見出し画像

万病のもとであり、アンチエイジングの大敵な○○とは

「なんだか調子が悪い」
「寝たはずなのになぜか疲れている」
こんな原因がわからない体調不良はありませんか?

その原因は
慢性炎症
かもしれません。

慢性炎症とは

キャンプファイヤー

炎症といえば
ケガをしたときに
その周りが熱くなっていたり
赤くなっていたりするあれです。

実はそれが体内でも起きているのです。

火傷や切り傷のような
短時間の炎症ならいいんですが
これが長期にわたる慢性的な炎症になると
話が変わってきます。

その代表的な例が内臓脂肪です。
内臓脂肪は人体にとって「異物」
でしかありません。
この異物を排除するために
体は懸命になって免疫細胞を動かしはじめまして
これが全身に炎症を引き起こすんですね。

炎症レベルを見てみよう

検査

といっても詳しい測定は
専門の機関じゃないとできません。

ってことで簡便な評価法で

全体的にみてあなたの
健康状態はどれに当てはまりますか?

とても良い・良い・普通・悪い・とても悪い

さあどれでしたか?

この評価で

悪い・とても悪い

と答えた人ほど
体内の炎症が進んでいます。


炎症が長引くことで起きる変化

弱気市場

・心臓病
・うつ病
・肥満
・アレルギー
・糖尿病
・アンチエイジングの大敵

なんかを引き起こします。
炎症は脳の細胞にも起きるので、
体調だけでなく
メンタルまで悪化まで起きちゃいます。
恐ろしいですよね。

いくつになってもバリバリ動ける
スーパー高齢者と
一般的な高齢者の差を調べた実験では
スーパー高齢者は

炎症レベルが異様に低かった

と報告されています。

つまり老化対策としても
炎症対策は必須
ってことです。

炎症の原因

・慢性的なストレス
・加工食品の食べ過ぎ
・糖質のとりすぎ
・睡眠不足
・運動不足

があげられます。

最後に

まとめ

・炎症は万病のもと
・アンチエイジングとしても炎症対策は必須
・特にいまも体調不良を感じているなら要注意

って感じです。

ここではあげませんでしたが
筋トレでも炎症対策は必須です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?