見出し画像

目的別ベストな運動タイミング

人間の運動パフォーマンスは
26%が時間に左右される
と言われています。

となると最適な時間に
それに適した運動を行うことが
長期的に見たときに成果を大きく左右します。


ということで時間ごと役割について触れていきます。


朝に運動するメリット

画像2

・軽い運動をすることで代謝を増加させられる

朝は基本的に軽めの運動にしましょう

理由としては

・深部体温が低い
・筋肉や関節がうまく動いてくれない

ことが挙げられます。
つまるところケガをしやすいってことです。

散歩などの軽い運動で深部体温を上げて
NEATによる消費量を増やしましょう。


夕方に運動するメリット

画像3

・食欲を抑えられる
・睡眠の質が高まる
・成長ホルモンが増加する
・筋肉量が増えやすい
・持久力を鍛えやすい

午前よりも午後のほうが体温が高いだけでなく
テストステロン(男性ホルモン)の量が
午後に高くなると言われています。

これにより筋肉をつけるには最適の時間帯になります。


まとめ

まとめ

朝は脂肪の燃焼
夕方は筋肉量、持久力UPにいいよ

ってかんじです。

クロノタイプといわれる
その人が最も活発に動ける時間帯
にやるのがいいですが、
なかなか仕事とかもあって難しいと思うので
これも参考にトレーニングをしてください。

運動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?