れる事が出来ます。組み立ても力が必要だというレビューを見て不安だったのですが、ぐだ的にはたいした力もいらず楽です。(父の古いコットがかなり力が必要だったから、そう思うのかもです。

スキ
46

旅行×リモートワーク!機能性重視の定番アイテム9選

普通のサラリーマンですが、フルリモートのおかげで旅しながら働くことが私の日常になってきました。そんな旅好きによる「おすすめの旅行アイテム」を紹介。 旅行アイテムが整ってくると、旅のストレスが減って快適ですし、なにより旅の準備がしやすくなるメリットを感じています。 実はモロッコやキューバなどを一人旅をするようなバックパッカー気質なので、旅の実用性・機能性重視になっているんじゃないかなぁ。 3年ほどかけて試行錯誤しながら、旅のお供として厳選したものたちです。少しガジェット色

スキ
473

【『iPad mini 6』 まとめ】 用途から見出す『iPad mini 7』への”期待”と、”活用術”&”スタイル”

ごきげんよう〜♫かんたーです♫ 『iPad mini 6』が発売され3年弱が経過。そんな中、『iPad mini 7』への期待も高まってきます。今回は『iPad mini 6』ヘビーユーザーの私が、どういったスタイルで使用して、さらに『iPad mini 7』での活用方法を見出していこうと思い、記事にしてみました。 参考にしていただけると幸いです。 「それでは行ってみよう〜〜〜〜!!!!」 『iPad mini 7』への”期待”と”不安”『iPad mini 7』が発

スキ
37