マガジンのカバー画像

健康

21
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ダイエットには自転車通勤最強説

ダイエットには自転車通勤最強説

あなたは何で通勤をしていますか?

今回は
自転車通勤が
ダイエットにおいて
最強な理由
をまとめていきます。

肥満率が低いイギリスで行われた実験によると

イギリスに住む男女15万人を対象に
2006〜2010年のあいだに
全員の健康調査を行い

・車だけ
・車、電車、バスを併用
・電車だけ
・車と徒歩のミックス
・電車やバスと、徒歩と自転車のミックス
・徒歩だけ
・自転車だけ
・自転車と徒歩

もっとみる
手間が減り、健康効果が高く、明らかにおいしく作れる調理法

手間が減り、健康効果が高く、明らかにおいしく作れる調理法

1.手間が省ける
2.健康効果が高い
3.誰が食べても明らかなほどおいしくなる

こんな夢のような調理法を知っていますか?

それが

低温調理

です。

今回はそんな低温調理についてまとめていきます。

手間が省ける低温調理法は

・時間がかかる

っていうイメージがあります。

実際に時間はかかります。
モノによっては
1日以上かかるものもあるぐらいで
1時間以上はざらにかかります。

言っ

もっとみる
大人の体力テスト フィットネスレベルの測定に

大人の体力テスト フィットネスレベルの測定に

なににおいても体を動かすことはめっちゃ大事

・運動を始めよう
・最近体力ついてきたかな
って思ったときに
その基準ってわからなくないですか?

やらないのは最悪ですし
逆にオーバーワークもケガに繋がるなど良くないです。
そこで学生の時に体育の時間に
身体能力テストってありましたよね。

それの社会人版ってことでまとめました。

それではどうぞ。

クーパーテスト米軍が開発した体力テストで
最大酸

もっとみる
アンチエイジングの大敵 慢性炎症対策ができる成分 4選

アンチエイジングの大敵 慢性炎症対策ができる成分 4選

慢性炎症が
・万病のもと
・アンチエイジングの大敵
になるよ
っていうのをまとめました。

そこでこんかいは

炎症レベルを下げてくれそうな栄養素や成分ってどんなものがあるの?

ってとこで4つの成分を紹介します。

オメガ368人の被験者に毎日のオメガ3を飲んでもらったところ
炎症マーカーの低下が確認され
不安感も20%減少した

みたいな研究もあれば

141人の健康的な男女にオメガ3毎日飲ま

もっとみる
おいしさと健康効果の両立を考えてたどりついたプロテインの飲み方

おいしさと健康効果の両立を考えてたどりついたプロテインの飲み方

何フレーバーのプロテインをとっていますか?

僕はノンフレーバーのものをとっています。

理由としては

・たんぱく質の比率が一番高い
・無駄な栄養素を摂取しなくてすむ
・味を変えられる

メリットが多いですが
致命的な欠点があります。

それは・・・正直言ってまずいです。

一番効率がいいとはいえ
そのままでは
僕は飲み続けることができませんでした。。。

そこで僕なりの飲み方ですが

おいしさ

もっとみる
微弱栄養素の正しいとりかた

微弱栄養素の正しいとりかた

からだのための食事入門 ♯1 ♯2 
体づくりをしてる人に不足しがちな栄養素とは?
の続きです。

今回からはピラミッドの下から3段目である
「微量栄養素はどうすべきか?」
の話をします。

体づくりにおける微量栄養素の基本

微細栄養素に関してはこのふたつを意識する
必要があります。

それが

ミネラル

マクロミネラル わりと多めに必要なミネラル
カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグ

もっとみる
ダイエットや身体づくりをしている人は要注意 不足しがちな栄養素とは?

ダイエットや身体づくりをしている人は要注意 不足しがちな栄養素とは?

からだのための食事入門 ♯1 ♯2 の続きです。

どんなに健康に気をつかった食事でも栄養不足は起きる

栄養不足(または過剰)の問題は
思ったよりもよくある話です。
健康意識が高い人でも簡単に起こり得ます。

一例を挙げると、
・アトキンス(低糖質系)
・DASHダイエット(高血圧の改善食)
といった有名な食事法を実践する人が
本当にビタミンやミネラルの必要量を
満たせているのかをチェックしたと

もっとみる
万病のもとであり、アンチエイジングの大敵な○○とは

万病のもとであり、アンチエイジングの大敵な○○とは

「なんだか調子が悪い」
「寝たはずなのになぜか疲れている」
こんな原因がわからない体調不良はありませんか?

その原因は
慢性炎症
かもしれません。

慢性炎症とは

炎症といえば
ケガをしたときに
その周りが熱くなっていたり
赤くなっていたりするあれです。

実はそれが体内でも起きているのです。

火傷や切り傷のような
短時間の炎症ならいいんですが
これが長期にわたる慢性的な炎症になると
話が変

もっとみる
ウエストが気になる方へ 2週間でおなかがへこみやすい体質になる方法

ウエストが気になる方へ 2週間でおなかがへこみやすい体質になる方法

「体重は落ちてきたのに、お腹の肉だけはなかなか落ちない」
ってお悩みの方はいませんか?

僕がジム通いをしていたときに
感じていた悩みがこれでした。

体重は徐々に減ってきているのに
ウエストはぜんぜん変わらない。。。

お腹周りが落ちない理由

お腹周りのお肉は

・脂肪を燃やすためのレセプターが少ない
・ヒトが飢餓状態に陥ったときようの最期の砦の役割

これらのせいで
ただ運動するだけレセプタ

もっとみる
新習慣 瞑想に10日間挑戦してわかったこと

新習慣 瞑想に10日間挑戦してわかったこと

10月に入ってから新たに

1日10分のマインドフルネス瞑想

を習慣に取り入れました。

今回はそんなマインドフルネス瞑想について
まとめていきます。

瞑想って宗教とかスピリチュアルの話じゃないの?

「瞑想って宗教かスピリチュアルの話かな?」
こう思いませんか?

僕もそう思って見向きもしませんでした(笑)

僕の中での瞑想のイメージとしては
スター・ウォーズの「フォースを感じろ」
的な感じ

もっとみる
目的別ベストな運動タイミング

目的別ベストな運動タイミング

人間の運動パフォーマンスは
26%が時間に左右される
と言われています。

となると最適な時間に
それに適した運動を行うことが
長期的に見たときに成果を大きく左右します。

ということで時間ごと役割について触れていきます。

朝に運動するメリット

・軽い運動をすることで代謝を増加させられる

朝は基本的に軽めの運動にしましょう

理由としては

・深部体温が低い
・筋肉や関節がうまく動いてくれな

もっとみる
集中力でお悩みの方へ 目の前に置くだけで1.5倍の集中力を手に入れる方法とは?

集中力でお悩みの方へ 目の前に置くだけで1.5倍の集中力を手に入れる方法とは?

目の前に置くだけで

集中力が47%
生産性が38%

も上がるものがあるんですが知っていますか?

答えは

観葉植物 です。

350人の会社員を対象にした実験で分かった結果で
研究で分かったことはほかにも

・主観的なストレスの軽減
・病気で会社を休むことが少なくなる
・肌荒れが減った

と報告されています。

ぼくの集中力(笑)

「やる気になったと思ったら5分後にはYouTubeを見てた

もっとみる
歩くとどんな効果があるか知っていますか?

歩くとどんな効果があるか知っていますか?

健康のためや運動不足の解消、コロナ太りのダイエットなど
さまざまな理由でウォーキングをしているひとがいると思います。
考えてはいるけどめんどくさくてやっていない
って人も多いかもですね(笑)

今回はそんなウォーキングの効果を
歩数ごとにまとめてみました。
あくまで目安ですが
毎日続けるとこんな効果がみられます。
繰り返しますが重要なのは継続です。
無理に増やすのではなく少しずつ増やしてきましょう

もっとみる
どのくらい歩くと効果があるの?

どのくらい歩くと効果があるの?

・早歩きで短期記憶能力であるワーキングメモリーが上がった
・勉強+運動で記憶の定着率アップ
・長時間のウォーキングは、
 短時間の激しい運動よりも
 中性脂肪・コレステロールなどの数値を改善する
・肥満の若者にウォーキングを実践してもらったところ
 砂糖と果糖を食べさせまくったにも関わらず
 代謝の反応は改善した
・慢性痛がやわらぐ

などウォーキングにはメリットがさまざまあります。

何歩

もっとみる