Poetic Mica Drops(ポエティック・ミカ・ドロップス)

メンバーシップに参加
「Poetic Mica Drops(ポエティック・ミカ・ドロップス) コミュニティ」は、詩と声と音のポエトリーリーディング作品が出来上がってゆく過程を余すことなく公開する場です。 詩から音が生まれ、あるいは音から詩が生まれ、声が加わり、映像が立ち上がる様子を一緒に楽しみましょう! 熊谷弥香と「つくってつくろう」(秘伝レシピ公開)、茂野雅道と「聴いて観よう」(映画と音楽の評論)、草間小鳥子と「書いて読もう」(新作詩の発表)といった毎月の定期コンテンツもご用意。 コミュニティにどんなコンテンツがあるのか、参加するとどのように楽しめるのか、詳しくは「Poetic Mica Dropsコミュニティの歩き方」記事をご覧ください。
記事一覧
AIとのコラボレーション朗読@ポエトリーリーディングin前橋文学館
草間です。6月3日、前橋ポエトリー・フェスティバル2023「ポエトリーリーディングin前橋文学館」という詩のイベントへ出演したので、レポートをお届けします。
実は、前橋市は、Poetic Mica Dropsにとってもゆかりのある場所。
2019年に開催されたまえばし猫町フェスにご招待いただき、萩原朔太郎記念館・蔵にてポエトリーリーディングのパフォーマンスを行いました。
草間は2014年の第一
録音道具はあれ?と、シフゾーと、ご飯と。
こんにちは熊谷です!
京都は雨模様。しばらくお日様が見れなさそうな天気が続くようです。
植物にとっては成長のための栄養補給時期なのかなぁ〜なんて緑が生い茂った夏がいよいよ目の前に見えてきた。気温は程よく過ごしやすい日々。野菜をたっくさん食べることにハマってるわたしは日々の力仕事で筋力と体力が20代の元気な頃に戻ってきているのを感じています。
さてと、これは何をしているのかというと、音声の録音中
やってみてわかったNFT投票のメリット・デメリット
草間です。今回は、Poetic Mica Dropsが参加しているNFTを活用した動画コンペを通じて感じた、NFT投票のメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。
※私はWeb3の専門家ではないので、あくまで個人が感じたことです。間違いのある場合はご指摘をいただけますと幸いです。
ショートショートフィルムフェスティバル & アジアは、映画祭開催に向けて、テーマ「UNLOCK (解放)」
UNLOCK Movie Contest投票開始!
音担当茂野です。
先週の草間小鳥子の記事「制作過程みせます」に続き、SSFF & ASIA 2023 UNLOCK Movie Contest について書いてみます。
投票開始
宮嶋風花監督とPoetic Mica Dropsが共同制作した20秒動画「UNLOCK」
監督自身による手書きアニメと草間小鳥子のメッセージ性の強い詩、熊谷弥香のちょっと気怠いラップ風リーディングによって、テーマ「UN
【制作過程みせます】SSFF & ASIA 2023 UNLOCK Movie Contest
草間です。今回は、最新のアニメーション動画制作の過程をお伝えします!
プロモーション動画に挑戦Poetic Mica Dropsは、映画監督の宮嶋風花さんと、ショートショートフィルムフェスティバル & アジアのプロモーション動画を募集するコンペへ向けて、動画作品を制作しました。
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル & アジアは、今回、25周
結いのおと出店と。やっシールと。旅と。次の目標と。
こんにちは◎
5月にはいり新緑が生き良く伸びて山に彩がつきました。もこもことかわいい景色を眺めてはうっとしりしてます。熊谷です。
イベントに出店すべく、1トントラックのマイティローをキッチンカー仕様に改造し、わたしが内装の絵を描いていたのが完成しました。
お気に入りの部分を写真とったものたち⬇︎
この名を"マテロー"といいます。
このマテローにズ工(zukou)のわたしたち夫婦と、京都北
リモート創作/京都、横浜、東京、香港
Poetic Mica Drops音担当茂野です。
今回はリモート創作のお話を少し。
Tsang Tsui-Shan監督とのリモート創作
Tsang Tsui-Shan監督が自身の故郷を10年毎に記録したドキュメンタリー映画最新作「Winter Chants」が、3月31日、4月7日、香港国際映画祭(HKIFF)にて上映されました。前評判が良く、チケットは完売だったそうです!
Tsang T
クリエイターにおすすめの共創ツール
草間です。
Poetic Mica Dropsは、役者と音楽家、詩人の共創ユニットですが、さらに映像や写真、デザインといったコラボレーションをすることもあります。
ともに制作する過程で素材を共有したり、同時に編集したりすることも多く、そんな時に役立つお気に入りのツールをご紹介したいと思います。
Notion(プロジェクト管理)Notion(ノーション)は、メモやタスク管理、Wiki、データベー
詩と映像の「きおく」
「愛のゆくえ」近況報告
茂野雅道です。
私が音楽を担当した宮嶋風花監督「愛のゆくえ」が3月に開催された大阪アジアン映画祭2023で公開されました。これが世界初上映になります。この先、さらに国内外の映画祭を回り、劇場一般公開の準備を進めていくことになります。
宮嶋監督はPoetic Mica Dropsと最も関係の深い映像作家でもありますので、映画最新情報はここPoetic Mica Dropsコ
絵の事。今までとか、現在の。
こんにちは熊谷です。
最近、私は絵を描いてます。
描くことはどこか感情の発散でもあり、ダンスとかお芝居に通ずるものがある。音楽を聴くと映像のように物語が見えてくるんだけど、それを形にする時もあれば、何も考えずに筆をうごかしてみてそこから広げていったり、夢に出てきたみたこともない生物を描いたり、ゆるいキャラクターみたいなイラスト描く時もあれば、繊細に細かい絵を描いてみたり、他人からお願いされた場
新作の詩やショートショートのご紹介
草間です。詩やショートショートがいくつか無料公開されているのでご紹介します。
そろそろPMDでも新しい作品を制作したくなってきた……!
詩のコラボレーション「VALUE」
ダンスのプロリーグであるDリーグで、LIFULL ALT-RHYTHMさんとコラボレーションをしました。
こちらより、字幕つきのリハーサル映像をご覧いただけます。
他人からの評価と創作の価値=VALUE について日頃思うこ
京都でのお芝居のお仕事〜短編映画の撮影〜陶芸の向き合い方
京都に来てお芝居のお仕事をちらちら
LINEのVSION「今日、京都とミカと猫。」シーズン1と2。
福井出身の片山亨監督作品「くもりのち晴れ」
他にも、和歌山県古座川町でクマノザクラを守る活動についての動画でナレーションのお仕事をさせていただいたりhttps://youtu.be/sDRSVzCeLlw
しらすや前福さんでしらすを使った料理の提案をさせていただいたりhttps://www.m
第一九回坊っちゃん文学賞レポート
草間小鳥子です。第十九回坊っちゃん文学賞の最終候補作品にノミネートされたので、松山市で開催された授賞式へ参加してきました。
最終候補へのノミネートは三年ぶり二度目になりますが、今回も佳作という結果でした。
大賞のそるとばたあさんの作品『ジャイアントキリン群』は、言葉遊びを超越したドラマと情熱を持つ傑作とのこと、拝読するのがとてもたのしみです。
受賞作品は、3月中旬頃にWEBサイトで全文公開されま