マガジンのカバー画像

発達障害

11
発達障害に絡んだ雑記。 自分がASDなので、当事者視点のほぼ私的な内容です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【発達障害】Kane with ASD【韻文+英作文】

【発達障害】Kane with ASD【韻文+英作文】

この記事を読んでいいだき、誠にありがとうございます。
発達障害者の司寺 宰(つかじ おさむ)と申します。

今回は英作文に挑戦しました!
さらに、‐ainと同じ発音を含む単語を出来るだけ使い、言葉遊びをして少しrhyme(韻文)のようにしてみました。
つたない英語で恐縮ですが、お読み下されば幸いです。

テーマ「発達障害(ASD)の特性により、二次障害に苦しむ男の精神世界」
ASD(自閉スペクトラ

もっとみる

【今思えば発達障害特有のうっかりかな?と思う小学生の頃の話】同じ犬の糞を1日に3回踏む。下校中、下を見ながら空想に耽って歩いてたら電信柱に頭を強打。因みに大学でも鉄柱に顔面を強打してます。そのエピソードはこちら→ https://note.com/otkfds110105/n/n4188e55ed2b5 まるで成長してないw

子供に聞く「自分がされたらどう思う?」は効果なし!?もっと響く言葉

他者のことを自分の主観で判断しがちなASDは、逆にこの言葉が効くのかな?
小さい頃は、共感出来る子と判断されることもありそう。
ちなみに自分は、幼少期によく「優しい」と言われていた。

凸凹クッキング~発達障害✕料理~

凸凹クッキング~発達障害✕料理~

前に、”料理学校を首席で卒業してレストランに就職したが、厨房が忙しすぎてうつになり辞めてしまった人の話”を聞いた事がある。
その人はその後引きこもりになり、病院で検査をしたら発達障害と診断された。
今は調理の仕事はせずに、障害をオープンにして無理のない仕事に就いているらしい。

HSPや発達障害者が慌ただしい調理場で働くのは、難しいのかもしれない。
マルチタスクが多くなったり、色んな音が耳障りで集

もっとみる

ソーシャルスタイル理論

最近、ソーシャルスタイル理論というものを知りました。
この理論は、企業が円滑なコミュニケーションを目指して、よく使っているそうです。

この理論では4つの性格があります。
どれが最も優れているということはありません。

①ドライビング
リーダー。自己主張が強い。その場の空気よりも思った事が優先。

②エクスプレッシブ
ムードメイカー。外向的かつ社交的。空気は読むより作るほう。

③エミアブル
同調

もっとみる

TwitterのTLでこの画像と共に、「発達障害者も15人に1人の割合だから、身近にある障害ですね。」という様なツイートをしている方がいた。
ちなみに僕はAB型の発達障害者。母親もAB型だし、4人兄弟の中で3人がAB型なので、比較的少ない血液型という感覚が無い。

プロデューサーごっこ。

プロデューサーごっこ。

2019年の一時期ですが、僕は拙いながらTwitterである活動をしていました。
それは「音楽を作っている方」の普及活動の様なものでした。
あえて「音楽家」や「ミュージシャン」という言葉を使わず、「音楽を作っている方」という周りくどい言葉を使っています。
理由は、プロやメジャーデビューを目指している方だけでなく、趣味で音楽を作っていたり、音楽を生業としていない方の音楽でも、良いものは広めたいなと思

もっとみる

ナビゲーションブック(トリセツ)

思った事があり、つぶやきで終わらせようと思ったのですが、文字数制限で収まり切らなかったのでテキストにします。

僕は半年間、就労移行支援事業所に通っていましたが辞めてしまいました。
その時に挫折してしまった理由の一つとして挙げられるのが、”支援員さんの事を一緒に仕事を探して行くパートナーとして思えなかったから”でした。

勿論挫折した理由はそれだけでは無くて、自分の精神状態がまだ就労を目指すのに値

もっとみる

Help! I need somebody. Help! Not just anybody.

実は最近、外との関わりが嫌になり、ずっと3週間くらい引きこもっている。
何だか人に対する嫌気と飽きが来てしまってデイケアも欠席し、ここ最近あった引きこもりの定例会や発達障害の当事者会も行かず、一日中YouTubeでずっとゲーム実況の動画を見る日々。
それにも飽きて、1日を何とかして過ごさなければいけない事への苦痛で、「早く寿命が来ないかな。」と毎日数回考える。

年々好きな事にも熱が無くなり、

もっとみる
ex. 人間~発達障害による周囲との違和感~

ex. 人間~発達障害による周囲との違和感~

自分が高校生の頃にしていた空想の話でもしてみよう。

空想に至る経緯と僕の空想
自閉症スペクトラムと診断されたのは去年の事だ。だが、昔から自分は内気で人と話すのが苦手だった。何だか周りに馴染むのが苦手だという意識があった。
高校生の頃は、幸い合唱が好きで部に所属していた為、孤立しきってしまうという事は無かった。
しかしクラスでは友達を作ろうとせず、人嫌いだったので、排他的な雰囲気を醸すようにしてい

もっとみる
【君に過集中】Love Is Blind【恋柱】

【君に過集中】Love Is Blind【恋柱】

「恋は盲目」という言葉がある。
発達障害の人達で注意欠陥、過集中を持っていると、尚更この言葉が当てはまるのでは無かろうか。
自分のコイバナについて、今回は書いてみようと思う。

大学生の時、僕は所属していた部活の後輩に恋をしていた。
ある日、僕はその意中の子と話しながら、キャンパス内を歩いていた。
僕はその子にゾッコンで、夢中でベラベラ喋っていた。
すると、突然顔面半分に強い衝撃が走った。
喫煙所

もっとみる